クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
2,790
税込
還元ポイント

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2017年09月29日
国内/輸入 輸入
レーベルErato
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 9029575915
SKU 190295759155

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 01:17:56
Tributee: Barbara . Personnel: Alexandre Tharaud (piano). Audio Mixer: Alban Sautour. Liner Note Author: Alexandre Tharaud. Recording information: Studio Guillaume Tell (2016-2017); Suresnes Studios de la Seine (2016-2017); Yellow Cab Studios, Paris (2016-2017).

『アレクサンドル・タロー/バルバラ』

【曲目】
[CD1]
1) ピエール (prelude),
2) Cet Enfant-la ~ ドミニクA (singer), モディリアーニ弦楽四重奏団,
3) 美しい9月 ~カメリア・ジョルダナ(singer),
4) 私の恋人たち ~ ジュリエット(singer), ステファン・ロジェロ(contrabass), ローラン・ロマネリ(accordion),
5) くちびるの端に ~ヴァネッサ・パラディ(singer),
6) 死にあこがれて ~レディオ・エルヴィス,
7) Vivant poeme ~ジャン=ルイ・オベール(singer),
8) ピエール ~ティム・ダップ(singer), ローラン・ロマネリ(accordion), ルイ・ロッド(cello), 他,
9) 埋葬 ~ ベナバール(singer), ミシェル・ポルタル(clarinet), ステファン・ロジェロ(contrabass),
10) 鏡の向こう側 ~ジェーン・バーキン(singer), アルビン・デ・ラ・シモン(keyboards, bass guitar), ルイ・ロッド(cello),
11) C'est trop tard ~ アルビン・デ・ラ・シモン(singer, bass guitar, keyboard), エルヴェ・ジュラン(horn),
12) サンタマンの森で ~ロキア・トラオレ(singer),
13) ウィーン ~ジュリエット・ビノシュ(spoken text), ルノー・カピュソン(violin),
14) いつ帰ってくるの? ~インディ・ザーラ(singer), フランソワ・サルク(cello)
15) Les Amis de Monsieur ~ギヨーム・ガリエンヌ(singer),
16) 歓びが戻るのを待って ~ルス・カサル(singer), フランソワーズ・ラセール(guitar), ステファン・ロジェロ(contrabass), モディリアーニ弦楽四重奏団,
17) ピエール (postlude),
[CD2]
1) 私の劇場 ~ジュリエット・ビノシュ(spoken text),
2) Valse de Frantz,
3) 今朝 ~ ミシェル・ポルタル(clarinet), モディリアーニ弦楽四重奏団,
4) ナントに雨が降る ~ ミシェル・ポルタル(clarinet), ローラン・ロマネリ(accordion),
5) 美しい年令 ~ ローラン・ロマネリ(accordion),
6) もう何もない(Plus rien),
7) レミュザ ~ ローラン・ロマネリ(accordion),
8) 私は恋を殺した,
9) 我が麗しき恋物語 ~ ミシェル・ポルタル(clarinet),

【演奏】
アレクサンドル・タロー
(ピアノ、ハモンド・オルガン、ウーリッツァー・オルガン、プリペアード・ピアノ、キーボード、チェレスタ、ベル、アレンジ)

【録音】
2016-2017年、パリ、スタジオ・ギヨーム・テル

  1. 1.[CDアルバム] DISC 1:
    1. 1.
      Pierre (Prelude)

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    2. 2.
      Cet Enfant-La

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    3. 3.
      Septembre

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    4. 4.
      Mes Hommes

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    5. 5.
      Du Bout Des Levres

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    6. 6.
      Vivant Poeme

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    7. 7.
      Pierre

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    8. 8.
      A Mourir Pour Mourir

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    9. 9.
      Y'aura Du Monde

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    10. 10.
      La-bas

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    11. 11.
      C'est Trop Tard

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    12. 12.
      Au Bois de Saint-Amand

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    13. 13.
      Vienne

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    14. 14.
      Dis, Quand Reviendras-Tu? [Say, When Will You Return?]

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    15. 15.
      Les Amis de Monsieur

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    16. 16.
      Attendez que ma joie Revienne

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    17. 17.
      Pierre (Postlude)

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

  2. 2.[CDアルバム] DISC 2: ECHO:
    1. 1.
      Echo: O mes Theatres

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    2. 2.
      Echo: Valse de Franz

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    3. 3.
      Echo: Nantes

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    4. 4.
      Echo: Ce Matin-la

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    5. 5.
      Echo: Le Bel Age

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    6. 6.
      Echo: Plus Rien

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    7. 7.
      Echo: Remusat

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    8. 8.
      Echo: J'ai tue L'amour

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

    9. 9.
      Echo: Ma Plus belle historie D'amour

      アーティスト: アレクサンドル・タロー

作品の情報

商品の紹介

アレクサンドル・タローによる、没20年を迎えるフランスのシャンソン歌手『バルバラ』へのトリビュート・アルバム!バルバラ(Barbara,1930年6月9日-1997年11月25日)は、フランスのシャンソン歌手、作詞家、作曲家。コンサートやステージの開催時、それら公演の宣伝を一切行わないにもかかわらず発売直後にチケットが完売する現象は「神話」と呼ばれました。制作・発表した作品群はフランス国民のみならず様々な国の聴き手に感銘を与え、現在も圧倒的な支持と評価を受け続けています。このアルバムのために、ピアニストのアレクサンドル・タローは、1997年11月に亡くなったバルバラに敬意を表し、現代フランスを代表する豪華なゲストを招待し、彼独自のアレンジで聴かしてくれます。タローのバルバラへの想いは、彼女の葬式の日までさかのぼります。「他の多くのファンのように、パリの郊外にある墓地に行きました。多くの人たちとテレビカメラが去った後、彼女のファンのグループは彼女の墓に留まり、彼女の歌の即興演奏に加わりました。私は、バルバラが私たちの声を聞いて生きることを理解しました。それ以来、私はバルバラのトリビュート・アルバムを作ることを誓ったのです。しかし、完全なるアルバムを作成するには、時間と歌手たちが必要で、20年かかってしまいました。」とタローは語っています。タローは、様々な世代や多様な芸術的、文化的背景から、パフォーマーとして想像力豊かなラインナップを集めました。参加パフォーマーは、長年バルバラのサポートメンバー(キーボードやアコーディオン)をつとめたローラン・ロマネリ、日本のブルーノートなどでも来日しているおなじみの現代フランスを代表する歌手たち、そして名俳優たちの語り、ミシェル・ポルタルやモディリアーニ弦楽四重奏団、ルノー・カピュソンら。タローはピアノだけでなく、電子オルガンなど様々な鍵盤楽器も多用し、見事なバルバラのトリビュート・アルバムを完成させています。
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2017/08/01)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。