オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
〈春のタワレコチョイス〉まとめ買い3枚で15%オフ2025年5月6日(火)23:59まで ※本キャンペーンのご注文にはクーポンをご利用いただけません。
クラシック
CDアルバム
試聴あり

ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギター協奏曲 他

5.0

販売価格

¥
1,309
税込

まとめてオフ

¥ 196 (15 %)オフ

¥
1,113
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2016年12月14日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-2138
SKU 4547366278170

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:02:38

【曲目】
ロドリーゴ
1アランフェス協奏曲
カステルヌオーヴォ=テデスコ
2ギター協奏曲第1番ニ長調作品99
[ボーナストラック]
ロドリーゴ
3.ある貴紳のための協奏曲

【演奏】
ジョン・ウィリアムズ(ギター)
フィラデルフィア管弦楽団のメンバー(1、2)
ルイス・ローゼンブラット(イングリッシュホルン)(1)
指揮:ユージン・オーマンディ(1)
イギリス室内管弦楽団(3)
指揮:サー・チャールズ・グローヴス(3)

【録音】
1965年12月14日、フィラデルフィア、タウン・ホール(1,2)、1967年7月20日~22日、ロンドン、バーキング・タウン・ホール(3)
[オリジナル・プロデューサー]トーマス・フロスト(1、2)、ポール・マイヤース(3)
ADD/STEREO
日本初CD化(2)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      アランフェス協奏曲 I.Allegro con spirito
      00:06:01
    2. 2.
      アランフェス協奏曲 II.Adagio
      00:10:01
    3. 3.
      アランフェス協奏曲 III.Allegro gentile
      00:05:01
    4. 4.
      ギター協奏曲 第1番 ニ長調 作品99 I.Allegretto (日本初CD化)
      00:06:26
    5. 5.
      ギター協奏曲 第1番 ニ長調 作品99 II.Andantino alla romanza (日本初CD化)
      00:07:00
    6. 6.
      ギター協奏曲 第1番 ニ長調 作品99 III.Ritmico e cavalleresco-Quasi Andante-Tempo I (日本初CD化)
      00:06:20
    7. 7.
      ある貴紳のための幻想曲 I.ビリャーノとリチェルカーレ (ボーナス・トラック)
      00:05:00
    8. 8.
      ある貴紳のための幻想曲 II.エスパニョレータとナポリ騎兵隊のファンファーレ Adagio- (ボーナス・トラック)
      00:04:56
    9. 9.
      ある貴紳のための幻想曲 II.エスパニョレータとナポリ騎兵隊のファンファーレ Allegretto,molto ritmico (ボーナス・トラック)
      00:05:06
    10. 10.
      ある貴紳のための幻想曲 III.たいまつの踊り (ボーナス・トラック)
      00:01:56
    11. 11.
      ある貴紳のための幻想曲 IV.カナリオ (ボーナス・トラック)
      00:04:47

作品の情報

メイン
アーティスト: ジョン・ウィリアムズ

その他

商品の紹介

オーマンディ&フィラデルフィアが若き日のジョン・ウィリアムズと共演した「アランフフェス」の名演。

現代のギター演奏に大きな足跡を残してきた名ギタリスト、ジョン・ウィリアムズが、オーマンディ指揮のフィラデルフィア管弦楽団とコラボレーとしたロドリーゴとカステルヌオーヴォ=テデスコ。1965年に録音された、ジョンにとってはRCAからの3枚目のアルバムで、初の協奏曲となったものです。「フィラデルフィア管弦楽団のメンバー」とクジレットされている通り、通常よりは刈り込んだ編成によっていますが、オーケストラの巧さは驚くほど。「アランフェス」第2楽章の見事なインギリッシュホルン・ソロは名手ルイス・ローセンブラット(在任1959~95年)。2年後にグローヴズ指揮イギリス室内管と録音された「ある貴紳」を新たにカップリングしています。
米CBS初出LPのジャケット・デザイン使用
解説:横田健司、間洋一
タワーレコード(2016/11/15)

20世紀最大のギタリスト、ジョン・ウィリアムスがオーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団とコラボレーションしたロドリーゴとカステルヌオーヴォ=テデスコは、ジョンにとってRCAからの3枚目のアルバムで、初の協奏曲録音。"フィラデルフィア管弦楽団のメンバー"とクジレットされている通り、通常よりは刈り込んだメンバーによっているが、オーケストラの巧さは驚くほど。2年後にグローヴズ指揮イギリス室内管と録音された「ある貴紳」を新たにカップリング。 (C)RS
JMD(2016/09/28)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
どの楽曲も非常に素晴らしい演奏だが、とりわけカステルヌオーヴォ=テデスコのギター協奏曲第1番は圧巻だ。特に第2楽章の美しさは圧倒的で、この演奏を聴いてはじめて、同曲の真価に触れることができたと言って過言ではない。この演奏のお陰で好きな作品がひとつ増えた思いだ。
0
ジョン・ウィリアムズ第1回目の「アランフェス」。ギターの上手さもさりながら、オーケストラのソロは本当に素晴らしい。カステルヌオーヴォ・テデスコの方も文句の付けようがない。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。