3月3日公開:タワー店長によるセレクト・アイテム〈マスターズチョイス〉
タグ : マスターズチョイス
掲載: 2023年03月03日 12:00
2023年3月3日公開
シェリル・クロウ様式の女性ロッカー最高峰マーゴ・プライス最新4th
Margo Price『Strays』
カントリー寄りの初期2作からグッとロックに接近した2020年の3rdに続く4th。ジャケットの美しくも妖しいイメージのそのままにサイケ的なムードも絶妙なルーツ・ロック・アルバム。シェリル・クロウ的サイケ風味のミドルテンポロック(1)(4)。マイク・キャンベルが参加の(2)はレッド・ツェッペリンの「丘を越えて」的アコースティックとエレクトリックパートでの構成が見事な一曲。エイミー・マンっぽくもあり「ホワイトアルバム」期のジョンやジョージぽくもあるシリアスな歌モノ(8)も良し。ラスト曲(10)はアルバムのエンディングに残すスロー、その余韻は幻想的なジャケットのアートワークそのもの。(新宿店:村越)
新宿店:村越 辰哉

- 店舗名
- 新宿店
- 店長名
- 村越 辰哉
- 趣味
- ロックンロール探究
- 好きなジャンル
- ロックンロール
- 愛聴盤
- ALEX CHILTON『Cliches』
- NRBQ『At Yankee Stadium』
- 山口富士夫『アトモスフィア』
◆◆◆◆◆
まるでカレン・ダルトン!近年ディランや細野晴臣にも通じるアメリカーナ傑作!
Melissa Carper『Ramblin' Soul』
ビリー・ホリディ、カレン・ダルトンのようなハスキーヴォイス、ギターに加えウッドベースも奏でるメリッサ・カーパーの4thアルバム。 Alabama Shakesを手掛けたAndrija Tokicをプロデューサーに迎え彼の所有するナッシュヴィルのThe Bomb Shelter Studioでの録音。ギター、フィドル、ピアノなどアコースティック楽器を中心にスティールギター、オルガンなども加わったウエスタン・スウィングのスタイルで近年のボブ・ディラン・バンド、細野晴臣バンド、ニック・ロウ、ダン・ヒックス、ジョン・セバスチャンあたりに通じるヴィンテージ感たっぷりで洒脱なサウンドで「カレン・ダルトンの新録か!」聴き違える出来の良さ。(新宿店:村越)
新宿店:村越 辰哉

- 店舗名
- 新宿店
- 店長名
- 村越 辰哉
- 趣味
- ロックンロール探究
- 好きなジャンル
- ロックンロール
- 愛聴盤
- ALEX CHILTON『Cliches』
- NRBQ『At Yankee Stadium』
- 山口富士夫『アトモスフィア』
◆◆◆◆◆
キャリア40年!?不動のPUNK ROCK!!
少年ナイフ『OUR BEST PLACE』
1stアルバムのリリースから数えてなんと40周年!!約3年ぶりの新作!今作もシンプルかつ鬼キャッチーなPUNK ROCKが並ぶ痛快な傑作!ラモーンズ、バズコックスを思わせるようなキラーチューンの連続に今が西暦何年なのか完全に忘れさせてくれます(笑)。流行り廃りなんか関係ない。良い曲とパワーコードとパンクロック魂があればもう最高!一本筋の通った不動のガールズパンクロック!カッコイイ!!オススメ(1)(3)(5)(6)(9)(町田店:石黒 大)
町田店:石黒 大貴

- 店舗名
- 町田店
- 店長名
- 石黒 大貴
- 趣味
- 音楽、三国志
- 好きなジャンル
- POPS、ROCK、SOUL、ジャニーズ
- 愛聴盤
- 山下達郎『COZY』
- NONA REEVES『フリー・ソウル』
- Rufus Wainwright『Poses』
◆◆◆◆◆
映画「BLUE GIANT」、主人公サックス奏者はこの人!
馬場智章『Gathering』
物語は仙台から・・・大人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」の初のアニメーション映画化に伴い音楽担当に豪華布陣を起用、上原ひろみ(Pf)、石若駿(Dr.)に肩を並べ本作主人公宮本大のテナーサックスを担当する気鋭の奏者、馬場智章が2022年リリースした2作目がこちら。アグレッシブでパワフルなサックスサウンド、若き才能がぶつかり合う快作、映画と合わせて是非オススメです!(仙台パルコ店:平林)
仙台パルコ店:平林 大樹

