フォーマット | SHM-CD |
発売日 | 2012年10月31日 |
国内/輸入 | 国内 |
レーベル | DG Deutsche Grammophon |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
規格品番 | UCCA-1097 |
SKU | 4988005731388 |
構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:59:28
【曲目】
ヨーゼフ・ハイドン:
ヴァイオリン協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIa:1
ヴァイオリン協奏曲 第3番 イ長調 Hob.VIIa:3
ヴァイオリン協奏曲 第4番 ト長調 Hob.VIIa:4
【演奏】
ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)
シャンゼリゼ管弦楽団
アレッサンドロ・モッチア(リーダー)
【録音】
2011年2月 トブラッハ
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。
ピリオド楽器による ハイドンのヴァイオリン協奏曲全集。編成は5-6-4-3-2にチェンバロという、しっかりとしたオーケストラ。第1ヴァイオリンが1名少ないのは、カルミニョーラがソロとリピエノを兼ねて弾くからでしょう。
ホーボーケン番号順の収録で、『メルク』協奏曲の管楽器は外されています。
スタイルは3曲とも 軽快で爽やかな春風を運んできます。光の射し込む林の下に ピンクのカタクリが可憐な花を咲かせている様。
ヴァイオリンソロは ハイドンの書いたスコアを尊重しながら、ちょっとした装飾を加える程度の節度をわきまえた演奏。ところが 時にリピエノの方で一斉に装飾を加えるなどもあり、とても新鮮に音楽が蘇っています。
ハ長調の第2楽章では、チェンバロがリュートストップを使って、ヴァイオリンとの二重奏のような語らいが聞こえてきます。
全体的には 古典派らしい しっかりとした枠組みの中での表現といえるでしょう。
ハイドンのヴァイオリン協奏曲の模範的なディスクとして挙げても良いと思います。
誰にでもお薦めできる素敵なアルバムです。