クラシック
CDアルバム

Beethoven: Piano Sonatas & Variations

0.0

販売価格

¥
2,190
税込
還元ポイント

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2017年06月09日
国内/輸入 輸入
レーベルAustralian Eloquence/DG
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 4827053
SKU 028948270538

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 02:28:00

『アンドール・フォルデス~ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ&変奏曲』

【曲目】
ベートーヴェン:
《CD 1》
1) ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調Op.7、
2) ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調Op.10 No.2、
3) ピアノ・ソナタ第9番ホ長調Op.14 No.1、
4) ピアノ・ソナタ第19番ト短調Op.49 No.1、
5) ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110
《CD 2》
1) ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調Op.78「テレーゼ」、
2) バガテル イ短調WoO59「エリーゼのために」
3) 6つのバガテルOp.126、
4) エコセーズ変ホ長調WoO86、
5) アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調WoO57、
6) 創作主題による32の変奏曲ハ短調、
7) 2つのロンドOp.51、
8) ピアノ・ソナタ第25番ト長調Op.79

【演奏】
アンドール・フォルデス(ピアノ)

【録音】
1957年-1960年、ドイツ

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Piano Sonata No. 4 in E flat major, Op. 7: I. Allegro molto e con brio
    2. 2.
      Piano Sonata No. 4 in E flat major, Op. 7: II. Largo, con gran espressione
    3. 3.
      Piano Sonata No. 4 in E flat major, Op. 7: III. Allegro
    4. 4.
      Piano Sonata No. 4 in E flat major, Op. 7: Iv. Rondo (Poco allegretto e grazioso)
    5. 5.
      Piano Sonata No. 6 in F major, Op. 10 No. 2: I. Allegro
    6. 6.
      Piano Sonata No. 6 in F major, Op. 10 No. 2: II. Allegretto
    7. 7.
      Piano Sonata No. 6 in F major, Op. 10 No. 2: III. Presto
    8. 8.
      Piano Sonata No. 9 in E major, Op. 14 No. 1: I. Allegro
    9. 9.
      Piano Sonata No. 9 in E major, Op. 14 No. 1: II. Allegretto
    10. 10.
      Piano Sonata No. 9 in E major, Op. 14 No. 1: III. Rondo (Allegro comodo)
    11. 11.
      Piano Sonata No. 19 in G minor, Op. 49 No. 1: I. Andante
    12. 12.
      Piano Sonata No. 19 in G minor, Op. 49 No. 1: II. Rondo (Allegro)
    13. 13.
      Piano Sonata No. 31 in A flat major, Op. 110: I. Moderato cantabile molto espressivo
    14. 14.
      Piano Sonata No. 31 in A flat major, Op. 110: II. Allegro molto
    15. 15.
      Piano Sonata No. 31 in A flat major, Op. 110: III. Adagio ma non troppo - Fuga (Allegro ma non tropp
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      Piano Sonata No. 24 in F sharp major, Op. 78 'A Therese': I. Adagio cantabile - Allegro ma non tropp
    2. 2.
      Piano Sonata No. 24 in F sharp major, Op. 78 'A Therese': II. Allegro vivace
    3. 3.
      Bagatelle in A minor, WoO 59 'Fur Elise'
    4. 4.
      Six Bagatelles, Op. 126: I. Andante con moto
    5. 5.
      Six Bagatelles, Op. 126: II. Allegro
    6. 6.
      Six Bagatelles, Op. 126: III. Andante
    7. 7.
      Six Bagatelles, Op. 126: IV. Presto
    8. 8.
      Six Bagatelles, Op. 126: V. Quasi allegretto
    9. 9.
      Six Bagatelles, Op. 126: VI. Presto - Andante amabile e con moto
    10. 10.
      Ecossaise in E flat major, WoO 86
    11. 11.
      Andante favori in F major, WoO 57
    12. 12.
      32 Variations in C minor on an original theme, Wo0 80
    13. 13.
      Two Rondos, Op. 51: No. 1 in C major. Moderato e grazioso
    14. 14.
      Two Rondos, Op. 51: No. 2 in G major Andante cantabile e grazioso
    15. 15.
      Piano Sonata No. 25 in G major, Op. 79: I. Presto alla Tedesca
    16. 16.
      Piano Sonata No. 25 in G major, Op. 79: II. Andante
    17. 17.
      Piano Sonata No. 25 in G major, Op. 79: III. Vivace

作品の情報

商品の紹介

ハンガリーのピアノの巨匠フォルデスによるベートーヴェンのソナタと変奏曲

アンドール・フォルデス(1913-1992)はハンガリー出身のピアニスト。叔父はブダペスト弦楽四重奏団の初代ヴィオラ奏者、叔母は歌手、母はピアニストという家庭に生まれ、最初は母から音楽の手ほどきを受けました。8歳でデビューし、フランツ・リスト音楽院ではエルンスト(エルネー)・ドホナーニに師事、バルトークやヴェイネルからも教えを受けています。16歳のフォルデスがエミール・フォン・ザウアーの前で「悲愴ソナタ」を演奏した際、ザウアーは感激のあまりフォルデス少年の額にキスをしたという逸話があるように、彼のレパートリーの中でベートーヴェンが重要な位置を占めていたことは確かです。亡命後のアメリカにおいて彼が評価されたのもやはりベートーヴェンでした。
ユニバーサル・ミュージック/IMS
発売・販売元 提供資料(2017/05/10)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。