Tigran Hamasyan
2011/11/21
[ Exotic Grammar ]
魔境に生まれるジャズの寓話
GILLES PETERSON
2011/12/05
[ ピープルツリー ]
アシッド・ジャズ・ムーヴメントの立役者、その変遷を辿る
東野珠実
2011/11/15
[ Exotic Grammar ]
雅楽~GAGAKU The Performing Arts survived over thousand years 《陰陽師》の時代以前から21世紀に伝えられた笙というメディア
NEW AGE OF BEATS(前編)
2011/11/21
[ フィーチャー ]
re:plusほか登場! メロディック・ビーツは新しい地平へ……
Manfred Eicher
2011/11/07
[ Exotic Grammar ]
Sounds and Silence/世界を再編する静寂
David Lynch
2011/10/31
[ Exotic Grammar ]
デヴィッド・リンチのグレイト・アメリカン・ソングブック
DON'T CLAP, JUST DANCE
2011/10/26
ジャスティスほか登場! 圧倒的なスタイルを持つ2011年型の強力ダンス盤!!
Inner Voices-内なる声
2011/10/25
[ Exotic Grammar ]
「存在の声」を響かせる、アジアの女性アーティストたち
放送開始から50年。あの懐かしい曲がDVDでよみがえる!
2011/10/21
NHK みんなのうた 1997~2011
フェスティバル/トーキョー
2011/10/18
[ Exotic Grammar ]
身体が消え、その後に残る その奇妙な肌触りとともに ──今年度で第4回目を迎える、トーキョー発、アジアを牽引する舞台芸術の祭典
黛敏郎作曲『古事記』
2011/10/13
[ Exotic Grammar ]
動乱の時代には黛敏郎なのだ!
NEON NEON JAPON
2011/09/28
[ スペシャル ]
MADEMOISELLE YULIAほか登場! 踊るポップ・フロム・ジャポン
ラテンビート映画祭2011
2011/09/20
[ Exotic Grammar ]
大人のための手描きアニメーション映画で、芳醇なラテン・ジャズ・エイジを味わう
時を示す古今東西の映像をコラージュした24時間の大作「The Clock」──クリスチャン・マークレー
2011/09/08
[ Exotic Grammar ]
時を示す古今東西の映像をコラージュした24時間の大作「The Clock」
Dance your ass off!!!
2011/08/31
[ スペシャル ]
踊るポップ・スタンダード――デヴィッド・ゲッタがいま改めて世に問う音とは?
RED HOT CHILI PEPPERS
2011/08/24
[ ピープルツリー ]
数々の悲劇と奇跡を越え、メインストリームを歩み続けるスーパー・バンド
Brandon Ross
2011/08/17
[ intoxicate records ]
intoxicate recordsより発売されたブランドン・ロスの2タイトルを各2,100円でリイッシュー!
坂本龍一
2011/08/12
[ Exotic Grammar ]
『にほんのうた』『schola』『堂島リバービエンナーレ2011』『alva noto + ryuichi sakamoto』『fennesz+sakamoto』
いま、アイドルを聴こう!
2011/08/03
[ スペシャル ]
ももいろクローバーZが辿ってきた覇道――アイドルとは何か?
オリジナル・ラブ
2011/08/03
[ ピープルツリー ]
独自の嗅覚でさまざまな音楽と時代性を捕らえ、究めながら旅を続ける男の20年