クラシック
CDアルバム
試聴あり
Various Artists

[ドビュッシー没後100年]印象派~ドビュッシーの世界

0.0

販売価格

¥
2,640
税込
還元ポイント

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2018年03月07日
国内/輸入 国内
レーベルWarner Classics
構成数 3
パッケージ仕様 -
規格品番 WPCS-13751
SKU 4943674277469

構成数 : 3枚
合計収録時間 : 03:37:57

【曲目】
[DISC1]
1.ベルガマスク組曲 L.82 ~III.月の光
セシル・ウーセ(ピアノ)
2.
ベルガマスク組曲 L.82 ~IV.パスピエ
セシル・ウーセ(ピアノ)
3.アラベスク L.74 ~第1番
ミシェル・ベロフ(ピアノ)
4.アラベスク L.74 ~第2番
ミシェル・ベロフ(ピアノ)
5.版画 L.108 ~III.雨の庭
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
6.ロマンティックなワルツ L.79
アルド・チッコリーニ(ピアノ)
7.ピアノのために L.95 ~I.プレリュード
サンソン・フランソワ(ピアノ)
8.ピアノのために L.95 ~II.サラバンド
サンソン・フランソワ(ピアノ)
9.ピアノのために L.95 ~III.トッカータ
サンソン・フランソワ(ピアノ)
10.映像 第1集 L.105 ~III.運動
ピエール=ロラン・エマール(ピアノ)
11.映像 第2集 L.120 ~I.葉ずえを渡る鐘の音
ピエール=ロラン・エマール(ピアノ)
12.映像 第2集 L.120 ~III.金色の魚
ピエール=ロラン・エマール(ピアノ)
13.前奏曲集 第1巻 L.125 ~VI.雪の上の足跡
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
14.前奏曲集 第1巻 L.125 ~VIII.亜麻色の髪の乙女
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
15.前奏曲集 第1巻 L.125 ~X.沈める寺
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
16.前奏曲集 第1巻 L.125 ~XII.ミンストレル
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
17.前奏曲集 第2巻 L.131 ~V.ヒースの茂る荒れ地
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
18.前奏曲集 第2巻 L.131 ~IX.ピクウィック卿をたたえて
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
19.前奏曲集 第2巻 L.131 ~XI.交代する3度
ユーリ・エゴロフ(ピアノ)
<ボーナス・トラック>
20.版画 L.108a ~II.グラナダの夕暮れ
クロード・ドビュッシー(ピアノ)ピアノ・ロールによる録音

[DISC2]
1.子供の領分 L.119a ~VI.ゴリウォーグのケークウォーク
サンソン・フランソワ(ピアノ)
2.レントより遅く L.128a
サンソン・フランソワ(ピアノ)
3.喜びの島 L.109a
サンソン・フランソワ(ピアノ)
4.12の練習曲 L.143b 第2巻 ~VII.半音階のために
ピエール=ロラン・エマール(ピアノ)
5.12の練習曲 L.143b 第2巻 ~VIII.装飾音のために
ピエール=ロラン・エマール(ピアノ)
6.12の練習曲 L.143b 第2巻 ~XI.組み合わされたアルペッジョのために
ピエール=ロラン・エマール(ピアノ)
7.バレエ「カンマ」L.132b ~第3場 寒くて暗い夜明け
ジャン=ピエール・アルマンゴー(ピアノ)
8.ピアノ三重奏曲 ト長調 L.5 ~第4楽章:フィナーレ - アパッショナート
ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)、エドガー・モロー(チェロ)、ベルトラン・シャマユ(ピアノ)
9.弦楽四重奏曲 ト短調 作品10 L.91 ~第1楽章:活き活きと、きわめて決然として
エベーヌ弦楽四重奏団: ピエール・コロンベ(ヴァイオリン)、ガブリエル・ル・マガデュール(ヴァイオリン)、マチュー・ヘルツォク(ヴィオラ)、ラファエル・メルラン(チェロ)
10.クラリネットのための狂詩曲 第1番 変ロ長調 L.124a
ニコラ・バルデイルー(クラリネット)、ベルトラン・シャマユ(ピアノ)
11.シランクス L.137
エマニュエル・パユ(フルート)
12.フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ L.145 ~第3楽章:フィナーレ
ミシェル・デボスト(フルート)、ユーディ・メニューイン(ヴィオラ)、リリー・ラスキーヌ(ハープ)
13.マスク L.110
モニク・アース(ピアノ)
14.艶なる宴 L.31(詞:テオドール・ド・バンヴィル)
ナタリー・デセイ(ソプラノ)、フィリップ・カサール(ピアノ)
<ボーナス・トラック>(世界初録音)
15.そよ風のシャンソン L.32(詞:ルイ・ブイエ)
サビーヌ・ルヴォー・ダロンヌ(ソプラノ、合唱指揮)、アンサンブル・レザンスィエル,ジョナサン・フルネル(ピアノ)、フィリップ・カサール(ピアノ)

