オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

フェルディナント・リース: ピアノ三重奏曲集

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
還元ポイント

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2025年03月27日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8551486
SKU 4945604514866

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:56:42

【曲目】
フェルディナント・リース(1784-1838):
1-3. ピアノ三重奏曲 ハ短調 Op. 143(1826)
1. I. Allegro con brio
2. II. Adagio con espressione
3. III. Finale: Prestissimo
4-7. ピアノ三重奏曲 ヘ短調 WoO 86(1836)…世界初録音
4. I. Allegro energico
5. II. Adagio
6. III. Polacca
7. IV. Finale: Allegro molto

【演奏】
トリオ・エグモント(古楽器使用)

【録音】
2023年1月5-7日
Stadtmuseum Siegburg(ドイツ)

総収録時間:56分

  1. 1.[CDアルバム]

作品の情報

メイン
アンサンブル: トリオ・エグモント

その他

オリジナル発売日:2025年

商品の紹介

ベートーヴェンの弟子として知られるフェルディナント・リースは、ボンの音楽一家に生まれ、ウィーンで1803年から3年間彼の弟子となりました。後にロンドンへ移り、1815年にはロンドン・フィルハーモニック協会のディレクターに就任して、ベートーヴェンに「交響曲第9番」を委嘱するきっかけを作りました。1824年以降はドイツに戻り、「ニーダーライン音楽祭」の指揮を務めるなど、作曲家・指揮者として活動。ウィーン古典派からロマン派への架け橋となる作品を残しています。このアルバムには彼がイギリスからドイツに戻ってから書いた2つのピアノ三重奏曲を収録。1826年の「ピアノ三重奏曲 ハ短調 Op. 143」は詩的な緩徐楽章を中心に、技巧的な第1楽章とタランテッラ風の終楽章が印象的な歌心溢れる作品です。世界初録音となるヘ短調の三重奏曲は1836年作曲。ベートーヴェンを思わせる絶望から情熱、平穏へと至る感情の流れが描かれた第1楽章、穏やかな第2楽章、ポーランド風のリズムで始まる第3楽章と次々と主題が入れ替わるジプシー風の終楽章で構成された大胆な音楽です。トリオ・エグモントは2019年に創設された古楽器アンサンブル。2021年に開催された歴史的楽器による室内楽コンクール「Beethoven in seiner Zeit」で第1位を受賞。またリースのピアノ三重奏曲作品2の演奏に対してフェルディナント・リース協会から特別賞が贈られました。この録音ではガット弦を使用したヴァイオリン、チェロと1826/27年製のコンラート・グラーフのフォルテピアノが用いられています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2025/02/18)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。