ショッピングカート
クラシック
CD
HYPNOS(ヒュプノス) 眠り
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

商品の情報

フォーマット

CD

構成数

1

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

-

発売日

2022年01月13日

規格品番

ALPHA786

レーベル

SKU

4589538775186

作品の情報
商品の紹介
中世とルネサンス、瞑想的な20世紀音楽。
眠りと死をたゆたう静謐な合唱空間

古楽レパートリーに希有ともいえる適性を見せながら、アルバム作りに際しては必ず20世紀以降の作品など近現代の要素をバロック以前の音楽に交え、あくまでオーガニックな響きを保ちながら常に新鮮な音楽体験へ誘ってくれるフランスの声楽アンサンブル、ラ・タンペート。これまでにも近東伝統歌謡とドイツ初期バロック、ないしマショーとストラヴィンスキーなどを並列的に扱ったユニークなアルバムをリリースしていますが、今回のテーマは「眠りと死」。表題のヒュプノスとは古代ギリシャの眠りの神で(「催眠術」をあらわす欧州言語ヒュプノシスの語源)、神話では兄弟のタナトス(死の神)とともに夜の女神から生まれたとされています。指揮者ベスティオンは原初のキリスト教会における礼拝を想像上で自由に再現することを意識しながら、西と東が交わるギリシャの地にも思いを馳せつつ、ほのかな異界感を漂わせたグレゴリオ聖歌以前のカトリック聖歌にまで遡る、ルネサンス以前の音楽を味わい深いア・カペラ中心の響きで今に甦らせてゆきます。それらの音と違和感なく並ぶ20世紀作品もみな自然な響きの魅力を活かした楽曲ばかり。ピュアな和声感に二度や七度の不協和なはずの音の重なりが自然と隣り合うサウンドは、ラ・タンペートのやや東洋的趣きも感じられる独特な古楽歌唱の効果と言ってよいでしょう。現代性と昔日らしさの補助線のように、バス・クラリネットと古楽器コルネットが声楽を支える音作りも精妙。「深く聴く」という体験の余韻をじっくり味あわせながら、此岸と彼岸の境が静かに溶けてゆく音の流れに出会える1枚です。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料 (2021/12/06)
収録内容

構成数 | 1枚

【曲目】
1. ピエール・ド・マンシクール(1510頃-1564): 入祭唱
~『レクイエム・ミサ』より
2. ハインリヒ・イザーク(1450頃-1517): 私の頭に水を湧かせるのは誰か
3. オリヴィエ・グレーフ(1950-2000): 永遠の安らぎを
~『レクイエム』より
4. ルートヴィヒ・ゼンフル(1490-1543): キリエ
~『復活祭ミサ曲』より
5. ローマ聖歌(11世紀): キリエ、主の名において
~『サンタ・チェチーリア・ディ・トラヴェステレ教会ミサ曲集』より
6. ジャチント・シェルシ(1905-1988): 永遠の安らぎを
~『三つの聖歌』より
7. マルセル・ペレス(1956-): グローリア
~『ミサ・エクス・テンポレ』より
8. アンブロジオ聖歌(12世紀): 主は言われた
~『大英博物館アンブロジア聖歌集』より
9. ペドロ・デ・エスコバル(1465頃-1535以降): サンクトゥス&ベネディクトゥス
~『死者のためのミサ曲』より
10. マルブリアヌス・デ・オルト(1460頃-1529): ギメル
~『預言者エレミアの哀歌』より
11. アントワーヌ・フェヴァン(1470頃-1512頃): アニュス・デイ
~『死せる信者のためのミサ曲』より
12. フアン・エ・アンチエタ(1462頃-1523): わたしを解き放ってください、主よ
13. ジョン・タヴナー(1944-2013): アテネの歌~アテネ・ハリアデスの思い出に

【演奏】
マッテオ・パストリーノ(バス・クラリネット)
アドリアン・マビール(木管コルネット)

ラ・タンペート(声楽アンサンブル)
シモン=ピエール・ベスティオン(指揮)

【録音】
2020年12月
ロワイヨーモン修道院跡
    • 1.
      [CD]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
323pt
販売価格(税込)
¥ 2,790
現在ご注文いただけません

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
4
(公開: 0 人)
コレクション登録者
1
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。