オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
クラシック
CDアルバム
試聴あり

ホラ・スタッカート~超絶のフィラデルフィア・ストリングス

0.0

販売価格

¥
1,309
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2016年12月14日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-2127
SKU 4547366278064

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:04:05

【曲目】
ディニーク
1.ホラ・スタッカート[ハリス編]
ドヴォルザーク
2.ユーモレスク [ハリス編]
リムスキー=コルサコフ
3.熊蜂は飛ぶ(歌劇「皇帝サルタンの物語」より)[ハリス編]
チャイコフスキー
4.アンダンテ・カンタービレ[弦楽四重奏曲第1番ニ長調作品11、第2楽章][フロスト編]
J.シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス
5.ピツィカート・ポルカ [オーマンディ編]
J.S.バッハ
6.前奏曲ホ長調[無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV1006、第1曲][クライスラー~スミス編]
パガニーニ
7.常動曲[オーマンディ編]
グラナドス
8.祈り(アンダルーサ)[スペイン舞曲集、第5曲][ハリス編]
フランソワ・シューベルト
9.みつ蜂[ハリス編]
ブラームス
10.ハンガリー舞曲第5番[ハリス編]
ノヴァチェック
11.常動曲 [ハリス編]
クライスラー
12.愛の喜び[ライゼン編]

[ボーナス・トラック]
リスト
13.愛の夢第3番[ハーバート編]
シューマン
14.トロイメライ[子供の情景作品15、第7曲][フロスト編]
ショパン
15.夜想曲第2番変ホ長調作品9の2[ハリス編]
グリーグ
16.2つの悲しい旋律作品34
(1)第1曲:傷ついた心
(2)第2曲:過ぎた春

【演奏】
フィラデルフィア管弦楽団
指揮:ユージン・オーマンディ

【録音】
1967年12月12日(1、9、10)、1966年12月7日(2、5、7、8、11)、1965年5月1日&3日(3)、1966年2月14日(4)、1968年5月19日(6)、1967年12月20日(12)、
1968年5月15日(13)、1966年2月14日(14、15)、1967年10月18日(16)、フィラデルフィア、タウン・ホール
[オリジナル・プロデューサー]トーマス・フロスト
ADD/STEREO
一部世界初CD化
世界初CD化(1,2,7-12)、日本初発売(1,2,7-2)、日本初CD化(13,15,16)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      ホラ・スタッカート (日本初発売) (世界初CD化)
      00:02:16
    2. 2.
      ユーモレスク (日本初発売) (世界初CD化)
      00:03:55
    3. 3.
      熊蜂は飛ぶ (歌劇「皇帝サルタンの物語」より)
      00:01:27
    4. 4.
      アンダンテ・カンタービレ [弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11、第2楽章]
      00:06:39
    5. 5.
      ピツィカート・ポルカ
      00:02:47
    6. 6.
      前奏曲 ホ長調 [無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006、第1曲]
      00:03:47
    7. 7.
      常動曲 (ニコロ・パガニーニ) (日本初発売) (世界初CD化)
      00:05:11
    8. 8.
      祈り(アンダルーサ) [スペイン舞曲集 作品37、第5曲] (日本初発売) (世界初CD化)
      00:04:37
    9. 9.
      みつ蜂 (日本初発売) (世界初CD化)
      00:01:21
    10. 10.
      ハンガリー舞曲 第5番 (日本初発売) (世界初CD化)
      00:03:23
    11. 11.
      常動曲 (オトカル・ノヴァチェック) (日本初発売) (世界初CD化)
      00:02:53
    12. 12.
      愛の喜び (日本初発売) (世界初CD化)
      00:03:49
    13. 13.
      愛の夢 第3番 (日本初CD化) (ボーナス・トラック)
      00:05:27
    14. 14.
      トロイメライ [子供の情景 作品15、第7曲] (ボーナス・トラック)
      00:03:16
    15. 15.
      夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2 (日本初CD化) (ボーナス・トラック)
      00:05:06
    16. 16.
      2つの悲しい旋律 作品34 第1曲:傷ついた心 (日本初CD化) (ボーナス・トラック)
      00:03:30
    17. 17.
      2つの悲しい旋律 作品34 第2曲:過ぎた春 (日本初CD化) (ボーナス・トラック)
      00:04:35

作品の情報

商品の紹介

全盛期のオーマンディ&フィラデルフィアの弦楽パートの凄さを刻み込んだ1969年発売の名盤。
オーマンディのコロンビア・レコード末期からRCAへの再移籍にかけての1970年前後には、コロンビアから過去の音源で構成されたさまざまなコンピレーション・アルバムがリリースされましたが、1969年発売の「ホラ・スタッカート」は1966年と67年に録音された新録音を中心として構成され、日本では発売されなかった1枚。「オーマンディ・サウンド」の根幹を担った弦楽セクションの魅力に焦点を当てたアルバムで、分厚くかつ繊細な表情はヴァイオリニストだったオーマンディの薫陶の賜物といえるでしょう。新規カップリング。
表1:米CBS初出LPのジャケット・デザイン使用/解説: 初出LPのライナー(無署名)日本語訳、長澤規久也、濱海ふう子
タワーレコード(2016/11/15)

ユージン・オーマンディのコロンビア・レコード末期からRCAへの再移籍にかけての1970年代前後には、コロンビアから過去の音源で構成されたさまざまなコンピレーション・アルバムがリリースされたが、1969年発売の『ホラ・スタッカート』は1966年と67年に録音された新録音を中心として構成された日本未発売の1枚。「オーマンディ・サウンド」の根幹を担った弦楽セクションの魅力に焦点を当てたアルバムで、分厚くかつ繊細な表情はヴァイオリニストだったオーマンディの薫陶の賜物といえる。 (C)RS
JMD(2016/09/28)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。