こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

LFJ2015の作曲家 1:ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)

バッハ

第11回目の開催となるLFJ(ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン)「熱狂の日」音楽祭2015のテーマは「PASSIONS」(パシオン)。祈りのパシオン、恋のパシオン、いのちのパシオンをテーマに、クラシックの名曲が演奏されます。ここではLFJ2015で演奏されるバッハの作品を集めました。

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685~1750)
ドイツ・バロック音楽の大家。教会、宮廷、そして都市の楽士として仕え超多忙な日々を送り、巧みな作曲技法による膨大な数の作品を書いた。毎週のように教会で歌われていたカンタータだけでも約200曲。アマチュア合奏団や息子たちの教育用に、優れたオーケストラ曲や鍵盤楽曲の名作を残した。

演奏される曲目
ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043
ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048
2台のピアノのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV1060
2台のピアノのための協奏曲 第2番 ハ長調 BWV1061
2台のピアノのための協奏曲 第3番 ハ短調 BWV1062
音楽の捧げもの BWV1079
フーガの技法 BWV1080(弦楽四重奏版)
ゴルトベルク変奏曲 BWV988
イギリス組曲 第1番 イ長調 BWV806
フランス組曲 第1番 ニ短調 BWV812
フランス組曲 第6番 ホ長調 BWV817
フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816
パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825
平均律クラヴィーア曲集 より
半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
トッカータ ハ短調BWV911
イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971
カプリッチョ 変ロ長調 『最愛の兄の旅立ちにあたって』 BWV992
3声のシンフォニアより 第11番 ト短調 BWV797
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
無伴奏チェロ組曲より(曲目未定)
カンタータ『喜べ、汝ら もろ人の心よ』 BWV66
カンタータ『汝ら泣き叫ばん』BWV103
カンタータ『神の時こそいと良き時』 BWV106
カンタータ BWV147よりコラール『主よ、人の望みの喜びよ』
カンタータ『天の王よ、よくぞ来ませり』 BWV182
カンタータ『候妃よ、さらに一条の光を』BWV198
モテット『来たれ、イエスよ、来たれ』 BWV229
モテット『イエス、わが喜び』 BWV227
モテット『主に向かって新しき歌をうたえ』 BWV225
ミサ曲 ト短調 BWV235
マニフィカト ニ長調 BWV243
マタイ受難曲 BWV244
ヨハネ受難曲 BWV245

カテゴリ : ニュース

掲載: 2015年02月16日 15:00

更新: 2015年03月31日 15:00