クラシック
CDアルバム
試聴あり

J.シュトラウス2世:ウィンナ・ワルツ&ポルカ集

0.0

販売価格

¥
1,309
税込
ポイント20%還元

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2016年12月14日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-2136
SKU 4547366278156

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:14:50

【曲目】
ヨハン・シュトラウス2世
1.ワルツ「美しく青きドナウ」作品314
2.ワルツ「ウィーン気質」作品354
3.アンネン・ポルカ作品117
4.トリッチ・トラッチ・ポルカ作品117
5.ワルツ「ウィーンの森の物語」作品325
6.新ピツィカート・ポルカ作品449
7.ワルツ「春の声」作品410
ヨハン・シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス
8.ピツィカート・ポルカ[オーマンディ編]
ヨハン・シュトラウウ2世
9.ポルカ「雷鳴と電光」作品324
10.ワルツ「南国のバラ」作品388
11.ポルカ「狩り」作品373
12.ワルツ「千夜一夜物語」作品346
13.ワルツ「酒・女・歌」作品333

【演奏】
フィラデルフィア管弦楽団
指揮:ユージン・オーマンディ

【録音】
1959年12月27日、フィラデルフィア、ブロードウッド・ホテル(1、2、5、7)、
1961年12月28日、フィラデルフィア、タウン・ホール(3、4、6、9-13)、
1966年1月7日、フィラデルフィア、フィラデルフィア・ホテル(8)
[オリジナル・プロデューサー]ハワード・H・スコット(1、2、5、7)、トーマス・フロスト(3、4、6、8-13)
ADD/STEREO
日本初CD化(12)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      ワルツ「美しく青きドナウ」作品314
      00:08:25
    2. 2.
      ワルツ「ウィーン気質」作品354
      00:07:05
    3. 3.
      アンネン・ポルカ 作品117
      00:03:06
    4. 4.
      トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214
      00:02:41
    5. 5.
      ワルツ「ウィーンの森の物語」作品325
      00:11:00
    6. 6.
      新ピツィカート・ポルカ 作品449 [喜歌劇「ニネッタ侯爵夫人」より]
      00:04:27
    7. 7.
      ワルツ「春の声」作品410
      00:05:32
    8. 8.
      ピツィカート・ポルカ
      00:02:47
    9. 9.
      ポルカ「雷鳴と電光」作品324
      00:03:09
    10. 10.
      ワルツ「南国のバラ」作品388 [喜歌劇「女王のレースのハンカチーフ」より]
      00:08:49
    11. 11.
      ポルカ「狩り」作品373 [喜歌劇「ウィーンのカリオストロ」より]
      00:02:26
    12. 12.
      ワルツ「千夜一夜物語」作品346 [喜歌劇「インディゴと40人の盗賊」より] (日本初CD化)
      00:09:13
    13. 13.
      ワルツ「酒・女・歌」作品333
      00:06:07

作品の情報

メイン
アーティスト: ユージン・オーマンディ

その他

商品の紹介

19世紀末のオーストリア=ハンガリー帝国の栄華と憂愁を湛えたオーマンディならではのシュトラウス。

SP時代からオーマンディとフィラデルフィア管弦楽団のベストセラーの一つだったJ.シュトラウスのワルツとポルカ集。。当アルバムは、彼らがコロンビアに録音したウィンナ・ワルツとポルカのエッセンスを手軽に味わえる1枚です。厚みのある弦楽パートを中心にして、名人揃いの木管・金管パートが色どりを加える豊麗な響きはまさに一時代を隠した「フィラデルフィア・サウンド」そのもの。「アンネン・ポルカ」「トリッチ・トラッチ・ポルカ」「ピツィカート・ポルカ」は通常とは異なるアレンジで演奏されています。シュトラウスは、ブダペスト音楽院で19世紀末のオーストリア=ハンガリー帝国の空気を吸って育ったオーマンディの音楽の原点の一つでもあり、演奏に横溢するオーセンティシティはその証左といえましょう。
米CBS初出LPのジャケット・デザイン使用
解説:横田健司、濱海ふう子
タワーレコード(2016/11/15)

ユージン・オーマンディとフィラデルフィア管弦楽団のベストセラーの一つがJ.シュトラウスのワルツとポルカ集。当アルバムは、彼らがコロンビアに録音したウィンナ・ワルツとポルカのエッセンスを手軽に味わえる1枚。厚みのある弦楽パートを中心にして、名人揃いの木管・金管パートが色どりを加える豊麗な響きドはまさに一時代を隠した"フィラデルフィア・サウンド"そのもの。「アンネン・ポルカ」は通常とは異なるアレンジで演奏されている。 (C)RS
JMD(2016/09/28)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。