オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

Albeniz: Piano Music Vol. 8

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
還元ポイント

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2017年12月23日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8573779
SKU 4945604737791

こちらの商品にはナクソス・ジャパンの出荷段階より日本語帯が付いておりません。予めご了承ください。


構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:08:00

『アルベニス(1860-1909):ピアノ作品集 第8集』

【曲目】
ピアノ・ソナタ 第4番 イ長調 Op.72 T.75(1886頃)
1.Allegro
2.Scherzo:Allegro
3.Minuetto:Andantino
4.Rondo:Allegro
5.メヌエット ト短調 T.73(1886頃)
6.マロルカ,舟歌 OP.202 T.79(1887頃)
古風な組曲 第2番 Op.64 T.66(1886)
7.第1曲:サラバンド
8.第2曲:シャコンヌ
9.バルカローラ「カタルーニャの舟歌」Op.23 T.55(1884頃)
10.アングスティア「言葉のないロマンス」T.70(1886)
11.パヴァーヌ・カプリース Op.12 T.48(1882)
12.スペイン狂詩曲(ピアノ版) Op.70(1886)

【演奏】
ミゲル・アンヘル R.ライズ(ピアノ)

【録音】
2016年1月7-8日,2月4日 Estudios FJR, Granados, Spain
Total Playing Time:68'10"

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Allegro
    2. 2.
      Scherzino (Allegro)
    3. 3.
      Minuetto (Andantino)
    4. 4.
      Rondo (Allegro)
    5. 5.
      Minuetto, for piano in G minor, B. 22
    6. 6.
      Mallorca, barcarola for piano in F sharp minor, Op. 202, B. 41
    7. 7.
      Sarabanda in G minor
    8. 8.
      Chacone in C minor
    9. 9.
      Barcarole Catalane, for piano in D flat major ("Primera barcarolla"), Op. 23, B. 2
    10. 10.
      Angustia: Romanza sin palabras, for piano in E minor
    11. 11.
      Pavana capricho, for piano in E minor (also arranged for 2 pianos), Op. 12, B. 1
    12. 12.
      Rapsodia espanola, for piano & orchestra, Op. 70 (orchestrated by Enescu from original for piano)

作品の情報

商品の紹介

幼い頃から音楽の才能を発揮し"神童"と呼ばれたアルベニス。4歳で既に聴衆の前でピアノを演奏「10歳の時には世界を冒険旅行した」など多くの逸話を持つとされていますが、実はこれらは全て作り話。実際にはライプツィヒ音楽院からブリュッセル王立音楽院に進学し研鑽を積みました。20歳を過ぎた頃に、当時の教師ペドレルからスペイン音楽の作曲を勧められ、サロン風の雰囲気の中に、スペインの民族音楽の要素を取り入れたロマンティックな曲を発表。以降は作風を発展させながら数多くの作品を書き上げました。このアルバムでは1880年代に書かれた初期の作品を収録。彼が敬愛していたショパンやリストの影響を感じさせる技巧的な曲が並びます。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2017/11/29)

幼い頃から音楽の才能を発揮し"神童"と呼ばれたアルベニス。4歳で既に聴衆の前でピアノを演奏"10歳の時には世界を冒険旅行した"など多くの逸話を持つとされているが、実はこれらは全て作り話。実際にはライプツィヒ音楽院からブリュッセル王立音楽院に進学し研鑽を積んだ。20歳を過ぎた頃に、当時の教師ペドレルからスペイン音楽の作曲を勧められ、サロン風の雰囲気の中に、スペインの民族音楽の要素を取り入れたロマンティックな曲を発表。以降は作風を発展させながら数多くの作品を書き上げた。このアルバムでは1880年代に書かれた初期の作品を収録。彼が敬愛していたショパンやリストの影響を感じさせる技巧的な曲が並ぶ。 (C)RS
JMD(2017/11/29)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。