オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

J.S. バッハ: ヴァイオリン協奏曲、シンフォニア、序曲とソナタ集

5.0

販売価格

¥
4,590
税込

¥ 689 (15%)オフ

¥
3,901
税込
ポイント20%還元

販売中

お取り寄せ
発送目安
14日~35日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年03月06日
国内/輸入 輸入
レーベルHarmonia Mundi
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 HMM902335
SKU 3149020935811

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 02:23:00

【曲目】
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲、シンフォニア、序曲とソナタ集
[CD1]
・ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV 1052R
・カンタータ第174番「われいと高き者を心を尽して愛しまつる」 BWV 174よりシンフォニア(hrn2,ob2,オーボエ・ダ・カッチャ,
vn3,vla3,vc3,通奏低音)
・ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV 1042
・カンタータ第21番「わがうちに憂いは満ちぬ」BWV 21よりシンフォニア(ob,弦,通奏低音)
・トリオ・ソナタ ハ長調 BWV 529(vn2と通奏低音)
・オーボエ、ヴァイオリン、弦と通奏低音のための協奏曲 ハ長調 BWV 1060R

[CD2]
・管弦楽組曲第2番 BWV 1067~ヴァイオリンと弦楽合奏、通奏低音の編成による(イ短調で演奏)
・トリオ・ソナタ ニ短調 BWV 527(ob,vn,通奏低音)
・ヴァイオリン協奏曲 ト短調 BWV 1056R
・カンタータ第182番「天の王よ、汝を迎えまつらん」BWV 182より 第1曲 ソナタ(rec,vn,弦と通奏低音)
・ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV 1041
・シンフォニア BWV 1045(vn;trp3,tim,ob2,弦、通低)
・2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043

【演奏】
イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/ヤコブ・シュタイナー)
ベルンハルト・フォルク(ヴァイオリン/制作者不明(1725年))
クセニア・レフラー(オーボエ、リコーダー)
ヤン・フライハイト(チェロ)
ラファエル・アルパーマン(チェンバロ)
ベルリン古楽アカデミー(コンサートマスター:ベルンハルト・フォルク)

【録音】
2017年12月、2018年9月/テルデックス・スタジオ・ベルリン

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1052R in D minor: I. (no tempo marking)
    2. 2.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1052R in D minor: II. Adagio
    3. 3.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1052R in D minor: III. Allegro
    4. 4.
      Sinfonia from the Cantata 'Ich liebe den Hochsten von ganzem Gemute' BWV 174 in G major
    5. 5.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1042 in E major: I. Allegro
    6. 6.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1042 in E major: II. Adagio
    7. 7.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1042 in E major: III. Allegro assai
    8. 8.
      Cantata 'Ich hatte viel Bekummernis' BWV 21 in C minor: Sinfonia
    9. 9.
      Trio Sonata for 2 Violins and Basso Continuo BWV 529 in C major: I. Allegro
    10. 10.
      Trio Sonata for 2 Violins and Basso Continuo BWV 529 in C major: II. Largo
    11. 11.
      Trio Sonata for 2 Violins and Basso Continuo BWV 529 in C major: III. Allegro
    12. 12.
      Concerto for Oboe, Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1060R in C minor: I. Allegro
    13. 13.
      Concerto for Oboe, Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1060R in C minor: II. Adagio
    14. 14.
      Concerto for Oboe, Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1060R in C minor: III. Allegro
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      Overture [Suite No. 2] for Violin and Strings BWV 1067 in A minor: I. Ouverture
    2. 2.
      Overture [Suite No. 2] for Violin and Strings BWV 1067 in A minor: II. Rondeau
    3. 3.
      Overture [Suite No. 2] for Violin and Strings BWV 1067 in A minor: III. Sarabande
    4. 4.
      Overture [Suite No. 2] for Violin and Strings BWV 1067 in A minor: IV. Bourrees I & II
    5. 5.
      Overture [Suite No. 2] for Violin and Strings BWV 1067 in A minor: V. Polonaise. Moderato e staccato
    6. 6.
      Overture [Suite No. 2] for Violin and Strings BWV 1067 in A minor: VI. Menuet
    7. 7.
      Overture [Suite No. 2] for Violin and Strings BWV 1067 in A minor: VII. Badinerie
    8. 8.
      Trio Sonata for Oboe, Violin and Basso Continuo BWV 527 in D minor: I. Andante
    9. 9.
      Trio Sonata for Oboe, Violin and Basso Continuo BWV 527 in D minor: II. Adagio e dolce
    10. 10.
      Trio Sonata for Oboe, Violin and Basso Continuo BWV 527 in D minor: III. Vivace
    11. 11.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1056R in G minor: I. [no tempo marking]
    12. 12.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1056R in G minor: II. Largo
    13. 13.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1056R in G minor: III. Presto
    14. 14.
      Cantata 'Himmelskonig, sei willkommen' BWV 182 in G major: Sonata
    15. 15.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1041 in A minor: I. [No tempo marking]
    16. 16.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1041 in A minor: II. Andante
    17. 17.
      Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo BWV 1041 in A minor: III. Allegro assai
    18. 18.
      Sinfonia BWV 1045 in D major for Violin, 3 Trumpets, 2 Oboes, Timpani, Strings and Basso Continuo
    19. 19.
      Concerto for 2 Violins, Strings and Basso Continuo BWV 1043 in D minor: I. Vivace
    20. 20.
      Concerto for 2 Violins, Strings and Basso Continuo BWV 1043 in D minor: II. Largo ma non tanto
    21. 21.
      Concerto for 2 Violins, Strings and Basso Continuo BWV 1043 in D minor: III. Allegro

作品の情報

商品の紹介

ファウスト&ベルリン古楽アカデミー
圧巻のアンサンブルによる
バッハのヴァイオリン協奏曲+α!

