こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

特集

カテゴリ : スペシャル

掲載: 2014年01月08日 18:01

更新: 2014年01月08日 18:01

ソース: bounce 362号(2013年12月25日発行)

文・ディスクガイド/狛犬、高橋芳朗



いわゆるヒップホップ・フォーマットを拡大するというよりは、外のフィールドに積極的に飛び出していって多様なサウンド&スタイルを自身のマイクでハイブリッドする……そんなイメージのラッパーたちが増えてきています。以前からそうやってきたドラムンベースやグライムMCたちの野心的な越境ぶりはもちろん、ピットブルやフロウ・ライダー、ティマティのようにEDMやユーロダンスにしっかり乗ることでキャラを立ててきた面々も。UKラッパーのUS進出ラッシュがだいたい一段落付いたような観もあって、新年はその揺り戻しのような動きも出てきそうです。*狛犬



FOREIGN BEGGARS 『The Uprising』 Mau5trap

ノイジアとの合体作も話題になったフォーリン・ベガーズだが、鋭角的な瞬発力とグライムでもトラップでもドラムンベースでもイケるハードなスピットの万能性は、EDM〜ベース系の豪華で多彩なクリエイターを迎えた本作に顕著だった。前人未到のエグさです。*狛犬

 

EXAMPLE 『The Evolution Of Man』 Ministry Of Sound

本国では2012年のリリースですが……ダーティー・サウスにアレッソ、スクリーム、フィード・ミーらを迎えたハイブリッドなダンス・トラックでミニストリーでの有終の美を飾りました。すでにエピック移籍後のトランシーな新曲は発表済み。新年はどうなる? *狛犬

 

WILL.I.AM 『#willpower』 Ministry Of Sound

BEPの動きはすっかり止まっても、俺は踊り続けるうぃる!と言わんばかりにハッシュタグを冠して時代と心中? 前年に世界的スマッシュとなったブリトニーとの“Scream & Shout”を看板に、アフロジャックからビーバー、2NE1、マイリーまで動員してダンス道を邁進。*狛犬

 

DIZZEE RASCAL 『The Fifth Dirtee』 Stank/Island

実に4年ぶりの新作。レッドワンを起用したEDM路線が物議を醸したが、MJコールとのコラボ“Bassline Junkie”、トラップ調の“I Don't Need A Reason”、ヒューストンとの絆を強調する“H-Town”など、2013年の空気を踏まえたビート・コレクションの様相も。*高橋

インタビュー