Jazz
CDアルバム
試聴あり

涼風<初回生産限定盤>

5.0

販売価格

¥
2,970
税込
還元ポイント

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年05月31日
国内/輸入 国内
レーベルP-VINE
構成数 1
パッケージ仕様 紙ジャケット
規格品番 PCD-17800
SKU 4995879178003

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:38:16

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Voo Sobre O Horizonte
      00:03:41
    2. 2.
      Aguia Nao Come Mosca
      00:03:29
    3. 3.
      Despertar
      00:04:56
    4. 4.
      Tarde
      00:05:27
    5. 5.
      Circo Marimbondo
      00:02:27
    6. 6.
      Tamborim, Cuica, Ganza, Berimbau
      00:05:03
    7. 7.
      A Presa
      00:03:43
    8. 8.
      A Caca
      00:03:03
    9. 9.
      Falcon Love Call (Armazem No.2)
      00:03:52
    10. 10.
      Aguia Negra X Dragao Negro
      00:02:31

作品の情報

メイン
アーティスト: Azymuth

オリジナル発売日:1977年

商品の紹介

浮遊系ブラジリアン・フュージョンの歴史的名作にして、至高のアーバン・メロウ!1977年大名盤2ndが初の紙ジャケ復刻!天才キーボーディスト/アレンジャーのゼー・ホベルト・ベルトラミ、ベースのアレックス・マリェイロス、ドラムのママォンによるブラジル最高のメロウ・フュージョン・トリオ、アジムスの最高傑作のひとつに数えられる1枚がコレ。日本のファンには、NHK-FM『クロスオーバーイレブン』の初代OP曲「Voo Sobre O Horizonte」とED曲「Tarde」の収録盤としてもお馴染みの作品で、切ないまでに美しいメロウネスが充満……。ミルトン・ナシメントの人気曲「Circo Marimbondo」など、軽快なブラジリアン・ビートが弾ける楽曲においてもゼー・ホベルトの浮遊感あふれるエレピはマジカルな輝きを放っている。 (C)RS
JMD(2019/03/07)

説明不要のブラジリアン・フュージョンの草分け。中心人物のベルトラミは2012年に亡くなったものの、最近ではジャズ・インヴェーダーズとコラボしたりと精力的に活動を続けている。こちらは1977年発表のクロスオーヴァーの代名詞的傑作の紙ジャケ再発。7年前にライトメロウな文脈のタワー限定再発もあったが、サンダーキャットやタキシードの活躍を経たイマなら更に広い層に刺さりそう。ブリージンなシンセの洪水と緩急ありつつも徹底的に心地よいグルーヴ。原題は「鷲は蠅を食べない」だが、邦題の「涼風」がこの音を表すのにこの上なくマッチして秀逸、これからの季節に当然重宝して欲しい。
intoxicate (C)片切真吾
タワーレコード(vol.140(2019年6月10日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
Aguia Nao Come Mosca|CDアルバム
伝説のFM番組、クロスオーバーイレブンの最初のテーマ曲とエンディング曲が収録されているアルバムで、涼風のタイトルで発売されていました。LPを後生大事に持っていましたが、なかなかCD化されなかったことを覚えています。私は、このテーマ曲(アコースティック)が好きで、後に編曲されたヴァージョンになるので、そちらを聞き慣れている方の方が多いかもしれない。
0
LPを持っていたが人に貸したまま行方不明。あきらめていたら再発、しかもオリジナル・ジャケットで。嬉しい限り。クロスオーバーイレブンのテーマ曲はやはりこれ。後期のリニューアル盤より、ギターで始まるこのイントロの方がいい。清水さん、石橋さんのナレーターが今にも聞こえてきそうである。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。