第81回アカデミー賞において、作品賞と監督賞に加え、作曲賞、撮影賞など計8部門を制覇した映画『スラムドッグ・ミリオネア』(公開:2009年4月末/監督:ダニー・ボイル)のオリジナル・サウンドトラック。 (C)RS
JMD(2010/06/14)
『トレインスポッティング』、『28日後・・・』で知られる鬼才ダニー・ボイル監督作、トロント国際映画祭観客賞を受賞した話題の映画『スラムドッグ$ミリオネア』。ムンバイを舞台に、インド版「クイズ・ミリオネア」を題材にしたヒューマン・ドラマ。サウンドトラックには、インド映画音楽界の巨匠で、『ムトゥ踊るマハラジャ』で世界的にその名が知られたA・R・ラフマーンのスコアの他、劇中でも使われているM.I.A.の楽曲である"Paper Planes"、及びそのリミックスを収録。この楽曲は、カニエやジェイ・Zを筆頭にHIP HOP系アーティストがこぞってリミックス、サンプリング・ネタとして利用したことでも知られている。
タワーレコード(2009/04/08)
ダニー・ボイル監督がボリウッド・マナーで描き、話題を呼んでいる新作映画のサントラ。インド映画音楽界の巨匠、AR・ラフマーン製のトラックに多数のヴォーカリストが次々と乗っかっていくなか、やっぱり目玉はM.I.A.参加の“O... Saya”。自身のレコーディング時にラフマーンを訪ねたこともある彼女は、トライバル・ビート上で圧巻のフロウを披露。インド映画音楽らしい大味な展開が超強烈です!
bounce (C)リョウ 原田
タワーレコード(2009年03月号掲載 (P91))
ものすごい熱狂的絶賛で迎えられている、
ダニー・ボイル+A・R・ラフマーンの歴史的傑作!!
『スラムドッグ・ミリオネア』(2008)
音楽 A・R・ラフマーン
監督 ダニー・ボイル
主演 デヴ・パテル、フレイダ・ピント
あの『トレインスポッティング』のダニー・ボイル監督と、日本では
『ムトゥ 踊るマハラジャ』が知られるインド映画音楽のスーパースター、
A・R・ラフマーンがなんとタッグ!! インド版「クイズ・ミリオネア」で
誰もが成しえないラスト・クエスチョンまでたどり着いたのは、スラム
出身の青年! 彼は、なぜ全問正解し続けてきたのかを、彼の
少年期からの生い立ちを疾走感いっぱいに描いていく全くもって
斬新なストーリー。今やボイル組の撮影監督アントニー・ドッド・マントル
による驚異の映像をウォン・カーウァイ映画のような映像処理で
仕上げる、ボイル監督ならではのトリッキーな画面も時代の空気だ。
サントラは、まさにラフマーン版フューチャー・ヒップホップというか
クラブ・ミュージックというか、インド音楽を通過しての全く新しい
映画音楽の世界。この映画をきっかけに世界の映画の流れは
変わるだろう、といわれる歴史的問題作。まずは、このあまりにも
かっこいい”映画音楽”を体験あれ!そう、すべて、この音楽が
いわば”スコア”なのだから、ボイル+ラフマーンのすごさがわかる!! (C)馬場敏裕
タワーレコード(2009/01/25)