管弦楽組曲第2番をヴァイオリンで魅せる
ファウストのなんとも華麗なバディヌリ!

イザベル・ファウストとベルリン古楽アカデミーによるバッハの登場です!!ヴァイオリン協奏曲のほか、オルガンのトリオ・ソナタをヴァイオリンと通奏低音で演奏、さらに管弦楽組曲第2番のフルート・ソロ部分をヴァイオリンで演奏するなど、興味津津のプログラム。ファウストのソロは彼女の魅力そのものの音色、しなやか、そして完璧な技巧。ファウストのバッハ、というだけでもうれしいのに、ベルリン古楽アカデミーとの共演というのもまた注目。現在コンサートマスターを務めるベルンハルト・フォルクや、アクサンからも多数名盤をリリースしているオーボエのクセニア・レフラーなど、共演するソリスト(ベルリン古楽アカデミーのメンバーでもある)たちとの豪華共演も聴きものです。
(1/2)
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2019/01/31)

【ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV 1052R】現在チェンバロ協奏曲(BWV 1052)として伝わっているものは、消失したヴァイオリン協奏曲のチェンバロ版編曲。ここではヴァイオリン独奏版で演奏しています。
【カンタータ第174番「われいと高き者を心を尽して愛しまつる」BWV 174よりシンフォニア】もともとはブランデンブルク協奏曲第3番(1721年完成)の第1楽章で、ホルン2本とオーボエ3本を加えたより大きな編成をとっています。
【ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV 1042】バッハがケーテンの宮廷楽長を務めていた時期(1718-23)に書かれたとされるもので、晴れやかで力強い上昇音型で、独奏ヴァイオリンの活躍も印象的な人気作品です。
【カンタータ第21番「わがうちに憂いは満ちぬ」BWV 21よりシンフォニア】カンタータ第21番は嘆きを歌う第1部と救いの喜びを歌う第2部から成る大作。第1部冒頭のシンフォニアは、ヴァイオリンが描く「憂い」の表情に打たれる名曲です。
【トリオ・ソナタ ハ長調 BWV 529】オルガン作品として現在伝わっていますが、もとは室内楽トリオだと考えられるもの。ここでは2つのヴァイオリンと通奏低音という編成で演奏しています。ヴァイオリン2本が奏でるヴィルトゥオーゾ的な音型が、広い音域のハーモニーの上で奏でられます。
【オーボエ、ヴァイオリン、弦と通奏低音のための協奏曲 ハ長調 BWV 1060R】現在「2台のチェンバロのための協奏曲 BWV 1060」として伝わるものは、消失した協奏曲の編曲で、原曲はここでも演奏されているオーボエとヴァイオリンが独奏を務める協奏曲とみなされています。
【管弦楽組曲第2番 BWV 1067】フルート、弦楽合奏、通奏低音という編成で現在伝わっていますが、もともとは独奏ヴァイオリンのための協奏曲で、調性も全音低いイ短調で構想されていたと考えられ、ここではそのヴァージョンで演奏しています。
【トリオ・ソナタ BWV 527】オルガン作品として現在伝わっていますが、もともとは室内楽トリオのための作品だったと考えられています。ここではオーボエ、ヴァイオリンと通奏低音で演奏。第2楽章の美しさにはノックアウトです。
【ヴァイオリン協奏曲 ト短調 BWV 1056R】チェンバロ協奏曲ヘ短調 BWV 1056の初期稿にあたるもの。
【カンタータ第182番「天の王よ、汝を迎えまつらん」BWV 182 より 第1曲 ソナタ】独奏ヴァイオリンとリコーダーの奏する付点リズムが、ロバに乗って入場する「天の王」の歩みを描く。
【ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV 1041】その大半をバッハが作成したパート譜で伝えられている作品。冒頭の2音モティーフも印象的な名曲です。
【シンフォニア BWV 1045】失われた教会カンタータの導入楽章として伝えられる作品で、独奏ヴァイオリンと弦楽合奏、通奏低音のための協奏曲が原曲だったと思われます。149小節までしか残されていませんが、短いカデンツァを挿入し冒頭のリトルネッロの主題を演奏して締めくくられます。
【2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043】言わずと知れた2つのヴァイオリンのための協奏曲。2つのヴァイオリンがたがいに拮抗する立場で作品が進みますが、ファウストとベルンハルト・フォルクの丁々発止のやりとりも聴きものです。
(2/2)
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2019/01/31)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
昨夏搭乗したルフトハンザ機でのニューリリースで聴きました。人気のイザベル・ファウストだけでなくベルリン古楽アカデミーとの夢の共演だな。少し早めのテンポによって緊張と緩和が伝わって、素晴らしい。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。