-
セミオノワ&アンドリヤシェンコ主演!ミラノ・スカラ座バレエ~バレエ《眠れる森の美女》(ブルーレイ)
- 2019年6月に上演されたミラノ・スカラ座バレエの“眠りの森の美女”の映像が登場。スカラ座ならではの絢爛豪華なヌレエフ版。ポリーナ・セミオノワがオーロラ姫、王子は甘いマスクで人気急上昇のティモフェイ・アンドリヤシェンコが出演!
- (2021/03/04)
- 2019年6月に上演されたミラノ・スカラ座バレエの“眠りの森の美女”の映像が登場。スカラ座ならではの絢爛豪華なヌレエフ版。ポリーナ・セミオノワがオーロラ姫、王子は甘いマスクで人気急上昇のティモフェイ・アンドリヤシェンコが出演!
-
- 英国ロイヤル・バレエの歴史的映像が登場!アシュトン初のバレエ全幕振付作品、シブリーとダウエルによる伝説のバレエ“シンデレラ”
- 本作は第2次世界大戦直後、フレデリック・アシュトンによるイギリス人の振付家として初のバレエ全幕振付作品で、英国ロイヤル・バレエの重要なレパートリーの一つとなるバレエ“シンデレラ”を1969年に舞台収録した貴重な映像記録。主役にはアントワネット・シブリーとアンソニー・ダウエルという、名パートナーとして知られた二人が出演
- (2021/02/12)
- ミラノ・スカラ座バレエ~バレエ《海賊》(アンナ・マリー・ホームズ振付版)
- オスマン帝国全盛期の地中海で海賊たちが繰り広げる壮麗なバレエ《海賊》。この映像は、2018年ミラノ・スカラ座でのアンナ・マリー・ホームズ版の新作上演です。本版は、世界各地のバレエ団も採用しており、マリウス・プティパによる改訂を踏まえたコンスタンチン・セルゲイエフ版に基づくもので、物語がテンポよく展開し、豪華な衣装、舞台装置が魅力的。メドーラにはニコレッタ・マンニ、コンラッドにはティモフェイ・アンドリヤシェンコが出演!
- (2021/02/09)
-
- 没後50年記念!ドイツ・グラモフォン&デッカ『ストラヴィンスキー定盤』(20タイトル)
- 2021年、没後50年を迎えた作曲家ストラヴィンスキー。ストラヴィンスキーの代表作に、ドイツ・グラモフォン&デッカが誇る時代を彩った代表的名盤や、録音される機会の少ない作品のレア盤など重要なディスク20タイトルをラインナップしました
- (2021/02/12)
- ワーナー音源より近年の名盤と自作自演を幅広く収録!『イーゴリ・ストラヴィンスキー・エディション』(23枚組)
- ストラヴィンスキー(1882-1971)没50年を記念して製作されたBOX。ストラヴィンスキーの主要な作品や、あまり聴かれない小さな作品などを、Erato / Warner Classicsアーティストによって演奏された名演奏だけでなく、ストラヴィンスキー自作自演などによる歴史的録音も収録され、約100年の演奏史ともなっています。またストラヴィンスキー自身や他の作曲家・演奏家らによるトランスクリプションも収録しています
- (2021/01/08)
-
- 英国ロイヤル・バレエ~バレエ《ザ・チェリスト》《ダンシズ・アット・ア・ギャザリング》
- 英国ロイヤル・バレエによる最新映像は、ローレン・カスバートソンがタイトルロールを演じたジャクリーヌ・デュ・プレの生涯を描くバレエ《ザ・チェリスト》に、マリアネラ・ヌニェス、フランチェスカ・ヘイワードが出演しているジェローム・ロビンスによる名作バレエ《ダンシズ・アット・ア・ギャザリング》の2作品が収録!
- (2021/01/13)
- 創立50周年記念公演!スコティッシュ・バレエ~バレエ《雪の女王》
- 1969年からグラスゴーで活動を続けるスコットランド国立のバレエ団、スコティッシュ・バレエ。その50周年記念の演目として新たに創作されたバレエ《雪の女王》の映像が登場。音楽はリチャード・オナーが編曲したR=コルサコフの楽曲(歌劇“雪娘”や“スペイン奇想曲”“熊蜂の飛行”など)を使用しています
- (2020/12/22)
-
- 英国ロイヤル・バレエによる話題の映画版『ロミオとジュリエット』の映像が登場!
