オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

スカルコッタス: 波のダンス

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
還元ポイント

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年06月25日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8574182
SKU 4945604741828

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:12:49

【曲目】
ニコス・スカルコッタス(1904-1949):
36のギリシャ舞曲 第1集 AK 11(1931-35)
1. 第1番 Tsamikos, "Enas Aitos" ツァミコス 「鷲」
2. 第2番 Cretikos クレティコス
3. 第3番 Epirotikos エピロティコス
4. 第4番 Peloponnissiakos ペロポンニシャコス
5. 第5番 Cretikos, "Allo Choro den cherome" クリティコス 「別の場所はない」
6. 第6番 Klephtikos クレフティコス
7. 第7番 Sifneikos シフネイコス
8. 第8番 Kalamatianos カラマティアノス
9. 第9番 O Choros tou Zalongou (Dance of Zalongo) ザロンゴスのエリア(ザロンゴの踊り)
10. 第10番 Macedonikos マセドニコス
11. 第11番 "Pedia Ke Pios To Petaxe" 「おお、誰がリンゴを投げたの?」
12. 第12番 Thessalikos テッサリコス

バレエ音楽「海」 AK 14 (室内オーケストラ版) (抜粋)(1949)…世界初録音
13. 第4曲 The Trawler トロール漁船
14. 第7曲 Nocturne (Calm) 夜想曲(穏やかに)
15. 第3曲 Dance of the Waves 波のダンス

組曲第1番 AK 3a - 大オーケストラのために(1929/1935)…世界初録音
16. 第1曲 序曲(モデラート)
17. 第2曲 主題と変奏(アレグレット - アレグロ - アンダンテ - アレグレット)
18. 第3曲 行進曲(アレグロ・ジュスト)
19. 第4曲 ロマンス(アダージョ)
20. 第5番 シチリアーノ - 舟歌(アレグレット・モデラート)
21. 第6曲 フィナーレ - ロンド(プレスト)

【演奏】
アテネ国立管弦楽団
ステファノス・ツィアリス(指揮)

【録音】
Christos Lambrakis Hall,Megaron, Athens(ギリシャ)
2019年7月18-19日…1-12
2019年7月20-23日…16-21
2019年7月24-25日…13-15

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 1. Tsamikos - 'An Eagle'
    2. 2.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 2. Cretikos
    3. 3.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 3. Epirotikos
    4. 4.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 4. Pelponnesiakos
    5. 5.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 5. Cretikos - 'I Enjoy No Other Dance'
    6. 6.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 6. Klephtikos
    7. 7.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 7. Sifneikos
    8. 8.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 8. Kalamatianos
    9. 9.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 9. Dance of Zalongo
    10. 10.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 10. Macedonikos
    11. 11.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 11. 'O Lads, Who Threw the Apple...?'
    12. 12.
      36 Greek Dance for orchestra, AK 11, Series I~No. 12. Thessalikos
    13. 13.
      The Sea, folk ballet. Three excerpts for chamber orchestra from AK 14~I. The Trawler: Moderato - Andante
    14. 14.
      The Sea, folk ballet. Three excerpts for chamber orchestra from AK 14~II. 'Nocturne' (Calm): Andante moderato - Calmo espressivo
    15. 15.
      The Sea, folk ballet. Three excerpts for chamber orchestra from AK 14~III. Dance of the Waves: Allegro molto vivace
    16. 16.
      Suite No. 1 for large orchestra, AK 3a~I. Overture: Moderato
    17. 17.
      Suite No. 1 for large orchestra, AK 3a~II. Tema con Variazioni: Allegretto - Allegro - Andante - Allegretto
    18. 18.
      Suite No. 1 for large orchestra, AK 3a~III. March: Allegro giusto
    19. 19.
      Suite No. 1 for large orchestra, AK 3a~IV. Romance: Adagio
    20. 20.
      Suite No. 1 for large orchestra, AK 3a~V. Siciliano - Barcarole: Allegretto moderato
    21. 21.
      Suite No. 1 for large orchestra, AK 3a~VI. Finale - Rondo: Presto

作品の情報

商品の紹介

20世紀前半のギリシャ音楽界を牽引した功績で知られるスカルコッタス。アテネ音楽院でヴァイオリンを学び、ベルリンに留学。その後作曲に転向しパウル・ユオン、クルト・ヴァイル、フィリップ・ヤルナッハに就いて学んだ彼は、シェーンベルクのマスタークラスに参加するなど、十二音音楽にも高い関心を寄せました。ギリシャに帰国後は、十二音技法を用いた作品を発表すると同時に、ギリシャの民族音楽を元にした舞曲も数多く作曲。このアルバムには民族音楽の要素を存分に用いた「ギリシャ舞曲」と「組曲第1番」の2作品を中心に収録。この組曲はスカルコッタスがベルリンに残してきた総譜を、後年彼自身が記憶から再構築したもので、無調、新古典主義の要素がバランスよく取り入れられたユニークな曲調を持っています。アルバム・タイトル「波のダンス」を含む1949年のバレエ音楽「海」は描写的な曲。調性が支配する耳なじみのよい曲調です。演奏するアテネ国立管弦楽団はスカルコッタスがヴァイオリニストとして在籍していたオーケストラ。同じくツィリアスが指揮したスカルコッタス作品集第1集(8.574154)も高く評価されています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2021/03/31)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。