世界を包み込む魅惑の旋律
パワフルでエレガントな歌声が響き渡るー。
ビリー・アイリッシュ、ルイス・キャパルディ、カミラ・カベロ、ポール・ウェラー、そして人気司会者ジェームズ・コーデンなど、数多くのアーティストや著名人を虜にしてしまうに癒しと力強さを持った"魅惑の歌声"でBBC Sound Of 2020にて堂々の1位に選出、さらにイギリス最高峰の音楽賞であるブリット・アワードでは"受賞するとヒット確実"と言われ、過去にはアデルやサム・スミスもその栄光に輝いた"批評家賞"を受賞した新人シンガー・ソングライター、セレステによるデビュー・アルバム『ノット・ユア・ミューズ』が完成。
メジャー・デビュー前はリリー・アレンの立ち上げたレーベルのBank Holidayに所属していたセレステ。24歳の時にポリドール・レコードと契約。同レーベルよりリリースした「ストレンジ」が"まるでエイミー・ワインハウスのようだ"などと多くの音楽メディアから注目を浴びたことをきっかけにMTVやAmazon Musicなどをはじめとする約20にも及ぶ音楽関連の新人賞に選ばれる。勢いは止まらず、エルトン・ジョンやエリー・ゴールディングなどの大物アーティストが毎年起用される、イギリスでは誰もが知る大手百貨店ジョン・ルイスのクリスマスCMソングの書き下ろしおよび歌唱にも抜擢。また、第93回アカデミー賞ノミネート最有力と言われるNetflixオリジナル映画『シカゴ7裁判』やディズニー&ピクサー映画『ソウルフル・ワールド』のイギリス版エンド・ソングにも参加し、わずか1年足らずで音楽界に留まらないシンガーとしての才能に注目が集まる存在へとなる。
聴く者すべてが魅了される歌声に英NMEは"一世代に一つの才能だ"と評価。英国が誇る2020年代最大級の新人による"魅惑の歌声"をぜひ耳にしてほしい。
発売・販売元 提供資料(2020/12/07)
Long-awaited, delayed, ahead of time, out of time, and ultimately opportune are all accurate ways of describing Celestes first album. Her first commercial solo single on Lily Allens Warner boutique label landed in 2016. After a move to Polydor, she gradually refined and refashioned her sound with singles and EPs that drew more comparisons to various jazz and soul giants and their retro-contemporary musical descendents. The first new single off Not Your Muse, the mannered and grand pop-soul belter Stop This Flame, appeared at the top of 2020 and almost cracked the Top 40 in her native U.K. None of the other songs throughout the year stuck, but Celeste was still rising, identified by many media outlets as one to keep an eye on. At years end, she was heard in the credits sequence of Pixars Soul (a duet with Jon Batiste on a cover of the Impressions Its All Right). Mere days after Not Your Muse finally arrived the following January, she was nominated beside stylistic peer Andra Day for a Golden Globe, recognized for one of her contributions to the soundtrack of The Trial of the Chicago 7. Along the line, Not Your Muse had several intended release dates and at some point was supposed to be an EP. Chaotic roll-out notwithstanding, the album is sure-footed and attests to the artists high standing among the crowd mining pre-disco R&B, jazz, and pop. Celeste and her fellow songwriters and producers -- led by main collaborators Jamie Hartman and Josh Crocker -- have all the knowing, tasteful moves down pat and exhibit some tricks of their own. While some songs merely drift along with mechanical efficiency and fade into the background, and one in particular is mawkish to the hilt, a greater number of them allure with a slightly peculiar sense of delight and undertones of unease and looming distress. Celestes voice stuns most when matched with quieter support. Most charming is Beloved, which at first blush signals exotica frivolity for a tiki bar jukebox, yet Celeste captivates with a swooning, sinuous vocal. There are some stellar lines, too. The brush-offs in Idea Woman and the title song are particularly cutting, and moments in unraveling and one-sided relationships are related to striking effect with I touch your head to pull your thoughts into my hand (from 2019 single Strange) and Sometimes you give and pay the price (from the rolling Tell Me Something I Dont Know, the best of the uptempo numbers). ~ Andy Kellman
Rovi
ビリー・アイリッシュやルイス・キャパルディ、ポール・ウェラーらが賛辞を贈り、エイミー・ワインハウスが引き合いに出されるのも納得の"Strange"(19年)で急浮上してきたブリティッシュ・ソウルの新星がついにファースト・フル・アルバムを完成した。ここに至るまでに『Lately』などのEP曲や単発シングル、映画「ソウルフル・ワールド」の英国版エンド・ソングとなったジョン・バティステとの"It's All Right"などで着実に浸透させてきた魅力は揺るぎなく、独特の滋味を湛えたハスキーな歌声のニュアンス豊かな心地良さがモダンなスロウから、レトロ・ソウル調のポップ・ナンバー、必殺のバラードまで全編に渡って染み渡る。すでに名作の風格すら漂う出来映えで、もちろん全英1位を獲得済み。
bounce (C)轟ひろみ
タワーレコード(vol.447(2021年2月25日発行号)掲載)