- 店舗名
- 仙台パルコ店
- 店長名
- 平林 大樹
- 趣味
- ラジオ鑑賞/とんかつ屋巡り
- 好きなジャンル
- SOUL
- 愛聴盤
- D'Angelo『VOODOO』
- Stevie Wonder『Talking Book』
- ザ・コレクターズ『YOUNG MAN ROCK』
◆◆◆◆◆
デビュー作が大ヒットを記録!アイルランド出身バンドのセカンドアルバム!
Inhaler『Cuts & Bruises』
デビューアルバムは全英アルバムチャート首位を獲得したアイルランド出身のバンドのセカンドアルバム!爽やかな旋律にメランコリックな歌声が重なる(1)、ダンサンブルな(2)、ピアノの音色も心地良いミディアムナンバー(5)etc全編通じてゼロ年代のロックサウンドが蘇ったような感覚をを味わえる。(池袋店:柴野)
池袋店:柴野直史

- 店舗名
- 池袋店
- 店長名
- 柴野直史
- 趣味
- 音楽鑑賞、ジョギング、読書
- 好きなジャンル
- ALL
- 愛聴盤
- 藤井風『HELP EVER HURT NEVER』
- millennium parade『The MILLENNIUM PARADE』
- J Dilla『Donuts』
◆◆◆◆◆
激レア音源待望レコード化!こちらもお早めに!!
OGRE YOU ASSHOLE/D.A.N.『OPTIMO <初回生産限定盤>(10")』
D.A.N.とOGRE YOU ASSHOLEが共催するイベント「Optimo」のスペシャル企画としてお互いの楽曲をRemixし2022年11月12日開催「Optimo」日比谷野音の会場限定でUSBデータ販売し即完した貴重音源がアナログ10インチでリリース!アナログも初回生産限定ですのでお早目のゲットをおススメします!!(札幌パルコ店:吉原)
札幌パルコ店:吉原 裕也

- 店舗名
- 札幌パルコ店
- 店長名
- 吉原 裕也
- 趣味
- サイクリング/登山
- 好きなジャンル
- SOUL/HIP HOP/CLUB
- 愛聴盤
- スティーヴ・ライヒ『ディファレント・トレインズ エレクトリック・カウンターポイント 』
- Kraftwerk『ツール・ド・フランス 』
- EVISBEATS『ムスヒ』
◆◆◆◆◆
岡山発スリーピース・ガールズ・ロックバンド!タワレコ限定シングル!
炙りなタウン『猛虎 <タワーレコード限定>』
JMS×渡辺旭新レーベル"WAKASA WO WARAUNA WORKS"よりタワーレコード限定にて第一弾リリース!岡山といえば「THE BLUE HEARTS」!これからは岡山ガールズバンドといえば「炙りなタウン」!となるのは間違いないおススメバンド!骨太ボーカルに抜群の疾走感、エネルギー溢れるサウンドに心に響く泣ける歌詞!バズリズム 『これがバズるぞ2023』でも23位にランクインした注目株!「1998」聴いてみてください!(横浜ビブレ店:石黒)
横浜ビブレ店:石黒 亮

- 店舗名
- 横浜ビブレ店
- 店長名
- 石黒 亮
- 趣味
- サッカー(フットサル)
- 好きなジャンル
- J-PUNK/LOUD全般
- 愛聴盤
- Hi-STANDARD『MAKING THE ROAD』
- BRAHMAN『尽未来際(2CD/RM)』
- Linkin Park『Meteora』
◆◆◆◆◆
このコラボは必然!?実力者2組によるシナジーが新境地を開く!
Purple Drip『Possibility』
シンガーソングライター"K"とR&Bバンド"Neighbors Complain"によるニュープロジェクト=Purple Dripがフルアルバムをリリース!ブラックミュージックを共に嗜好とする2組による相性ばっちりな今作は、非常にグルーヴィーかつ、メロウ&スウィートな楽曲が満載。イベントでの共演から意気投合して創り上げた爽やかな(1)で幕を開け、夜のドライブにピッタリな疾走感溢れる(2)へと続き、一気にクールダウンする(3)、ピリッとアクセントを効かせた(7)など、オトナで瀟洒な一枚に感服!(広島店:加藤)
広島店:加藤信喜

