Rock/Pop
CDアルバム

Valentine

0.0

販売価格

¥
2,690
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年11月05日
国内/輸入 輸入
レーベルMatador Records
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 OLE1785CD
SKU 191401178525

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:31:32

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Valentine

      アーティスト: Snail Mail

    2. 2.
      Ben Franklin

      アーティスト: Snail Mail

    3. 3.
      Headlock

      アーティスト: Snail Mail

    4. 4.
      Light Blue

      アーティスト: Snail Mail

    5. 5.
      Forever (Sailing)

      アーティスト: Snail Mail

    6. 6.
      Madonna

      アーティスト: Snail Mail

    7. 7.
      C. Et. Al

      アーティスト: Snail Mail

    8. 8.
      Glory

      アーティスト: Snail Mail

    9. 9.
      Automate

      アーティスト: Snail Mail

    10. 10.
      Mia

      アーティスト: Snail Mail

作品の情報

メイン
アーティスト: Snail Mail

商品の紹介

2021年USインディ大本命!!
スネイル・メイル最新作発売決定!!

USインディの神童としてわずか16歳でリリースしたEP作品で注目を集め、デビュー作『Lush』1枚でシーンを代表するアーティストへと駆け上がったスネイル・メイルが超待望の最新作『Valentine』をリリース!!
現在22歳のリンジー・ジョーダンが全ての作詞・作曲を担当し、ブラッド・クック(ボン・イヴェール、ワクサハッチー)との共同プロデュースにより、2019年から2020年にかけて制作された本作。
タイトル曲にして早くも傑作を確信させるアルバム・オープナーにしてアンセム「Valentine」を筆頭に、耳から骨抜きにされるバロック調のFMロック、電子音を導入した新規軸、身も火照るスロージャムR&Bからエリオット・スミスのような魂を揺さぶるアコースティック・ナンバーまでロマンス、失恋、血と汗と涙とともに驚くべき飛躍を果たした全10曲を収録。
「私がこれまで経験した中で最も深いレベルのカタルシスとセラピーと呼ぶことすら、すごく控えめな表現になる。『Valentine』は私の子供のみたいなものだから!」と本人が語る通り、人生の試練を乗り越えてさらなる真価を発揮したセカンド・アルバムが堂々ここに完成した。
発売・販売元 提供資料(2021/09/16)

Snail Mails Lindsey Jordan was still a teenager when she broke onto the Billboard alternative and rock charts with her Matador Records-issued debut album, Lush, in 2018. Written in 2019 and 2020, the follow-up finds Jordan processing turmoil including her sudden fame and a breakup that permeates the album. It was partly written under unusual circumstances: Jordan spent 45 days of this period in a recovery facility, during which time musical instruments and equipment were strictly forbidden. She wrote nonetheless, working from memory and notations. When it came time to bring the songs to life, she headed to the North Carolina home studio of Brad Cook (Big Red Machine, Waxahatchee), where the two co-produced the resulting Valentine. Another intensely personal release, it features live bandmates Alex Bass (bass) and Ray Brown (drums) from her debut but adds components including synths, samples, and live strings for a conspicuous shift in sound. Greatly reduced are the often-mesmerizing, meandering guitar lines of Lush, replaced here with crisper, alt-rock power chords and shimmer, as evidenced on the opening title track. It begins with humming synths and a simmering, faux-sweet vocal: Lets go be alone where no one can see us, honey/Careful in that room, those parasitic cameras, dont they stop to stare at you? It soon becomes clear that the relationship is no more, as the song transforms from an 80s power ballad to an angry, 90s emo rocker (So whyd you wanna erase me, darling valentine?). Later on in the track list, Glory resurrects a churning grunge. In the meantime, however, Ben Franklin takes the form of a midtempo synth pop entry that exposes a later relationship as a poor substitute for her valentine (Sometimes I hate her just for not being you/Post-rehab Ive been feeling so small), and Forever (Sailing) approaches an orchestrated pop unimaginable for 2018 Snail Mail. The more-melancholy, guitar-based songs, like the acceptance-themed acoustic ballad Light Blue, c. et al., and the Lush-appropriate Headlock, feel the most direct here and best complement Jordans vulnerable, often-cracking, exasperated vocal delivery. Closing track Mia (I love you forever/But I gotta grow up now) juxtaposes this stripped-back, guitar-centric authenticity and strings-swept, performative theatricality. Taken together, Valentine represents both a bold musical step and a signal that Jordan is ready to move on in more ways than one. ~ Marcy Donelson
Rovi

アメリカのシンガー・ソングライターがリリースしたセカンド・アルバムは、リスナーの心に深く突き刺さる繊細な言葉選びが光る素晴らしい作品だ。同性愛という愛の形に抵抗感がある人も多い現在を切り取ったような表題曲など、レズビアンを公言するスネイル・メイルの個人的心情が随所で窺える。婉曲な表現は少なく、それでいて複雑な機微を鮮明に描ける才能はとても輝いている。そうした言葉と交わるサウンドも良質だ。親しみやすいメロディーと心地良い譜割りが際立ち、もともとハイレヴェルだったソングライティング能力がさらに進化したと瞬時にわかる。なかでもお気に入りなのが"Headlock"だ。幽玄な響きを放つピアノとギターが特徴で、高品質なポップソングとして耳に沁みわたる。
bounce (C)近藤真弥
タワーレコード(vol.456(2021年11月25日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。