[DISC3]
1.2つの舞曲 L.113a ~世俗の踊り
アニー・シャラン(ハープ) アンドレ・クリュイタンス(指揮) パリ音楽院管弦楽団
2.牧神の午後への前奏曲 L.87a
アラン・マリオン(フルート) ジャン・マルティノン(指揮) フランス国立管弦楽団
3.小組曲 L.71b ~I.小舟にて
ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮) パイヤール室内管弦楽団
4.小組曲 L.71b ~II.行列
ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮) パイヤール室内管弦楽団
5.小組曲 L.71b ~IV.バレエ(ビュッセル編)
ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮) パイヤール室内管弦楽団
6.夜想曲 L.98a ~I.雲
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮) フィルハーモニア管弦楽団
7.夜想曲 L.98a ~II.祭
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮) フィルハーモニア管弦楽団
8.海 L.111a ~I.海の夜明けから真昼まで
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮) フィルハーモニア管弦楽団
9.海 L.111a ~II.波の戯れ
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮) フィルハーモニア管弦楽団
10.管弦楽のための「映像」L.118a ~III.春のロンド
サイモン・ラトル(指揮) バーミンガム市交響楽団
11.子供の領分 L.119b ~III.お人形のセレナーデ(カプレ編)
ジャン・マルティノン(指揮) フランス国立管弦楽団
<ボーナス・トラック>(ドビュッシーによるオーケストラ版)
12.3つのジムノペディ ~I.ジムノペディ 第1番
佐渡裕(指揮) コンセール・ラムルー管弦楽団

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      ベルガマスク組曲 L.82 III.月の光
      00:05:00

      録音:Studio

    2. 2.
      ベルガマスク組曲 L.82 IV.パスピエ
      00:04:07

      録音:Studio

    3. 3.
      アラベスク L.74 第1番
      00:03:25

      録音:Studio

    4. 4.
      アラベスク L.74 第2番
      00:03:13

      録音:Studio

    5. 5.
      版画 L.108 ~III.雨の庭
      00:03:36

      録音:Studio

    6. 6.
      ロマンティックなワルツ L.79
      00:03:33
    7. 7.
      ピアノのために L.95 I.プレリュード
      00:04:26
    8. 8.
      ピアノのために L.95 II.サラバンド
      00:04:30
    9. 9.
      ピアノのために L.95 III.トッカータ
      00:03:52
    10. 10.
      映像 第1集 L.105 III.運動
      00:03:22
    11. 11.
      映像 第2集 L.120 I.葉ずえを渡る鐘の音
      00:04:26
    12. 12.
      映像 第2集 L.120 III.金色の魚
      00:04:04
    13. 13.
      前奏曲集 第1巻 L.125 VI.雪の上の足跡
      00:04:20

