オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
2,490
税込

¥ 374 (15%)オフ

¥
2,116
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2019年07月18日
国内/輸入 輸入
レーベルMarco Polo
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8225370
SKU 4589538742515

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:19:00

【曲目】
シュトラウス一族の同時代の作曲家たち 第4集
1.オスカー・フェトラス(1854-1931):Juchhei Tirolerbub! チロル風行進曲 Op.195(1914)
2.ヨハン・シュランメル(1850-1893):ワルツ「ウィーンなまりで」Op.124(1884)
3.ジークフリート・トランスラトイル(1875-1944):ディアボロ、ギャロップ(1926)
4.フランツ・フォン・ブロン(1861-1945):ワルツ「私の理想」(1908頃)
5.ヨーゼフ・バイヤー(1852-1904):ドイツマイスター連隊行進曲
6.カール・クラーツル(1852-1904):ワルツ「最後の一滴」Op.500
7.リヒャルト・アイレンベルク(1848-1927):性格的行進曲「衛兵のパレードがやってくる」OP.78(1887)
8.カール・ミレッカー(1842-1899):ワルツ「私の青春時代」(E.ライテラー編)(1904)
9.ベラ・ケラー(1820-1882):ギャロップ「センプレ・クレシェンド」Op.119(1878)
10.カール・コムツァーク三世(1878-1924):ワルツ「魔法の夜に」Op.308
11.マックス・ハイネッケ(1863-1929):アドロン行進曲 Op.29(1907)
12.ヨーゼフ・グングル(1809-1889):百科事典ワルツ Op.226(1868)
13.イオシフ・イヴァノヴィチ(1845-1902):ポルカ・マズルカ「セリーヌ」Op.130(1893)
14.ケラー:ワルツ「ライン川からドナウ川へ」Op.138

3.10.13…J.ジョージアディス編
世界初録音

【演奏】
ジョン・ジョージアディス(指揮)
チェコ室内管弦楽団パルドビツェ

【録音】
2018年1月8-11日
ハウス・オブ・ミュージック、パルドビツェ、チェコ共和国

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Juchhei Tirolerbub!, Tyrolean march for orchestra, Op. 195
    2. 2.
      Im Wiener Dialekt
    3. 3.
      Diabolo
    4. 4.
      Mein Ideal, waltz for orchestra
    5. 5.
      Deutschmeister Regiments, march
    6. 6.
      Die letzte Tropfen, waltz for orchestra, Op. 500
    7. 7.
      Die Wachtparade kommt, characteristic march for orchestra, Op. 78
    8. 8.
      Jung Heidelberg, operetta (after C. Millocker melodies)
    9. 9.
      Sempre Crescendo Galopp, for orchestra, Op. 119
    10. 10.
      In der Zaubernacht, waltz for salon orchestra, Op. 308
    11. 11.
      Adlon Marsch, for orchestra, Op. 29
    12. 12.
      Pandekten Walzer, for orchestra, Op. 226
    13. 13.
      Celine, polka mazurka for piano, Op. 130
    14. 14.
      Vom Rhein zur Donau, waltz for orchestra, Op. 138

作品の情報

商品の紹介

好評シリーズ<シュトラウス一族の同時代の作曲家たち>。第4集ではこれまでにも増して珍しい作品を楽しめます。19世紀末から1920年代頃は、音楽様式の変化が著しく激しい時代でしたが、サロンでは変わることなくワルツやギャロップなどの親しみ易い曲が愛されており、多くの作曲家たちが作品を次々と生み出していました。しかし残念なことに2回に渡る世界大戦で多くの資料が破壊されてしまい、これらは以降演奏されることなく忘れられてしまいました。今回の録音は、指揮者ジョージアディスの熱心な研究により、蘇ったスコアを用いて演奏したもので、当時のヨーロッパにおける華やかなサロンを思い起こさせる貴重なアルバムとなりました。全て世界初録音です。 (C)RS
JMD(2019/06/14)

好評シリーズ「シュトラウス一族の同時代の作曲家たち」。第4集ではこれまでにも増して珍しい作品を楽しめます。19世紀末から1920年代頃は、音楽様式の変化が著しく激しい時代でしたが、サロンでは変わることなくワルツやギャロップなどの親しみ易い曲が愛されており、多くの作曲家たちが作品を次々と生み出していました。しかし残念なことに2回に渡る世界大戦で多くの資料が破壊されてしまい、これらは以降演奏されることなく忘れられてしまいました。今回の録音は、指揮者ジョージアディスの熱心な研究により、蘇ったスコアを用いて演奏したもので、当時のヨーロッパにおける華やかなサロンを思い起こさせる貴重なアルバムとなりました。全て世界初録音です。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2019/06/04)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。