オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
試聴あり
Various Artists

傑出したオーボエ 名曲集

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年03月28日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8578178
SKU 4945604781787

こちらの商品にはナクソス・ジャパンの出荷段階より日本語帯が付いておりません。予めご了承ください。


構成数 : 1枚

【曲目】
傑出したオーボエ
名曲集

1.J.S.バッハ(1685-1750):ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 BWV1060-第1楽章 Allegro
2-4.アルビノーニ(1671-1751):オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.9-2
5.モーツァルト(1756-1791):オーボエ協奏曲 ハ長調 K317-第3楽章 Allegro
6.プーランク(1899-4963):オーボエ・ソナタ FP185-第1楽章 エレジー:Paisiblement
7.ヘンデル(1685-1759):オーボエ協奏曲 第3番 ト短調 HWV287-第4楽章 Allegro
8.シューマン(1810-1856):3つのロマンス Op.94-第3番 Nicht schnell
9-11.ヴィヴァルディ(1678-1741):オーボエ協奏曲 イ短調 RV461
12-14.マルチェッロ(1684-1750):オーボエ協奏曲 ニ短調
15.ベソッツィ(1702-1775):オーボエ協奏曲 第1番 ハ長調-第3楽章 Allegretto
16.チマローザ(1749-1801):オーボ協奏曲 ハ短調(A.ベンジャミン編)-第3楽章 シチリアーナ
17.サン=サーンス(1835-1921):オーボエ・ソナタ ニ長調 Op.166-第3楽章 Molto allegro
18.モーツァルト:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K370-第2楽章 Adagio
19.リムスキー=コルサコフ(1844-1908):くまんばちの飛行

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 BWV1060-第1楽章 Allegro
    2. 2.
      オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.9-2 Allegro e non presto
    3. 3.
      オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.9-2 Adagio
    4. 4.
      オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.9-2 Allegro
    5. 5.
      オーボエ協奏曲 ハ長調 K317-第3楽章 Allegro
    6. 6.
      オーボエ・ソナタ FP185-第1楽章 エレジー:Paisiblement
    7. 7.
      オーボエ協奏曲 第3番 ト短調 HWV287-第4楽章 Allegro
    8. 8.
      3つのロマンス Op.94-第3番 Nicht schnell
    9. 9.
      オーボエ協奏曲 イ短調 RV461 Allegro non molto
    10. 10.
      オーボエ協奏曲 イ短調 RV461 Larghetto
    11. 11.
      オーボエ協奏曲 イ短調 RV461 Allegro
    12. 12.
      オーボエ協奏曲 ニ短調 Andante e spiccato
    13. 13.
      オーボエ協奏曲 ニ短調 Adagio
    14. 14.
      オーボエ協奏曲 ニ短調 Presto
    15. 15.
      オーボエ協奏曲 第1番 ハ長調-第3楽章 Allegretto
    16. 16.
      オーボエ協奏曲 ハ短調-第3楽章 シチリアーナ
    17. 17.
      オーボエ・ソナタ ニ長調 Op.166-第3楽章 Molto allegro
    18. 18.
      オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K370-第2楽章 Adagio
    19. 19.
      くまんばちの飛行

商品の紹介

<OUTSTANDING OBOE=傑出したオーボエ>。OUTSTANDINGには<目立つ>という意味もあり、まさにオーボエのユニークな音色そのままの楽しい1枚となっています。もともとは古代ギリシャの伝説に登場するマルシュアス(半人半獣の精霊)が吹いた縦笛が原型とされる楽器にさまざまな改良を加え、17世紀頃に登場したという楽器であり、弦楽器だけで構成されていたオーケストラに初めて入った楽器ともされています。バロック期にはとりわけイタリアの作曲家たちに愛され、楽器の表現力を最大に生かした数々の名曲が生まれました。このアルバムでは、バロック期から近現代の名曲が集められています。 (C)RS
JMD(2019/03/23)

「OUTSTANDING OBOE=傑出したオーボエ」。OUTSTANDINGには「目立つ」という意味もあり、まさにオーボエのユニークな音色そのままの楽しい1枚となっています。もともとは古代ギリシャの伝説に登場するマルシュアス(半人半獣の精霊)が吹いた縦笛が原型とされる楽器にさまざまな改良を加え、17世紀頃に登場したという楽器であり、弦楽器だけで構成されていたオーケストラに初めて入った楽器ともされています。バロック期にはとりわけイタリアの作曲家たちに愛され、楽器の表現力を最大に生かした数々の名曲が生まれました。このアルバムでは、バロック期から近現代の名曲が集められています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2019/02/20)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。