オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

グラウン/バッハ/テレマン: パステイッチョ受難オラトリオ

0.0

販売価格

¥
4,690
税込

¥ 704 (15%)オフ

¥
3,986
税込
ポイント20%還元

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年04月25日
国内/輸入 輸入
レーベルCPO
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 555270
SKU 4589538739133

構成数 : 2枚

【曲目】
カール・ハインリヒ・グラウン(1701-1759)/J.S.バッハ(1685-1750)/ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
受難オラトリオ(バッハにより再構成されたパスティッチョ)《Wer ist der, so von Edom kommt エドムの地から来たのは誰ですか?》BWV3:1166

【演奏】
ゲズィーネ・アドラー(ソプラノ)
クラウディア・ツァイナー(アルト)
トビアス・フンガー(テノール)
トビアス・ベルント(バス)

ゴットホルト・シュヴァルツ(指揮)
コンチェルト・ヴォカーレ
ザクセン・バロックオーケストラ・ライプツィヒ

【録音】
2018年9月7-9日
Klosterkirche zu Thalburgel (Thuringen),

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

『パスティッチョ』とはイタリア語で<混乱><ごたごた>などの意味を持ち、音楽の世界で使われるときには"さまざまな作曲家の作品を台本に沿ってつなぎ合わせた作品"を指します。著作権などがなかった時代には、他人の作品を流用することはごく普通に行われており、とりわけ18世紀前半には、歌劇を中心に数多くの<パスティッチョ>作品が生まれていました。この受難オラトリオ『エドムの地から来たのは誰ですか?』もそのような作品であり、成立過程ははっきりしていませんが、バッハが手に入れたグラウンの作品に手を加え、2部形式のオラトリオに仕上げたと推測されています。その際、自身の作品を加えただけでなく、テレマンの作品を加えたことで(テレマンは彼の作品を使うことに同意しなかった)この作品はお蔵入りになってしまったようです。現在ではこれ以上の情報はありませんが、1733年以降に作られたこの作品は、研究が進むことで、恐らくバッハの「最後の受難曲」となるものでしょう。 (C)RS
JMD(2019/04/09)

『パスティッチョ』とはイタリア語で「混乱」「ごたごた」などの意味を持ち、音楽の世界で使われるときには「さまざまな作曲家の作品を台本に沿ってつなぎ合わせた作品」を指します。著作権などがなかった時代には、他人の作品を流用することはごく普通に行われており、とりわけ18世紀前半には、歌劇を中心に数多くの「パスティッチョ」作品が生まれていました。
この受難オラトリオ「エドムの地から来たのは誰ですか?」もそのような作品であり、成立過程ははっきりしていませんが、バッハが手に入れたグラウンの作品に手を加え、2部形式のオラトリオに仕上げたと推測されています。その際、自身の作品を加えただけでなく、テレマンの作品を加えたことで(テレマンは彼の作品を使うことに同意しなかった)この作品はお蔵入りになってしまったようです。現在ではこれ以上の情報はありませんが、1733年以降に作られたこの作品は、研究が進むことで、恐らくバッハの「最後の受難曲」となるものでしょう。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2019/03/28)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。