クラシック
CDアルバム

カフェ・ツィマーマンALPHA録音全集

0.0

販売価格

¥
5,990
税込
ポイント20%還元

在庫状況 について

フォーマット CDアルバム
発売日 2018年12月20日
国内/輸入 輸入
レーベルAlpha
構成数 16
パッケージ仕様 ボックス
規格品番 ALPHA434
SKU 4589538733483

構成数 : 16枚

【曲目】
[CD1]
J.S.バッハ(1685-1750):様々な楽器のための協奏曲集 第1集・・・ALPHA013
1-3.チェンバロ協奏曲 ニ短調 BWV 1052
4-6.オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV 1055
7-9.ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV 1042
10-12.ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV 1050
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
アマンディーヌ・ベイエ/クレール・カティア/ダヴィド・プランティエ(ヴァイオリン)
ディアナ・バローニ(トラヴェルソ)
アントワーヌ・トリュンチク(オーボエ・ダ・モーレ)
パトリシア・ガニョン/サビーヌ・ブティノン(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ(チェロ)/ルジェク・ブラニー(コントラバス)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2000年8月&2001年8月
パリ、ノートルダム・ド・ボンスクール病院礼拝堂

[CD2]
J.S.バッハ:様々な楽器のための協奏曲集 第2集・・・ALPHA048
1-2.ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV 1048
3-5.2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043
6-12.管弦楽組曲 第1番 ハ長調 BWV 1066
13-15.オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
アマンディーヌ・ベイエ/ダヴィド・プランティエ/ヘレナ・ゼマノヴァー/ファラン・ジェームス/
ポーラ・ヴァイスマン(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン/ローラ・ジョンソン/ディアーヌ・フメラ(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ/フェリックス・クネヒト/ディミトリー・ディヒトヤー(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)
アントワーヌ・トリュンチク/ジャン=マルク・フィリップ(オーボエ)
フランソワ・シャルエ(ファゴット)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2003年6月

[CD3]
J.S.バッハ:様々な楽器のための協奏曲集 第3集・・・ALPHA071
1-3.ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV 1049
4-6.オーボエ・ダモーレ協奏曲 ニ長調 BWV 1053
7-9.3台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV 1064
10-16.管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV 1067
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
アマンディーヌ・ベイエ/ニック・ロビンソン/ダヴィド・プランティエ(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)
パトリック・ボージロー(オーボエ・ダモーレ)ディアナ・バローニ(トラヴェルソ)
ミヒャエル・フォルム/ルイス・ベドゥスキ(リコーダー)
ディルク・ベルナー/セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2004年2月&8月


[CD4]
J.S.バッハ:様々な楽器のための協奏曲集 第4集・・・ALPHA137
1-3.ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV 1041
4-6.2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV 1061
7-9.フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV 1044
10-12.ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV 1047
カフェ・ツィマーマン

《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
ダヴィド・プランティエ/グアダルーペ・デル・モラル/ニック・ロビンソン(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン(ヴィオラ)/ペトル・スカルカ(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)/ディアナ・バローニ(トラヴェルソ)
ミヒャエル・フォルム(リコーダー)/ハンネス・ルクス(トランペット)
セリーヌ・フリッシュ/ディルク・ベルナー(チェンバロ)
録音 2008年7月&2004年2月

