フォーマット | 書籍 |
発売日 | 2025年01月24日 |
国内/輸入 | 国内 |
出版社 | ele-king books |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
SKU | 9784910511863 |
ページ数 | 160 |
判型 | 菊 |
構成数 : 1枚
Intro (For the First Issue) 二木信
[巻頭対談]
歴史的ビーフからサウスの女性ラッパーの躍進、カントリーとの蜜月、ベテランの健闘まで
――2024年のアメリカのヒップホップでは何が起こっていたのか?(池城美菜子×渡辺志保)
[インタヴュー]
ミーガン・ザ・スタリオン、グロリラの元気と、タナハシ・コーツの勇気に出会えた年──押野素子
私の役割はコミュニティの歴史を伝えること──ジェフ・チャン(通訳:SRCFLP)
海外アーティスト来日ライヴ・レポート!──PoLoGod.×$hirutaro
ShotGunDandyが解説する2024年ベスト・パンチライン!
2024年ベスト・アルバム50
二木信、アボかど、池城美菜子、市川タツキ、イワタルウヤ、奧田翔 、小澤俊亮、小林雅明、島岡奈央、高久大輝、つやちゃん、野田努、長谷川町蔵、吉田雅史、渡辺志保
[コラム]
サブジャンルが乱立する2024年。シーンでは何が起きている?(アボかど)
あらゆる戦争が交差するストリートから生まれる音楽──bigsosとムスタファについて(磯部涼)
ラッパーほど信頼できる存在はいないだろ?──ヒップホップと大統領選(辰巳JUNK)
「USヒップホップ」の境界線をかく乱する──2024年のサウンドの冒険(つやちゃん)
2024年の怪物キメラへ──ビーフの裏側で誰が本当に殺されていたのか(緊那羅:Desi La/青木絵美訳)
アンビエント・ラップというオルタナティヴの発生現場(野田努)
私はアンチ・カーディ・Bじゃない──フィメール・ラップのいくつもの物語(島岡奈央)
50周年を迎えたヒップホップと「年齢」の壁(ネコ型)
ヒップホップ・メディアは「ほとんどがゴミ」なのか?──岐路に立たされるジャーナリズム(竹田ダニエル)
2024年のヒップホップ・カルチャーと社会──そして「政治」とは何か?(塚田桂子)
ラップの虚構性とキャンセル・カルチャー(小林雅明)
燃えつきることなく燃えつづける「反ポップ」のともしび──アンチポップ・コンソーティアムのふたりがそろって新作を出した年(小林拓音)
レコード店が選ぶ2024年のベスト10
ディスクユニオン/EBBTIDE RECORDS/HMV record shop 渋谷/Jazzy Sport Shimokitazawa/JET SET KYOTO/Manhattan Records/VINYL DEALER
BONUS TRACK まだまだあった! 2024年の見過ごせない注目作
これ1冊を読めば2024年、USヒップホップに何が起こったのかわかる──
ヒップホップに愛を捧げるライター、二木信が気合いを入れて監修&編集を務める、待望の新たなヒップホップ年刊誌、堂々創刊!
国内外で活躍する主要ライターが集結!
巻頭対談:池城美菜子×渡辺志保
2024年ベスト・アルバム50発表
インタヴュー:ジェフ・チャン(ソールサイズ/クアナム)、ShotGunDandy、押野素子、対談:PoLoGod.×$hirutaro
ほか、多様化するサブジャンル解説、2024年最高のパンチライン、海外アーティストの来日レポート、アメリカにおけるジャーナリズムの状況、大統領選とヒップホップ、レコード店が選ぶ2024年のベスト10などなど、様々な角度から「ヒップホップの現在」に迫る!!
執筆:アボかど、磯部涼、市川タツキ、岩田ルウヤ、奥田翔、小澤俊亮、緊那羅:Desi La、小林雅明、島岡奈央、高久大輝、竹田ダニエル、辰巳JUNK、塚田桂子、つやちゃん、ネコ型、野田努、長谷川町蔵、吉田雅史、ほか
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。