- 英国ロイヤル・バレエが誇る傑作、巨匠ケネス・マクミラン振付のバレエ『ロミオとジュリエット』が劇場の舞台を飛び出し、スクリーンに登場!フランチェスカ・ヘイワードやプリンシパルダンサー、マシュー・ボールの若々しくシャープでスタイリッシュなダンスに加え、ロイヤル・バレエのベテラン陣の迫真の演技も見ものです
- (2021/01/08)
- チューリッヒ・バレエと芸術監督クリスチャン・スプークのよる上演3作品をBOX化!『チューリッヒ・バレエ・コレクション』(3枚組)
- 2012/13シーズンよりスイスの名門バレエ団であるチューリッヒ・バレエの芸術監督に就任したクリスチャン・スプークによる3作品をまとめた映像BOXが登場。チューリッヒ歌劇場所属のオーケストラ、合唱団、バレエ団が総出となり、上演された圧巻のヴェルディ“レクイエム”、スプーク振付の“くるみ割り人形とねずみの王様”、プロコフィエフの名作“ロメオとジュリエット”が収録
- (2020/10/28)
-
- 英国ロイヤル・バレエによる話題の映画版『ロメオとジュリエット』オリジナルサウンドトラック(2枚組)
- 英国ロイヤル・バレエによる映画版『ロミオとジュリエット』。同バレエ団プリンシパル、フランチェスカ・ヘイワードがジュリエット、ロミオにはウィリアム・ブレイスウェルが出演。振付はケネス・マクミラン。音楽はプロコフィエフの名曲を損なうことなく、スピード感溢れる映画のストーリー展開に沿ってウィリアム・トレヴィットが中心となり見事に縮約、再構成しています
- (2020/11/11)
- 英国ロイヤル・バレエ、1968年の貴重な舞台が映像化!ヌレエフ&メール・パーク出演!バレエ《くるみ割り人形》
- 英国BBC放送が収録した1968年の貴重な英国ロイヤル・バレエの舞台が映像化!ソヴィエトからの亡命後、英国ロイヤル・バレエを中心に活躍していたルドルフ・ヌレエフが振付を行ったバレエ《くるみ割り人形》。ドロッセルマイヤーと王子をヌレエフが1人2役で演じ、クララはメール・パークが務めています
- (2020/10/16)
-
- ミハイロフスキー劇場バレエ~バレエ《ラ・バヤデール》(ナチョ・ドゥアトの改訂振付)
- 2019年秋サンクトペテルブルクのミハイロフスキー劇場で、コンテンポラリー・バレエ界の鬼才ナチョ・ドゥアトによる話題作、バレエ《ラ・バヤデール》の改訂振付版が初演されました。スピーディーな展開に民族舞踊をふんだんに盛り込み、この名作バレエに新たな光を当てています。アンジェリーナ・ボロンツォワ、アンドレア・ラザコフ出演
- (2020/10/06)
- バレエの名指揮者リチャード・ボニング90歳記念『バレエ音楽録音全集』(45枚組)
- 今年2020年、90歳の誕生日(9月29日)を迎えるオーストラリアの巨匠リチャード・ボニングはバレエの指揮者としても有名です。デッカに行ったバレエ音楽の録音がCD45枚組BOXセットにまとめられました。ボニングはイギリスの花形バレリーナ、アリシア・マルコヴァと協力し、あらゆる時代のバレエを積極的に復活させた一人で、不当に忘れられていた多くのバレエの傑作の唯一の録音を行うなど、熱心な活動を続けてきました
- (2020/07/22)
-
- ヌニェスとムンタギロフ出演!英国ロイヤル・バレエ~バレエ《コッペリア》
- マリアネラ・ヌニェスとワディム・ムンタギロフという、英国ロイヤル・バレエのプリンシバルを代表する二人の共演で2019年に上演されたバレエ《コッペリア》の映像が登場!原振付けに、英国ロイヤル・バレエの創始者ニネット・ド・ヴァロアが手を加え1954年に初演された格調高い伝統のプロダクションでの上演です
- (2020/09/11)
- ローマ歌劇場バレエ団~バレエ“カルメン”の映像が登場!
- 気鋭の振付家イリ・ブベニチェクによるローマ歌劇場バレエ団の“カルメン”。ビゼーを中心にアルベニス、カステルヌオーヴォ=テデスコ、ファリャなど多彩な南欧の音楽を用いてカルメンの物語を舞踊で造形、見事なステージを実現!
- (2020/09/10)
-
- 英国ロイヤル・バレエのプリンシパル、ナタリア・オシポワの魅力を凝縮した4枚組BOX!『ナタリア・オシポワの芸術』
- 2020年に英国ロイヤル・バレエのプリンシパルとしての5度目のシーズンを迎えたナタリア・オシポワの、多彩な魅力を集めた4枚組BOXがお買い得価格で登場!オデットとオディールをスリリングに踊り分けた“白鳥の湖”に、“ジゼル”、“ラ・フィユ・マル・ガルデ”、そしてコンテンポラリー・ダンスに果敢に取り組む姿から、可憐な少女時代の映像を収めた貴重なドキュメンタリーが収められています
- (2020/08/14)
- 英国ロイヤル・バレエの歴史とその魅力を凝縮した解説つき名場面集!『エッセンシャル・ロイヤル・バレエ』
- 英国ロイヤル・バレエの魅力を、これまで発売された映像作品からの名場面と、解説、コメントなどで振り返る豪華コンピレーション!各演目の前に、ケイティ・ダームによる解説と、ケヴィン・オヘア芸術監督やクリフトファー・カー舞台監督、ダンサーたちによる演目へのコメント入り(日本語字幕付き!)
- (2020/08/14)
-
- ウィーン国立バレエ~バレエ《ペール・ギュント》クルーグ振付、フェイフェルリック、フィレンツェ出演!
