こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

トップ > 今日は「G」の日!?

カテゴリ : News / Topic 

掲載: 2010年03月23日 19:02

更新: 2010年03月23日 19:54

文/  班長

音楽のGは「GO FES!」、一般的な話題のGは「Google」でしょうね、やはり。

GO FES!に関しては、twitter、2ちゃん等いろいろな所で話題騒然!?ですが、自分は行ってないのでなんともいえません。ただ、ホントだったら相当ゾッ!としますが。 「ヒットチャートの主役が集まるフェス」というふれ込みで始まったGO FES!関連の書きコミで目立つのが、「音楽業界のヒットしてる」ってどういう意味なのか、「売れてる」ってどういうことなのか!?!?という趣旨のもの。「マスメディアの中のヒット!!」 の信頼が大きく揺らいだ結果ということでしょうか??。

たまたま、昨晩マスメディア(主に報道に関してですが)の将来を考える?討論番組をみました。要するに、ネットでGO FES!の事などが広がっているように、これだけネットでの二次情報の発信が広がると、今までのメディアが"何を伝えているのか"という事と同時に、"何を伝えていないか"がわかってしまうという現実。今や、マスメディア側にこそ、"何で伝えないのか"という説明責任が生まれてしまったという事だと思います。

 

ちなみに、いち早く今日は日経新聞がWEBをスタートしたというニュースも。

4月末までは無料のお試し期間との事でした。(以降は月4000円位) これまでもWEBのニュースは合って、Yah●●のニュースも読●や産Kのニュースをコピペしただけでしたが、日経が違うのは、WEBのニユース用の取材記者などもちゃんといる?という事でしょうか。

アメリカ辺りでは、ワシントンの政治専門NEWS サイト(POLITICO)等も既にあり、AOL等は新しく記者と契約して自らNEWSページを制作するらしいです。

 

マスメディアによる流行作られ方、大げさに言えば世論形成については、そろそろ色んなところでボロが出て来ていて、いろんな人が政治の様な難しい!?日常生活にはチト重いテーマだけでなく、音楽みたいな事からもそんな事に気付き始めているという事は、GO FES!の功績といえるかも……怒られるかしら。音楽でもこんな気付きやキッカケが作れるという事で、THINK MUSICAL,ACT LOCAL.です。

そもそも、マスコミで世論形成されるようになったのは19世紀の話で、その昔は、カフェでの討論とかが少しずつ広がっていって世論が出来ていたとのこと。そう思うと、ネットの世界も含めた世論形成の過程は、本来の形に戻っている!?といえるような気もしたり。

 

話は戻って、ヒットチャートとはほぼ無縁のこんな人達のBESTとLIVEアルバムが明日発売です。LIVEの方のライナーには、タワースタッフの名前などもチラホラ。間違いなくGO FES!には出ない人たちですけど…タワーの30周年イベントではトリでした。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://tower.jp/blog/tower-eco/2010/03/4263?tb
(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)

この記事へのトラックバック一覧です:

月別アーカイブ