[CD5]
J.S.バッハ:様々な楽器のための協奏曲集 第5集
1-5.管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV 1068
6-8.チェンバロ協奏曲 ヘ短調 BWV 1056
9-11.ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調 BWV 1051
12-14.3台のチェンバロのための協奏曲 ニ短調 BWV 1063
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
アンドーニ・メルセロ/グアダルーペ・デル・モラル/ダヴィド・プランティエ/マウロ・ロペス・フェレイラ/マリア・ゴミス(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン/ディアーヌ・フメラ(ヴィオラ)
フリデリーケ・ホイマン/グィド・バレストラッチ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ペトル・スカルカ/ロビン・マイケル(チェロ)
ケイト・オールドリッジ/デイヴィッド・シンクレア/ルジェク・ブラニー(コントラバス)
ディアナ・バローニ(トラヴェルソ)
ミヒャエル・フォルム(リコーダー)
エマヌエル・ラポルト/ヤス・モイシオ(オーボエ)/カルレス・バイェス(ファゴット)
ハンネス・ルクス/ヘレン・バーズビー/ウテ・ロートキルヒ(トランペット)/ダニエレ・シェーベ(ティンパニ)
セリーヌ・フリッシュ/ディルク・ベルナー/アンナ・フォンタナ(チェンバロ)
録音 2004年2月&2010年3月,5月

[CD6]
J.S.バッハ:様々な楽器のための協奏曲集 第6集・・・ALPHA181
1-5.管弦楽組曲 第4番 ニ長調 BWV 1069
6-8.チェンバロ協奏曲 イ長調 BWV 1055
9-12.ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV 1046
13-15.4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV 1065
(原曲:ヴィヴァルディの4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 Op.3-10 RV 580)
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
アンドーニ・メルセロ/グアダルーペ・デル・モラル/ダヴィド・プランティエ/マウロ・ロペス・フェレイラ/マリア・ゴミス(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン/ディアーヌ・フメラ(ヴィオラ)
フリデリーケ・ホイマン/グィド・バレストラッチ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ペトル・スカルカ/ロビン・マイケル(チェロ)
ケイト・オルドリッジ/デヴィッド・シンクレア/ルジェク・ブラニー(コントラバス)
エマヌエル・ラポルト/ヤス・モイシオ/グリエルモ・クイラー/ジルベルト・カゼリオ(オーボエ)
カルレス・バイェス/ローラン・ル・シュナーデク(ファゴット)
ハンネス・ルクス/ヘレン・バーズビー/ウテ・ロートキルヒ(トランペット)
トーマス・ミュラー/ラウル・ディアス(ホルン)
ダニエレ・シェーベ(ティンパニ)
セリーヌ・フリッシュ/ディルク・ベルナー/アンナ・フォンタナ/コンスタンス・ベルナー(チェンバロ)
録音 2010年3月,5月

[CD7]
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988・・・ALPHA014(303)-1
1.アリア
2-31.第1変奏-第30変奏
32.アリア
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2000年11月

[CD8]
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲の主題に基づく14のカノン BWV1087 他・・・ALPHA014(303)-2
1-14.J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲の主題に基づく14のカノン BWV1087
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ/クレール・カシア/ダヴィド・プランティエ(ヴァイオリン)
サビーヌ・ブティノン(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)
作者不詳:ドイツの歌による30の変奏より(クォドリベット)
15.カブラとキャベツが(ベルガマスカの調べによる)
16.こんなにも長く、おまえと会わず(別れの踊り:ビーバーとアルボーの作例を加味した即興)
ドミニク・ヴィス(カウンター・テナー)

カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン)
メラニー・フラオー(フルート)
クレール・ゴトロ(チェロ)
ヴァンサン・デュメストル(バロック・ギター)
フレディ・エシェルベルジェ(シターン)
クリストフ・テラール(ハーディ=ガーディ)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
ダヴィド・ヴァットヴィル(パーカッション)
録音 2000年8月、2001年3月

