こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

フェスティバル/トーキョー10(1) 2010/10/08 [ Exotic Grammar ]

commmons: schola──「音楽の学校」夏期特別講座 2010/10/04 [ Exotic Grammar ]

「いま」、ベートーヴェンはどうか。

武満徹とJ-L .GODARD 2010/09/18 [ Exotic Grammar ]

LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2010 2010/09/10 [ Exotic Grammar ]

第7回ラテンビート映画祭

「都会型ジャズフェスティヴァル」に行こう 2010/09/02 [ Exotic Grammar ]

東京 JAZZ 2010&ローソン ジャズウィーク 2010

ローザス製作『3Abschiedドライアップシート(3つの別れ)』 2010/08/27 [ Exotic Grammar ]

「3つの告別」 〜音楽とダンスの3つの関係、3つの死

インタヴュー 立川談志 2010/07/27 [ Exotic Grammar ]

映画 『朱鷺島 創作能「トキ」の誕生』 2010/06/28 [ Exotic Grammar ]

津村禮次郎(能楽師)、三宅流(監督)インタヴュー

パスカル・デュサパン 2010/06/11 [ Exotic Grammar ]

6月、 アルディッティ弦楽四重奏団が デュサパン《弦楽四重奏団第5番》を奏でる。

ジョー・ヘンリー 2010/05/30 [ Exotic Grammar ]

interview&text:和田博巳

アートの音、音楽のイメージ 2010/05/20 [ Exotic Grammar ]

text:長谷川祐子(美術評論家)

ソングライティングの詩学、をめぐる覚書 2010/04/22 [ Exotic Grammar ]

──佐野元春、矢野顕子、大貫妙子の音楽と言葉にみちびかれて

松平敬 2010/03/26 [ Exotic Grammar ]

衝撃的な1人電脳合唱作品

対談 一柳慧×山下洋輔 2010/03/12 [ Exotic Grammar ]

『EXPERIMENTAL SOUND, ART & PERFORMANCE FESTIVAL』

ERIC ROHMER(エリック・ロメール) 2010/03/05 [ Exotic Grammar ]

雪のような雨の日、 ロメールが亡くなった事を聞いた。 text:甲斐田祐輔(映画監督)

ジャズの神様のお気に入り 中平穂積さん 2010/02/26 [ Exotic Grammar ]

text:髙平哲郎

中島ノブユキと ミシェル・シオン 2010/02/20 [ Exotic Grammar ]

相対性理論と渋谷慶一郎 2010/02/15 [ Exotic Grammar ]

text:南部真里

インタビュー