クラシック
CDアルバム
試聴あり

G線上のアリア~超絶のフィラデルフィア・ストリングスVOL.2

0.0

販売価格

¥
1,309
税込
ポイント20%還元

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2016年12月14日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-2128
SKU 4547366278071

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:12:27

【曲目】
モーツァルト
1.セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
J.S.バッハ
2.G線上のアリア[管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068、第2楽章]
コレッリ
3.合奏協奏曲ト短調作品6の8「クリスマス協奏曲」
メンデルスゾーン
4.スケルツォ[弦楽八重奏曲変ホ長調作品20、第3楽章]
5.劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61より
(1)序曲作品21
(2)スケルツォ
(3)夜想曲
(4)結婚行進曲

【演奏】
デイヴィッド・マディソン(ヴァイオリン独奏1)、ヴェダ・レイノルズ(ヴァイオリン独奏2)、ローン・マンロー(チェロ独奏) [3]
フィラデルフィア管弦楽団
指揮:ユージン・オーマンディ

【録音】
1959年4月1日(1)、1959年3月30日(2、3)、フィラデルフィア、
1959年3月1日、フィラデルフィア、ブロードウッド・ホテル(4)、
1963年10月2日、フィラデルフィア、タウン・ホール(5)
[オリジナル・プロデューサー]トーマス・フロスト
ADD/STEREO
日本初CD化(3)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      セレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 I.Allegro
      00:04:19
    2. 2.
      セレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 II.Romanze.Andante
      00:05:20
    3. 3.
      セレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 III.Menuetto.Allegretto-Trio
      00:02:05
    4. 4.
      セレナード 第13番 ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 IV.Rondo.Allegro
      00:02:48
    5. 5.
      G線上のアリア[管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068、第2楽章]
      00:05:48
    6. 6.
      合奏協奏曲 ト短調 作品6の8 「クリスマス協奏曲」 I.Vivace-Grave (日本初CD化)
      00:04:30
    7. 7.
      合奏協奏曲 ト短調 作品6の8 「クリスマス協奏曲」 II.Adagio-Allegro-Adagio (日本初CD化)
      00:04:05
    8. 8.
      合奏協奏曲 ト短調 作品6の8 「クリスマス協奏曲」 III.Vivace (日本初CD化)
      00:01:23
    9. 9.
      合奏協奏曲 ト短調 作品6の8 「クリスマス協奏曲」 IV.Allegro (日本初CD化)
      00:02:09
    10. 10.
      合奏協奏曲 ト短調 作品6の8 「クリスマス協奏曲」 V.Largo(Pastorale) (日本初CD化)
      00:05:50
    11. 11.
      スケルツォ[弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20、第3楽章]
      00:05:30
    12. 12.
      劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61より 序曲 作品21 (ボーナス・トラック)
      00:12:35
    13. 13.
      劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61より スケルツォ (ボーナス・トラック)
      00:04:37
    14. 14.
      劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61より 夜想曲 (ボーナス・トラック)
      00:06:22
    15. 15.
      劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61より 結婚行進曲 (ボーナス・トラック)
      00:05:00

作品の情報

商品の紹介

ステレオ初期の鮮明かつワイドレンジの「360サウンド」が、フィラデルフィア・サウンドの真髄を捉えた名録音。

LP初期の1959年に発売されたオリジナルの小品集「フィラデルフィア管弦楽団の弦」。コレッリやモーツァルトなど、オーマンディ&フィラデルフィアとしては比較的珍しいレパートリーを収録しています。遅めのテンポで弦楽パートをがっしりと鳴らした厚みのあるサウンドは、オーマンディ時代のフィラデルフィア管弦楽団ならでは。メンデルスゾーン「八重奏曲」のスケルツォは、作曲者自身のオーケストレーション版ではなく、弦楽合奏版です。メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」からの4曲をカップリングしています。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」とコレッリはオーマンディ唯一の録音。

米CBS初出LPのジャケット・デザイン使用
解説:濱海ふう子
タワーレコード(2016/11/15)

LP初期の1959年に発売されたオリジナルの小品集「フィラデルフィア管弦楽団の弦」。コレッリやモーツァルトなど、オーマンディとしては比較的珍しいレパートリーを収録。遅めのテンポで弦楽パートをがっしりと鳴らした厚みのあるサウンドは、オーマンディ時代のフィラデルフィア管弦楽団ならでは。メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」からの4曲をカップリング。 (C)RS
JMD(2016/09/28)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。