[CD9]
J.S.バッハ:世俗カンタータ集 BWV30a&BWV207・・・ALPHA118
1-13.カンタータ「楽しきヴィーデラウよ」BWV30a
14-23.カンタータ「鳴り交わす弦の相和した競いよ」BWV207
モニカ・フリンマー(ソプラノ)
ロビン・ブレイズ(アルト)
マルクス・シェーファー(テノール)
ステファン・マクラウド(バス)
ヴェルサイユ・バロック音楽センター合唱団
(合唱指揮:オリヴィエ・シュネーベリ)
グスタフ・レオンハルト(総指揮)
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ/マウロ・ロペス/セシル・ミル/ダヴィド・プランティエ、ペドロ・マルティン・ガンディア(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン/ホセ・マヌエル・ナバロ(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ/エティエンヌ・マンゴ(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
エマニュエル・アレマニー/ルネ・マーズ/ギィ・フェルベール(無孔ナチュラル・トランペット)
ディアナ・バローニ/サラ・ファン・コーンウォール(トラヴェルソ)
パトリック・ボージロー/アンリ・ミシェル/クレマンティーヌ・ユモー(オーボエ)
ローラン・ル・シュナーデク(ファゴット)
ダヴィド・ヴァトヴィル(ティンバル)
録音 2007年5月

[CD10]
C.P.E.バッハ(1714-1788):シンフォニア集&チェロ協奏曲・・・ALPHA107
1-3.シンフォニア ハ長調 Wq.182/3 H.659
4-6.シンフォニア ロ短調 Wq.182/5 H.661
7-9.チェロ協奏曲 イ長調 Wq.172 H.439
10-12.シンフォニア ホ長調 Wq.182/6 H.662
13-15.シンフォニア ト長調 Wq.182/1 H.657
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
ダヴィド・プランティエ/ファブリツィオ・ザネッラ/ファラン・ジェームズ/ニック・ロビンソン/ヘレナ・ゼマノヴァー/ホアン・ロケ・アルシナ/ローラ・ジョンソン(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン/ディアーヌ・フメラ(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ(チェロ&ソロ)
ディミトリー・ディヒトヤー/エティエンヌ・マンゴ(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2005年8月29日-9月2日

[CD11]
C.P.E.バッハ:声楽と室内楽作品集・・・ALPHA257
1.カンタータ「春」DER FRUHLINGk H.688 WQ237
2-4.トリオ・ソナタ イ短調 Wq.156 H.582
3つのアリア Wq.211 H.669
5.第1番:高貴なる自由よ、聖なる幸福よ Edle Freiheit, Gottergluck
6.第2番:天の娘、魂の安らぎよ Himmelstochter, Ruh der Seelen
7.第3番:雲に手が届いても Reiche bis zum Wolkensitze
8-10.トリオ・ソナタ 変ロ長調 Wq.158 H.584
11.殿様でも、人生の終りは Fursten sind am Lebensziele, Wq.214,
12.小カンタータ「ゼルマ」 Sie liebt, mich liebt die Auserwahlte Wq.236 H.739
13-15.ソナチネ ヘ長調 Wq.104 H463
ルパート・チャールズワース(テノール)
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(第1ヴァイオリン)
マウロ・ロペス・フェレイラ(第2ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ(チェロ)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
カレル・ファルテル(第1トラヴェルソ)
レギーナ・グライム(第2トラヴェルソ)
トーマス・ミュラー(ホルン)
リオネル・ポワンテ(ホルン)
録音 2016年4月

[CD12]
ヴィヴァルディ(1678-1741):調和の霊感 Op.3 他・・・ALPHA193
1-5.合奏協奏曲 ニ短調 Op.3-11 RV565
6-10.合奏協奏曲 ヘ長調 Op.3-7 RV567
11-13.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.3-9 RV230
14-16.チェロ協奏曲 ト長調 Rv414
17-19.4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 Op.3-10 RV580
20-22.ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 Op.3-12 RV265
23-25.ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ヘ長調「プロメテウス、または世界の転覆」RV544
26-28.2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 Op.3-8 RV522
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
ダヴィド・プランティエ/マウロ・ロペス・フェレイラ/ニック・ロビンソン/フラヴィオ・ロスコ/マリア・ゴミス/オリオル・アルグェロ/ティモティ・フレーニ(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン/ペドロ・ルイス・アルテチェ・デ・ラ・フエンテ(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ(チェロ&ソロ)
エマニュエル・ジャック/マリーヌ・ロダレック(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2011年11月11-14日

