オンラインもマケプレも!全品15%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月16日(水)0:00~4月18日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
Rock/Pop
CDアルバム

A Matter Of Life And Death (Collectors Box: Remastered Edition) [CD+フィギュア]<完全数量限定盤>

3.5

販売価格

¥
6,290
税込
ポイント15%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年11月29日
国内/輸入 輸入(ヨーロッパ盤)
レーベルParlophone
構成数 2
パッケージ仕様 ボックス
規格品番 9029556757
SKU 190295567576

構成数 : 2枚
エディション : Remaster

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Different World

      アーティスト: Iron Maiden

    2. 2.
      These Colours Don't Run

      アーティスト: Iron Maiden

    3. 3.
      Brighter Than a Thousand Suns

      アーティスト: Iron Maiden

    4. 4.
      The Pilgrim

      アーティスト: Iron Maiden

    5. 5.
      The Longest Day

      アーティスト: Iron Maiden

    6. 6.
      Out of the Shadows

      アーティスト: Iron Maiden

    7. 7.
      The Reincarnation of Benjamin Breeg

      アーティスト: Iron Maiden

    8. 8.
      For the Greater Good of God

      アーティスト: Iron Maiden

    9. 9.
      Lord of Light

      アーティスト: Iron Maiden

    10. 10.
      The Legacy

      アーティスト: Iron Maiden

  2. 2.[グッズ]

作品の情報

メイン
アーティスト: Iron Maiden

オリジナル発売日:2006年

商品の紹介

英国が誇るアルティメイト・メタル・アクト、アイアン・メイデンの全スタジオ・アルバム16作品を最新リマスター音源でリリースする「ザ・スタジオ・コレクション・リマスタード」。現在までに12作品の最新リマスター音源を収録したデジパックCDがリリースされているのだが、遂に全スタジオ・アルバムが完結する第四弾が遂に登場することとなった!

2014年と2017年にアナログ盤シリーズを発表、2015年にはハイレゾ音源のデジタル配信を行なってきたアイアン・メイデンだが、その最新リマスター音源をCDに収録したがこの「ザ・スタジオ・コレクション・リマスタード」シリーズだ。今回の第四弾作品も、同様に2015年のハイレゾ・デジタル配信時のリマスター音源が採用されており、ハード・ロック/ヘヴィ・メタル史を代表する彼らの名盤達が、最新リマスター音源となって生まれ変わることとなる。2015年にリリースされた『魂の書~ザ・ブック・オブ・ソウルズ~』のみ、オリジナル・マスターを使用した音源となっているが、他のシリーズ作品同様、今回初めてデジパック仕様での登場となる。

第四弾として発売されるタイトルは、2003年の『死の舞踏』から現時点での最新作『魂の書~ザ・ブック・オブ・ソウルズ~』(2015年)のまでの、バンドという範疇を超えた「現象」としての存在感を世界中に見せつけていった時期のアルバム4作品。今回でアイアン・メイデンの全スタジオ・アルバムが、「ザ・スタジオ・コレクション・リマスタード」シリーズとして出そろうことになる。今回24分の1スケールのフィギュアと特製パッチとを、特別にデザインされたボックスに封入したコレクターズ・エディションに選ばれたのは、『ア・マター・オブ・ライフ・アンド・デス~戦記』!
発売・販売元 提供資料(2019/10/18)

2003's Dance of Death marked the triumphant return of old-school Iron Maiden. Gone were the murky, over-produced set pieces that clogged 2000's Brave New World and in their place fell blistering slabs of Piece of Mind-era metal. That trend continues with their 14th full-length album, Matter of Life and Death, a more elaborate and meandering experience than Dance of Death, but a rewarding one for fans willing to indulge the group's occasional excess. At over 70 minutes, Matter of Life and Death is closer to 1988's woefully underrated Seventh Son of a Seventh Son than it is to Piece of Mind, but with far less keyboard tickling. Recorded live in the studio, epics like "Reincarnation of Benjamin Breeg," "Brighter Than a Thousand Suns," and the brutal "Longest Day" -- the whole record is a loosely-knit song cycle with war at its core -- exhume prog rock complexity and discipline yet manage to bristle with the kind of small-club intensity usually reserved for acts half their age. At just over four minutes, opener "Different World" -- a near twin of Dance of Death's "Wildest Dreams" -- is the only cut that screams single, but it's also the most misplaced. On a record that positions beloved avatar Eddy on top of a tank with a machine gun leading a weary troop of skeletal soldiers to their doom, any act of brevity, no matter how expertly crafted, sticks out like a saxophone solo. [Matter of Life and Death is also available with a bonus DVD that includes videos, live performances, and rehearsal footage.] ~ James Christopher Monger
Rovi

トリプル・ギター編成では3枚目となる、ヘヴィーメタル・ビーストの通算14作目。〈これぞメイデン!〉なテンションの高いスピード・チューンの冒頭曲以降、スピード~ミッドと転調を繰り返す組曲的な楽曲が並ぶ。かといって冗長な印象は皆無で、シンセや3本のギターを活用した荘厳かつスリリングなインスト・パートでの昂揚感は過去最高だ。〈プログレ・サイドのメイデン〉が前面に押し出された、緊張感溢れる傑作。
bounce (C)加賀 龍一
タワーレコード(2006年09月号掲載 (P93))

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
3.5
50%
0%
0%
50%
0%
此処には1stや2nd辺りで見られたかつてのストレートな楽曲は殆んど無い。しかし元々プレグレッシブ志向な楽曲も多かったバンドだけに、一曲一曲よく練られていて長尺な楽曲でも無駄なものが一つとして無い。ファンによっては好き嫌いあるでしょう、しかし素晴らしいアルバムです。
2007/04/02 暇人さん
0
最初からCDのみとDVD付を同時発売してくれれば買い直さなくて済むのに。
最近再発された旧譜もそう。発売当時はCCCDで出して再発盤はCDこんなのおかしい。東芝EMIは商売に走り過ぎ。
2006/12/10 R34さん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。