      録音:Studio

    14. 14.
      前奏曲集 第1巻 L.125 VIII.亜麻色の髪の乙女
      00:02:21

      録音:Studio

    15. 15.
      前奏曲集 第1巻 L.125 X.沈める寺
      00:06:43

      録音:Studio

    16. 16.
      前奏曲集 第1巻 L.125 XII.ミンストレル
      00:02:23

      録音:Studio

    17. 17.
      前奏曲集 第2巻 L.131 V.ヒースの茂る荒れ地
      00:02:54

      録音:Studio

    18. 18.
      前奏曲集 第2巻 L.131 IX.ピクウィック卿をたたえて
      00:02:26

      録音:Studio

    19. 19.
      前奏曲集 第2巻 L.131 XI.交代する3度
      00:02:27

      録音:Studio

    20. 20.
      版画 L.108a ~II.グラナダの夕暮れ (ボーナス・トラック)
      00:05:44

      録音:Studio

  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      子供の領分 L.119a ~VI.ゴリウォーグのケークウォーク
      00:03:02
    2. 2.
      レントより遅く L.128a
      00:04:10
    3. 3.
      喜びの島 L.109a
      00:06:13
    4. 4.
      12の練習曲 第2巻 L.143b I.半音階のために
      00:02:12
    5. 5.
      12の練習曲 第2巻 L.143b II.装飾音のために
      00:04:44
    6. 6.
      12の練習曲 第2巻 L.143b V.組み合わされたアルペッジョのために
      00:04:47
    7. 7.
      バレエ「カンマ」L.132b ~第3場 寒くて暗い夜明け
      00:03:24
    8. 8.
      ピアノ三重奏曲 ト長調 L.5 ~第4楽章:フィナーレ-アパッショナート
      00:05:19
    9. 9.
      弦楽四重奏曲 ト短調 作品10 L.91 ~第1楽章:活き活きと、きわめて決然として
      00:06:28
    10. 10.
      クラリネットのための狂詩曲 第1番 変ロ長調 L.124a
      00:07:27
    11. 11.
      シランクス L.137
      00:03:19
    12. 12.
      フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ L.145 ~第3楽章:フィナーレ
      00:04:49
    13. 13.
      マスク L.110
      00:04:59

      録音:Studio

    14. 14.
      艶なる宴 L.31
      00:02:04
    15. 15.
      そよ風のシャンソン L.32 [世界初録音] (ボーナス・トラック)
      00:06:01
  3. 3.[CDアルバム]
    1. 1.
      2つの舞曲 L.113a ~世俗の踊り
      00:05:13
    2. 2.
      牧神の午後への前奏曲 L.87a
      00:10:34
    3. 3.
      小組曲 L.71b I.小舟にて
      00:03:39
    4. 00:03:04
    5. 5.
      小組曲 L.71b IV.バレエ
      00:02:49
    6. 6.
      夜想曲 L.98a 雲
      00:08:47
    7. 7.
      夜想曲 L.98a 祭
      00:06:20
    8. 8.
      海 L.111a I.海の夜明けから真昼まで
      00:09:28
    9. 9.
      海 L.111a II.波の戯れ
      00:07:11
    10. 10.
      管弦楽のための映像 L.118a III.春のロンド
      00:08:26
    11. 11.
      子供の領分 L.119b III.お人形へのセレナーデ
      00:02:52
    12. 12.
      ジムノペディ 第1番 (ボーナス・トラック)
      00:03:21

作品の情報

商品の紹介

生涯にわたって、東洋、日本への憧憬を抱き続けた作曲家クロード・ドビュッシー。あまたある作品から陰影に富んだ代表曲を集めた、アニヴァーサリー企画盤。全47トラック収録。

1.ドビュッシーの作品中でも最もポピュラーなピアノ曲(CD1)をはじめ、室内楽曲(CD2)、そしてオーケストラ曲(CD3)を収録。
2.ドビュッシー入門にも最適だが、その中で作曲家自身の演奏による「ピアノロール」からの録音音源や未完成作品も!入門にぴったりでありながらも、好事家の心もそそるコンピレーション盤。
3.サンソン・フランソワから新進のエドガー・モローまで!~世代をこえた名演奏を収録。
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2018/01/31)

生涯にわたって、東洋的なもの、日本への憧憬を抱き続けたドビュッシー。あまたある作品から代表曲を集めた。Disc1はピアノ曲。Disc2にピアノと室内楽曲、そしてDisc3にオーケストラ作品を収録。フランスを基盤とする名門エラート・レーベルを中心に、ワーナー・クラシックスのレジェンドから新進アーティストまでを網羅した、親しみやすく、かつ聴きごたえある企画CD。Disc1には、ドビュッシー自身の演奏(ピアノロール)による 『版画』より第2曲「グラナダの夕べ」を収録。 (C)RS
JMD(2018/01/11)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。