書籍
書籍

仕事の壁を突破する 蔦屋重三郎50のメッセージ

0.0

販売価格

¥
1,650
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット 書籍
発売日 2024年12月25日
国内/輸入 国内
出版社飛鳥新社
構成数 1
パッケージ仕様 -
SKU 9784868010531
ページ数 245P
判型 B6

構成数 : 1枚

第1章 覚悟を決める
第2章 心を配る
第3章 思考力と知恵を磨く
第4章 仕事を愛す
第5章 運を味方につける

  1. 1.[書籍]

2025年、NHK大河ドラマの主役!
歌麿、写楽らの才能を見出した江戸のメディア王、蔦重(つたじゅう)に学ぶ、仕事と努力の極意。

ベストセラー小説『蔦重の教え』作者、新作!
凝り固まった思考を、超えられない壁を、臆病な自分を――
ひるまず突破していくための、知恵と情熱が詰まった言葉たち。

圧倒的な結果を出す人は何が違うのか。
自分の人生に覚悟を持つとはどういうことなのか。
その答えは、「華麗なる成り上がり」、蔦重が教えてくれます。

日本が誇る偉大な絵師や作家たちを見出して世に送り、江戸の出版界に革命を起こした蔦屋重三郎。
超敏腕プロデューサー、あるいは天才出版人などとして、近年、ますます注目を集めている人物です。

遊女たちが行き交う吉原に生まれ、6歳のとき、両親の離婚により養子となった蔦重。
その出自は、決して恵まれているとは言えないものでした。
蔦重のキャリアは、養子先の兄が営む店の一角を間借りし、細々と貸本屋を開いたところから始まります。

当初は十分な資金も、後ろ盾も持たなかった彼ですが、磨かれた才覚とビジネスセンス、そして気迫と熱意によって、やがて出版界のスターダムを駆けあがっていくことになるのです。

版元はたくさんあるなかで、なぜ人気作家たちはこぞって、蔦重と仕事をしたがったのでしょう?
そして、「寛政の改革」のもと、厳しい出版規制が課されるなかでも、なぜ蔦重は立て続けにヒット作を生み出すことができたのでしょう?

彼の豊かな知恵とアイディア、心配り、そして「不利な状況を軽やかに逆手にとる」精神は、現代を生きる私たちにも、深い学びと感動を与えてくれます。
「無理」を「できる」に変え続けたその人生は、くじけそうになった心を奮い立たせてくれるはずです。

不可能だと思われたことを可能にするのは、はじめから成功が見えていた場面で勝利するより、時に、ずっと大きな幸福と喜びを与えてくれるもの。

飛び抜けた成果を出したい、覚悟を持って自分の人生を歩みたい。
そんなあなたの心に、蔦重からの時空を超えたメッセージが、鮮やかに響き渡る一冊です。

【蔦重のメッセージ 一例】
・「嫌なことは忘れる」は逃げ道だ。心に刻みつけたほうが飛躍できる
・人を動かすのは信じる心。相手の能力や才能を、本人よりも強く信じてみる
・大胆なことをしたいなら、同時に手堅い仕事も押さえる。それが信頼を生んでいく
・感動は作り手の狂気から生まれるもの
・生まれつきの天才なんていない。みんな「天才」と思われたくて、死にものぐるいで努力している
...ほか

【こんな方に】
・突出した結果を出したい
・仕事ができる人、成功する人のマインドや仕事術を知りたい
・自分の仕事で人を感動させたい
・今、「仕事が楽しい」と思えない
・企画力や思考力を磨きたい
・人間関係で悩んでいる
・人の心をつかむ人になりたい
・リーダーとして人を育成している
・今、不利な状況や理不尽な環境に置かれている
・「どうして自分ばっかり...」と嘆きたくなることがある
...ほか

作品の情報

メイン
著者: 車浮代

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。