[CD13]
ドン・キショット…カンタータ&コンチェルト・コミーク集・・・ALPHA151
1-3.ミシェル・コレット(1707-1795):コンチェルト・コミーク 第5番 LA FEMME EST UN GRAND EMBARRAS 女は大いに面倒の種だ
4-6.ピア・デ・ラ・ガルデ(1717-1792頃):カンタータ「ラ・ソナタ」
7.マラン・マレ(1656-1728):LA SONNERIE DE STE GENEVIEVE DU MONT DE PARIS
パリのサン・ジュヌヴィエーヴ・ドゥ・モンの鐘
8-11.ニコラ・ラコ・ドゥ・グランヴァル(1676-1753):カンタータ「LA MATRONE D'EPHESE エフェソスの貴婦人」
12-14.ミシェル・コレット:コンチェルト・コミーク 第24番「LA MARCHE DU HURON ユロンの行進」
15-18.フィリップ・クルボワ(1705-1730):カンタータ「ドン・キショット」
ドミニク・ヴィス(カウンターテナー)
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ
(ヴァイオリン&コンサートマスター)
ディアナ・バロニ(フルート)
ダヴィド・プランティエ(ヴァイオリン)
ペトル・スカルカ(チェロ)
グイド・バレストラッチ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
エリック・ベロック(リュート&バロック・ギター)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2008年12月

[CD14]
チャールズ・エイヴィソン(1709-1770):エイヴィソン:スカルラッティの練習曲にもとづく7声の協奏曲・・・ALPHA030(315)
エイヴィソン:スカルラッティの練習曲にもとづく協奏曲集
1-4.第6番 ニ長調
5-8.第5番 ニ短調
9-12.第11番 ト長調
13-16.第3番 ニ短調
17-20.第9番 ハ長調
21-26.第12番 ニ長調
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
(コンチェルティーノ)
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
アマンディーヌ・ベイエ(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン(ヴィオラ)
ペトル・スカルカ(チェロ)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
(トゥッティ)
クリストフ・ロベール/ファラン・ジェームス/ヘレナ・ゼマノヴァー/アルバ・ロカ/ポーラ・ヴァイスマン(ヴァイオリン)
ナタン・パルゼル(ヴィオラ)
フェリックス・クネヒト(チェロ)
ルジェク・ブラニー(コントラバス)
録音 2002年9月

[CD15]
ダングルベール(1628-1691):リュリの管弦楽作品にもとづくクラヴサン曲集・・・ALPHA074-1
1-10.組曲 ト長調
11.リュリ:「カドミュス」 ~序曲
12.リュリ:「ロラン」 ~妖精たちのリトルネロ
13.リュリ:「ファエトン」 ~シャコンヌ
14-22.組曲 ト短調
23.リュリ:「ラ・カルナヴァル」-仮面行列の序曲
24.リュリ:「アルミード」-Les Sourdines d'Armide
25.リュリ:「アティス」 ~アティスの快き夢
26.リュリ:「愛の勝利」 ~アポロンのエール
27.リュリ:「アルミード」 ~パッサカーユ
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
録音 2004年11月

