注目アイテム詳細

『ルロイ・アンダーソン・コレクション』2枚組全47曲~アンダーソン没後50年に際し自作自演盤をタワレコ限定再プレス!

ルロイ・アンダーソン

「ブルー・タンゴ」「ラッパ吹きの休日」「タイプライター」・・・
誰もが知っている名曲の数々のルロイ・アンダーソン自作自演集

国内盤CD2枚組


1908年、米国マサチューセッツ州生まれのルロイ・アンダーソンは、38年の「ジャズ・ピチカート」以来ボストン・ポップスに曲を提供したり、アレンジャーとしても活躍。インストウルメンタルとして初の米国NO.1ヒットに輝いた「ブルー・タンゴ」をはじめ、デッカに残した自作自演の録音から主要作品を収めたアンソロジーを、2025年の没後50周年に際しタワレコ限定再プレス!

1曲数分の気の利いたオーケストラ小品を数多く発表し、「アメリカのヨハン・シュトラウス」と称されたルロイ・アンダーソン(1908~1975)の自作自演集です。
アンダーソンの音楽は1960年代には日本でも小学校の鑑賞教材となり、ラジオのCMやテーマ音楽などによく使われていていたので、クラシック・ファンのみならず懐かしい思いをされる方が多いことでしょう。
アンダーソンの自作自演盤は、アメリカの腕利きのミュージシャンを集めたオーケストラの妙技と、LP初期の録音の優秀性もあって、今なおアンダーソン作品の最高の演奏とされるものです。アンダーソンの指揮もテンポ、リズム、表情とも生き生きとしていて、メロディーの歌わせ方も実にしなやかで、素晴らしい音楽性を示しています。
解説書はアメリカを中心としたポピュラー音楽評論の第一人者だった青木啓(あおき・ひらく 1929~2007)氏による詳細なもの。アンダーソンの自作指揮のモノラル/ステレオの全録音データも掲載されており、資料的価値が高いものとなっています。
肩の凝らない音楽の鑑賞用に、日々の暮らしのBGMに、お楽しみいただければ幸いです。
(タワーレコード 商品本部 板倉重雄)

ルロイ・アンダーソン・コレクション
【CD1】
ブルー・タンゴ
ラッパ吹きの休日
春が来た
サンドペーパー・バレエ
ファントム・レジメント
レイディ・イン・ウェイティング
サラバンド
フィドル=ファドル
ザ・ガール・イン・サテン
タイプライター
ワルツィング・キャット
プリンク・プレンク・プランク
ピラミッド・ダンス
舞踏会の美女
忘れられし春
チャイナ・ドール
ペニー・ホイッスル・ソング
ジャズ・ピチカート
ジャズ・レガート
シンコペイテッド・クロック
スコットランド組曲~スコットランド釣鐘草(*)
同~ターン・イ・トゥ・ミー(*)
【CD2】
セレナータ
馬と馬車
トランペット吹きの子守歌
ベルの歌
サマー・スカイズ
プロムナード
そり滑り
クラリネット・キャンディ
ゴールデン・イヤーズ
レイジー・ムーン
アイ・ネヴァー・ノウ・ホエン
アリエッタ
プッシー・フット
ホーム・ストレッチ
小さなバラード
シャル・アイ・テイク・マイ・ハート
キャプテンたちと王様たち
タウン・ハウス・マシーン
パイレート・ダンス
アイリッシュ組曲(6曲)(*)
【演奏】
ルロイ・アンダーソン指揮
【録音】
1952,1954,1959,1962
(*)のみモノラル録音、他はステレオ録音


ルロイ・アンダーソン
【参考画像】アンダーソン自作自演集(ステレオ)の日本初出LP

カテゴリ : タワー限定 ニュース

掲載: 2025年04月02日 14:00

関連アーティスト

ページの先頭へ

TOWER RECORDS ONLINEに掲載されているすべてのコンテンツ(記事、画像、音声データ等)はタワーレコード株式会社の承諾なしに無断転載することはできません。
情報の一部はRovi Corporation.、japan music data、(株)シーディージャーナルより提供されています。
タワーレコード株式会社 東京都公安委員会 古物商許可 第302191605310号

© 2025 Tower Records Japan Inc.
S
S
S
S