オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

メンデルスゾーン: 弦楽四重奏曲集 第2集

0.0

販売価格

¥
2,490
税込

¥ 374 (15%)オフ

¥
2,116
税込
還元ポイント

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2018年08月29日
国内/輸入 輸入
レーベルCPO
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 777931
SKU 4589538717858

構成数 : 1枚

【曲目】
メンデルスゾーン(1809-1847):弦楽四重奏曲集 第2集
1.弦楽四重奏曲 第1番 Op.12
2.弦楽四重奏のための4つの小品 Op.81
3.弦楽四重奏曲 変ホ長調(1823)

【演奏】
ミンゲ弦楽四重奏団
[メンバー]
ウルリヒ・イズフォルト(第1ヴァイオリン)
アンネッテ・ライジンガー(第2ヴァイオリン)
アロア・ゾリン(ヴィオラ)
マティアス・ディーナー(チェロ)

【録音】
Ev. Kirche, Honrath
2013年5月16-18日…1.2
2016年7月7-8日…3

  1. 1.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

ミンゲ四重奏団によるメンデルスゾーン:弦楽四重奏曲シリーズの第2集。早熟の天才であったメンデルスゾーンですが、第1番の弦楽四重奏曲が書かれたのは1829年。意外に遅い22歳の時でした。もちろん10代の時にも、このアルバムに収録されている"変ホ長調"と"イ短調"(のちに2番となる)の2曲の弦楽四重奏曲が作曲されましたが、こちらには作品番号が与えられず、彼の自信作として発表されたのは第1番からとなります。彼が尊敬していたベートーヴェンの後期四重奏から大きな影響を受けたとみられ、充実した書法が用いられています。Op.81の「4つの小品」は時に「弦楽四重奏曲第7番」と呼ばれることもあるメンデルスゾーンの晩年の作品。完成度の高いフーガや変奏曲などの別々に書かれた作品がまとめられています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2018/05/18)

ミンゲ四重奏団によるメンデルスゾーン:弦楽四重奏曲シリーズの第2集。早熟の天才であったメンデルスゾーンですが、第1番の弦楽四重奏曲が書かれたのは1829年。意外に遅い22歳の時でした。もちろん10代の時にも、このアルバムに収録されている`変ホ長調`と`イ短調`(のちに2番となる)の2曲の弦楽四重奏曲が作曲されましたが、こちらには作品番号が与えられず、彼の自信作として発表されたのは第1番からとなります。彼が尊敬していたベートーヴェンの後期四重奏から大きな影響を受けたとみられ、充実した書法が用いられています。Op.81の「4つの小品」は時に「弦楽四重奏曲第7番」と呼ばれることもあるメンデルスゾーンの晩年の作品。完成度の高いフーガや変奏曲などの別々に書かれた作品がまとめられています。 (C)RS
JMD(2018/05/18)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。