[CD16]
リュリ(1632-1687):歌劇からの管弦楽抜粋・・・ALPHA074-2
1.「カドミュス」 ~序曲
2.「ロラン」 ~妖精たちのリトルネロ
3.「ファエトン」 ~小エールとシャコンヌ
4.「アルミード」 ~第1のエール
5.「アルミード」 ~第2のエール
6.「ファエトン」~シャコンヌ
7.「ラ・カルナヴァル」 ~仮面行列の序曲
8.「アティス」 ~アティスの快き夢
9.「ヴェヌス生誕のバレ ~地獄の神のサラバンド
10.「愛の勝利」 ~アポロンのエール
11.「アルミード」 ~パッサカーユ
ダングルベール:
12-16.同一主題による五つのフーガ
カフェ・ツィマーマン
《メンバー》
パブロ・バレッティ(ヴァイオリン&コンサートマスター)
ポーラ・ヴァイスマン/ロドルフォ・マルケジーニ/マンリオ・パリス/ニック・ロビンソン/ローラ・ジョンソン(ヴァイオリン)
パトリシア・ガニョン/ジョエル・ペルダーンス/ディアーヌ・フメラ(ヴィオラ)
アントワーヌ・ラドレット/ニナ・ディール/エティエンヌ・マンゴ(チェロ)
セリーヌ・フリッシュ(チェンバロ)
パトリック・ボージロー/ジャン=マルク・フィリップ(オーボエ)
エドゥアルド・エグエス(リュート)
ディアナ・バローニ/ミヒャエル・フォルム/フランソワ・ニコレ(フルート)
セリーヌ・フリッシュ(オルガン)…12-16
録音 2004年11月

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]
  3. 3.[CDアルバム]
  4. 4.[CDアルバム]
  5. 5.[CDアルバム]
  6. 6.[CDアルバム]
  7. 7.[CDアルバム]
  8. 8.[CDアルバム]
  9. 9.[CDアルバム]
  10. 10.[CDアルバム]
  11. 11.[CDアルバム]
  12. 12.[CDアルバム]
  13. 13.[CDアルバム]
  14. 14.[CDアルバム]
  15. 15.[CDアルバム]
  16. 16.[CDアルバム]

作品の情報

メイン
アンサンブル: カフェ・ツィマーマン

その他

商品の紹介

18世紀、ライプツィヒの街にあったゴットフリート・ツィンマーマンのコーヒーハウスでは、毎週、テレマンが創設したアンサンブル"コレギウム・ムジクム"のコンサートが開催され、聴衆たちで大賑わいを見せていた。このコーヒーハウスの雰囲気を継承するべく、1998年に創設されたのがアンサンブル"カフェ・ツィマーマン"。アルゼンチン出身のバロック・ヴァイオリン奏者アルゼンチン出身のバロック・ヴァイオリン奏者パブロ・バレッティとチェンバロ奏者セリーヌ・フリッシュが中心となり、固定メンバーだけでなく、さまざまな奏者たちが参加し、バッハやテレマンなどを演奏。バロック界における最も重要なアンサンブルとして世界中で活躍している。この16枚組は、彼らのALPHAレーベルにおける録音の集大成。得意のバッハをはじめ、リュリなどのフランスレパートリーでも目覚ましい演奏を聴かせます。リュリの管弦楽曲集やC.P.E.バッハのハンブルク交響曲集など、長く入手不可だった音源も収録しています。 (C)RS
JMD(2018/11/15)

【カフェ・ツィマーマン】
18世紀、ライプツィヒの街にあったゴットフリート・ツィンマーマンのコーヒーハウスでは、毎週、テレマンが創設したアンサンブル「コレギウム・ムジクム」のコンサートが開催され、聴衆たちで大賑わいを見せていました。このコーヒーハウスの雰囲気を継承するべく、1998年に創設されたのがアンサンブル「カフェ・ツィマーマン」。アルゼンチン出身のバロック・ヴァイオリン奏者アルゼンチン出身のバロック・ヴァイオリン奏者パブロ・バレッティとチェンバロ奏者セリーヌ・フリッシュが中心となり、固定メンバーだけでなく、さまざまな奏者たちが参加し、バッハやテレマンなどを演奏。バロック界における最も重要なアンサンブルとして世界中で活躍しています。この16枚組は、彼らのALPHAレーベルにおける録音の集大成。得意のバッハをはじめ、リュリなどのフランスレパートリーでも目覚ましい演奏を聴かせます。リュリの管弦楽曲集やC.P.E.バッハのハンブルク交響曲集など、長く入手不可だった音源も収録しています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2018/11/14)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。