- 2018年のウィーン国立バレエ団の来日公演でその一部が披露されたバレエ《ペール・ギュント》の映像が登場!新進気鋭の振付家クルーグが独自の視点で振付け、ペール・ギュント役のヤコブ・フェイフェルリックは、前半生の透明感と後半生のドラマティックな演技の対比が素晴らしく、恋人ソルヴェイグ役のアリーチェ・フィレンツェと息の合った踊りを披露しています
- (2020/08/04)
- スウェーデン王立バレエによる鬼才アレクサンダー・エクマン振付の問題作!バレエ《ESKAPIST~現実逃避者》
- スウェーデン王立バレエと、現在最も引く手あまたのコンテンポラリー・ダンスの振付家の一人アレクサンダー・エクマンによる、2019年最大の話題作が待望の映像化。「現実逃避」の夢想から生まれる幻想と奇怪なイメージによる舞踊を、たたみかけるように繰り広げていきます
- (2020/08/12)
-
- おうちでオペラ、バレエを。ドイツ・グラモフォン&デッカ 史上最安値のDVDキャンペーン!〈33タイトル〉
- クラシックの名門レーベル、ドイツ・グラモフォン&デッカからリリースされたオペラにバレエの名演がお得な価格で再プレス!日本語の字幕付きで1枚組1,980円、2枚組2,970円(税込)!
- (2020/08/04)
- 英国ロイヤル・バレエ・トリプルビル~バレエ《コンチェルト》、《エニグマ・ヴァリエーションズ》、《ライモンダ 第3幕》
- 豪華キャストが次々登場!英国ロイヤル・バレエの様々な魅力を味わい尽くす3作品。マクミランの振付により、優美な表現からダイナミックな動きまで音楽とバレエが見事にマッチする魅力を堪能できる《コンチェルト》、アシュトンの振付による《エニグマ・ヴァリエーションズ》、オシポワとムンタギロフという2大スターを中心に、ソロ、アンサンブル、群舞と見どころ満載の《ライモンダ第3幕》の3作品収録
- (2020/06/08)
-
- 『ニーナ・アナニアシヴィリの軌跡~最後のクラシック・ガラ~』が映像化!(ブルーレイ)
- 世界的プリマ、ニーナ・アナニアシヴィリ。ボリショイ・バレエ団、アメリカン・バレエ・シアターのプリンシパルを兼任し、長い間トップ・スターとして活躍してきました。2017年に行われた、日本最後となるクラシック・ガラの模様がついに映像化!
- (2020/06/11)
- チューリッヒ・バレエによるスプーク振付、2019年上演の名作バレエ“ロメオとジュリエット”
- 2012/13シーズンよりチューリッヒ・バレエ団の芸術監督に就任したクリスチャン・スプーク振付による2019年6月に上演された“ロメオとジュリエット”。スプークの舞台は、華美な装飾はなくシンプルな舞台装置で、人間の細やかな心情を描き出しています。バックはユロフスキ&フィルハーモニア・チューリッヒ!
- (2020/04/21)
-
- ナタリア・オシポワとジョナサン・ゴダードが身体表現の極限に挑むコンテンポラリー・ダンス“マザー”!
- 英国ロイヤル・バレエのプリンシパル、ナタリア・オシポワと、モダン・ダンスを中心に活躍し多くの受賞歴を誇るジョナサン・ゴダードによる、アーサー・ピタ振付&演出のコンテンポラリー・ダンス“マザー”。アンデルセンによる奇怪な『ある母親の物語』が原案。二人の力強いダンスで身体表現の極限に挑んでいます
- (2020/04/15)
- 高田茜&アレクサンダー・キャンベル主演!英国ロイヤル・バレエ~バレエ“ドン・キホーテ”
- 英国ロイヤル・バレエの輝くスター、高田茜。精確なテクニックと華やかなオーラでロンドンの観客を沸かせる彼女がキトリを踊った映像が登場!金子扶生がドリアードの女王、崔由姫がキトリの友人で出演。特典映像は日本語字幕付き
- (2020/05/11)
タワーレコードがオススメするイチオシ商品をチェック
-
- 通常価格
¥8,459
- セール価格
- ¥6,598
-
- 通常価格
¥2,629
- セール価格
- ¥2,235
-
- 通常価格
¥4,499
- セール価格
- ¥3,824
これから発売のオススメ商品をチェック
-
- 通常価格
¥2,629
- セール価格
- ¥2,235
-
- 通常価格
¥6,259
- セール価格
- ¥4,819
発売中のオススメ商品をチェック
-
- バレエ《ザ・チェリスト》 《ダンシズ・アット・ア・ギャザリング》
- 英国ロイヤル・バレエ 、 マリアネラ・ヌニェス 、 フランチェスカ・ヘイワード 、 ローレン・カスバートソン 、 マルセリーノ・サンベ
- 通常価格
¥4,499
- セール価格
- ¥3,824
-
- 通常価格
¥6,589
- セール価格
- ¥5,008
-
- 通常価格
¥2,079
- セール価格
- ¥1,601