映画『ブラック・スワン』と 映画『ダンシング・チャップリン』
2011/04/20
[ Exotic Grammar ]
バレエの絶対的な美意識により〈破壊されていく〉ダンサーと〈成熟してきた〉ダンサーの物語
キャプテン・ビーフハートと ミック・カーン
2011/04/19
[ Exotic Grammar ]
非凡さへの意志とでもいうもの ふたりのミュージシャンの急逝を悼む
電気グルーヴ
2011/04/06
[ スペシャル ]
ある意味でヴィジュアル系(!?)な日本のテクノ界の顔役による2形態のベスト盤!!
Future is now in Progress 2011
2011/03/30
[ スペシャル ]
VERBALやファー・イースト・ムーヴメントら、何でもアリな未来派野郎ども!
東京 春 音楽散歩──音楽のある〈場所〉
2011/03/22
[ Exotic Grammar ]
our beautiful nightmare 2011
2011/03/09
[ スペシャル ]
ジェイムズ・ブレイクほか登場。10年代の幕開けを照らす儚くも美しい音楽たち
〈KAAT〉神奈川芸術劇場
2011/03/04
[ Exotic Grammar ]
1月にオープン!〈KAAT〉神奈川芸術劇場注目の3作品
CYNDI LAUPER
2011/03/04
[ ピープルツリー ]
狂騒も希望も絶望も――すべてを歌に変えて闘ってきた究極ガールの歩み
岡本太郎──明るいペシミスト
2011/02/19
[ Exotic Grammar ]
複数形のジャズ史
2011/02/14
[ Exotic Grammar ]
ニューラテンクォーターと昭和ジャズ史
WHAT'S "MICHAEL"?
2011/02/10
[ スペシャル ]
その悲報から1年半――マイケル・ジャクソンが遺した新作を詳細レポート
これからの 「音楽」の話のために
2011/01/31
[ Exotic Grammar ]
OPUS OF THE YEAR 2010 - pt.5
2011/01/19
[ スペシャル ]
特集の最終回! ライターやタワレコ・スタッフが選ぶ〈2010年の+1枚〉など
OPUS OF THE YEAR 2010 - pt.4
2011/01/12
[ スペシャル ]
まだまだ総括します、2010年! 特集の第4回は、最重要タイトルを一挙に紹介!!
文楽
2011/01/05
[ Exotic Grammar ]
OPUS OF THE YEAR 2010 - pt.3
2011/01/05
[ スペシャル ]
2010年を総括する特集の第3回は〈アーティストが選ぶベスト3作品〉の後編!!
ゆらゆら帝国
2011/01/05
[ ピープルツリー ]
最後に〈空洞〉という名のパラダイスを残し、幻のように消えた〈帝国〉の歴史
OPUS OF THE YEAR 2010 - pt.2
2010/12/22
[ スペシャル ]
特集の第2回は、〈bounceが選ぶ2010年の50枚〉とか〈1年の総括対談〉とか!!
One step 2 another 2010
2010/12/22
[ スペシャル ]
マグネティック・マン、AZZXSSSほか登場――多様化したダブステップの現状