販売価格
販売中
お取り寄せお取り寄せの商品となります
入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。
フォーマット | 書籍 |
発売日 | 2015年04月17日 |
国内/輸入 | 国内 |
出版社 | リットーミュージック |
構成数 | 1 |
パッケージ仕様 | - |
SKU | 9784845625888 |
ページ数 | 160 |
判型 | A5 |
構成数 : 1枚
目次 : 【CONTENTS】
■INTRODUCTION
コーライティングの世界へ、ようこそ
■CHAPTER1
コーライティングの基礎知識
■CHAPTER 2
コーライティングの作法
■CHAPTER 3
コーライティングキャンプ事情
■CHAPTER 4
1年で150曲を作るヒロイズムの、Tokyo・LAコーライティイング生活
■CHAPTER 5
コーライティングを始めよう!
■INTERVIEW
◎Alex Geringas
ドイツ出身、ロサンゼルス在住のグラミー賞受賞作曲家
◎岡嶋かな多
コーライティングに恋してスウェーデンに移住したソングライター
◎西尾周一郎
株式会社クレオフーガ代表取締役社長
■REPORT
◎コーライティングの実例 「UNDO」ができるまで
◎IZU Co-Writing Camp Vol.2
◎hanawayaのLONDONコーライティング旅日記
■COLUMN
◎クリエイターが主役の時代がやってくる
◎ざけんな、日本の作曲家
◎僕のコーライティング原体験
自分のストロングポイントを活かして、どんどん作曲!書籍『プロ直伝! 職業作曲家への道』『DAWで曲を作る時にプロが実際に行なっていること』に続く"作曲シリーズ"第三弾!
"コーライティング(co-writing)"とは、欧米では一般的な曲作りの方法。これまでのように、オールインワン型のクリエイターが1人で完パケまで作り上げるのではなく、トップライナーやトラックメイカーなどの一芸に秀でた人が集まり、それぞれのストロングポイントを活かす形で作業をすることで、ケミストリー(化学反応)を引き起こす!そんな方法で、クオリティの高い作品をどんどん生み出しているのです。本書では、コーライティングをいち早く取り入れているプロデューサーやクリエイターが、国内でコーライティングが普及することを目指して、ノウハウや実例を惜しげも無く披露!日本で、そして世界で活躍するために、必読の1冊です。作曲家をエンパワーメントする山口哲一と、書籍『作詞力』が話題の伊藤涼という2人の音楽プロデューサーが、共著(コーライティング)でお届けします!
※ショッピングカートおよび注文内容の確認画面にてフラゲのお届けになるかご確認ください。
※各種前払い決済をご利用の場合、フラゲは保証しておりません。
※フラゲは配送日時指定なしでご注文いただいた場合に限ります。
読み込み中にエラーが発生しました。
画面をリロードして、再読み込みしてください。