こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

DISCOGRAPHIC AEROSMITH



エアロスミスを知るための12枚



『Aerosmith』 Columbia(1973)

発表当初こそ酷評された初作だが、2年後に“Dream On”がヒットして全米TOP10入り! “Mama Kin”をはじめ、英国ハード・ロックのような湿り気を帯びた楽曲が並ぶ。プロデュースはオールマン・ブラザーズ・バンドで知られるエイドリアン・バーバー! *山口

 

『Get Your Wings』 Columbia(1974)

〈6人目のエアロ〉と呼ばれるジャック・ダグラスとの初タッグで、よりソリッドなロックンロールを追及した2作目だ! 強烈なブルース臭を放つ“Same Old Song And Dance”などライヴの定番曲も多数収録。ジョーとブラッドのツイン・リード・ギターが熱すぎるぜ! *山口

 

『Toys In The Attic』 Columbia(1975)

バンド史上最高のセールスを記録している3作目。後の復活劇を演出する“Walk This Way”、ドラッギーな妖しさの滴る“Sweet Emotion”などキャッチーなリフで掴む楽曲がやはり強力だ。ロックンロール古典“Big Ten Inch Record”で無邪気にスウィングする姿もいい。*出嶌

 

『Rocks』 Columbia(1976)

誰もが認める初期の傑作(その1)は、ライヴ会場の雰囲気を丸ごとパックせんと、残響を活かした録音が鳥肌モノ! スティーヴンの雄叫び然り、すべてがギラついている。USチャート初登場3位を記録した本盤で、名実共にアメリカを代表するバンドへと成長だ! *山口

 

『Draw The Line』 Columbia(1977)

前作での成功を経てさらなる高みをめざした初期の傑作(その2)は、イケイケなリフ・ロックからドロドロのヘヴィー・ファンクまで、それまでのキャリアを集大成したような内容だ。ジョー不在の曲にバンド内の亀裂を感じるが、それでも聴いているだけでハイになれるぜ! *山口

 

『Done With Mirrors』 Geffen(1985)

ジョー&ブラッドが復帰してゲフィンに移籍し、ヴァン・ヘイレンで当てていたテッド・テンプルマンの采配で再起を図った8作目。冒頭からジョー・プロジェクトの曲を転用するなど練り込み不足な側面もあるが、リハビリ過程のような不安定さも彼らにしては貴重か。*出嶌

 

『Permanent Vacation』 Geffen(1987)

ブルース・フェアバーンがボン・ジョヴィ『Slippery When Wet』の成功メソッドをそのまま持ち込んだ大復活作。デズモンド・チャイルドら外部の共作者を動員して、MOR的なバラード“Angel”などのソング・オリエンテッドな路線をスマートに確立したのは大きい。*出嶌

 

『Pump』 Geffen(1989)

安定感を保ちながら前作を踏襲した、言わば『New Jersey』的な位置付けの10作目。グラマラスな大物ぶりもひけらかしつつ、児童虐待を主題にした“Janie's Got A Gun”などで90年代的なロックの在りようを先取りしていたことが、80s沈没組と彼らを分けた。*出嶌

 

『Get A Grip』 Geffen(1993)

70年代リヴァイヴァルの風潮やヒップホップの台頭も無理なく追い風にし、国民的バンドとしての威信を誇示した最高傑作。若ぶらずにロウな人情味を前面に出し、まんまサザン・ソウルな“Crazy”などでは枯れも自在に操っているのが巧い。初の全米No.1獲得も納得だ。*出嶌

 

『Nine Lives』 Columbia(1997)

初期を思わせる粗削りなガレージ・ロックとゲフィン移籍以降に顕著なパワー・バラードを上手に配した、古巣に復帰しての第1弾! ジャケット差し替え事件も話題となったが、個人的にはいきなりのラーガ・ロックにブッたまげたぜ! で、前作に続いて全米1位を記録。*山口

 

『Just Push Play』 Columbia(2001)

テクノロジーとの融合を図った13作目。サンプリングを多用した打ち込みのループと生バンドのグルーヴを一体化させ、表題曲などで我流のヒップホップを提示。リンプ・ビズキットらを意識したとも取れるが、もはや何をやってもエアロにしか聴こえないところが凄い! *山口

 

『Honkin' On Bobo』 Columbia(2004)

チャレンジングな前作に続いて登場したのは、ブルース生誕100周年を記念したカヴァー集だ。が、ジョーがヴォーカルを取る楽曲以外はすべてコテコテのハード・ロックにアレンジされ、あくまで自分たちのやり方を押し通してのルーツ詣で。その俺様ぶりに痺れるぜ! *山口

 

OTHERDISCOGRAPHIC

ALBUM
『Night In The Ruts』
(1979)
『Rock In A Hard Place』(1982)
『Music From Another Dimension!』(2012)

LIVE ALBUM
『Live! Bootleg』
(1978)
『Classic Live!』(1986)
『Classic Live! II』(1987)
『A Little South Of Sanity』(1998)
『Rockin' The Joint』(2005)

COMPILATION
『Greatest Hits』
『Pandora's Box』
『Big Ones』
『Young Lust: The Aerosmith Anthology』
『O, Yeah! Ultimate Aerosmith Hits』
『Devil's Got A New Disguise: The Very Best Of Aerosmith』
『Tough Love: Best Of The Ballads』
『Gold』
...and more!



カテゴリ : ピープルツリー

掲載: 2012年10月17日 18:00

更新: 2012年10月17日 18:00

ソース: bounce 349号(2012年10月25日発行)

文/山口コージー、出嶌コージー

インタビュー