- 店舗名
- 広島店
- 店長名
- 加藤信喜
- 趣味
- 散歩/スパイスカレー/島巡り
- 好きなジャンル
- 静かな曲が好きになりました
- 愛聴盤
- Chilly Gonzales『Ivory Tower』
- 鈴木良雄『Morning Picture』
- ELLEGARDEN『DON'T TRUST ANYONE BUT US』
◆◆◆◆◆
最高の仲間と共に奏でる徹頭徹尾、俺“佐々木亮介”
a flood of circle『花降る空に不滅の歌を』
結成から15年駆け抜けたアニバーサリー作『伝説の夜を君と』から約1年2か月振りの通算12作目。“俺の夢を叶えるやつは俺しかいない”から始まるOPナンバーでのっけからアクセル全開。“気づけば結局 佐々木亮介”に一撃でやられてしまった、、かっこよすぎるよ、佐々木さん。お笑いコンビ・金属バットをMVに迎えた爽快パンクナンバー(4)、個人的に'22年ベストソングに挙げたいLiSA「シャンプーソング」のアンサーソングともいえる(6)、ラストに配したリード曲2曲まで怒涛の39分。ジャケットを手掛けたのは奈良美智氏、これも作品にマッチして最高の2文字しか言葉が浮かばない。(名古屋パルコ店:塚元)
名古屋パルコ店:塚元 雄太

- 店舗名
- 名古屋パルコ店
- 店長名
- 塚元 雄太
- 趣味
- キャンプ、温泉、自転車
- 好きなジャンル
- CLUB/TECHNO、主にWarp Records
- 愛聴盤
- Oneohtrix Point Never『Replica』
- Oneohtrix Point Never『R Plus Seven』
- Oneohtrix Point Never『Garden Of Delete』
◆◆◆◆◆
久保田麻琴による録音、ミックスで捉えたライブの輝き。唯一無二の歌声。
浜田真理子『MARIKO in Concert 』
ピアノの弾き語りによるシンプルな形で特別な歌を届てきた浜田真理子によるライブアルバム。コロナ禍の2020年から2021年にかけて実施された2回の公演を収録した本作品はその時、その瞬間、唯一無二の歌と空気をしっかりと閉じ込めた記録的作品。昭和歌謡など多彩な音楽的ルーツ、憂いやブルース、どこか安心感を得られるような深みのある歌声に魅了される。降り注がれる観客の暖かい拍手も相まってグッと引き込まれる作品。(福岡パルコ店:寺本)
福岡パルコ店:寺本 将巳

- 店舗名
- 福岡パルコ店
- 店長名
- 寺本 将巳
- 趣味
- 釣り/植物/ビール
- 好きなジャンル
- 60's~70's/HIPHOP/INDIES
- 愛聴盤
- The Kinks『Muswell Hillbillies』
- Nightmares On Wax『Shape The Future』
- Ryley Walker『Golden Sings That Have Been Sung』
◆◆◆◆◆
このクオリティーは世界基準レベル。度肝を抜かれた1枚!!
TAMIW『Fight for Innocence』
あくまでも個人的ではあるが、Shafiq Husaynを追っていたらTAMIWに出会い久々に度肝を抜かれたが、そんな彼らの3rdアルバムが到着。昨年11月から3ヶ月連続リリースされた(4)(7)(8)を筆頭に唯一無二のサウンドは聴くほどにその世界観にグイグイと引き込まれる。そんな中、個人的におススメしたいのはワールドな(3)(9)、初っ端からグイグイと世界観に引き込まれる(5)。既に海外ツアー等も行っているが世界基準のレベルで活躍出来るアーティスト(名古屋近鉄パッセ店:島崎)
名古屋近鉄パッセ店:島崎秀之

- 店舗名
- 名古屋近鉄パッセ店
- 店長名
- 島崎秀之
- 趣味
- サウナ巡り
- 好きなジャンル
- HIP HOP、R&B含むBLACK MUSIC
- 愛聴盤
- Common『A Beautiful Revolution Pt. 1』
- Big Sean『Detroit 2』
- Pete Rock『PETESTRUMENTALS 3』
◆◆◆◆◆