オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

ケニンシュ: 交響曲第4番&第6番、他

0.0

販売価格

¥
2,790
税込

¥ 419 (15%)オフ

¥
2,371
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年05月13日
国内/輸入 輸入
レーベルOndine
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 ODE1354
SKU 4589538766283

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:52:58

【曲目】
ターリヴァルディス・ケニンシュ(1919-):
交響曲第4番(1972)
1. I. Lento - Molto animato - Piu tranquillo - Lento
2. II. Presto - Adagio - Con brio - Lento subito

3. 交響曲第6番「Sinfonia ad Fugam フーガ交響曲」 (1978)
Moderato - Prestissimo - Adagio - Vivace
4. カンツォーナ・ソナタ(1986)
ヴィオラと弦楽オーケストラのために

【演奏】
サンタ・ヴィジネ(ヴィオラ)…4

ラトビア国立交響楽団
グンティス・クズマ(指揮)

【録音】
2021年1月19-23日
Great Guild Hall, Riga(ラトビア)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Symphony No. 4~I. Lento - Molto animato - Piu tranquillo - Lento
    2. 2.
      Symphony No. 4~II. Presto - Adagio - Con brio - Lento subito
    3. 3.
      Symphony No. 6, "Sinfonia ad Fugam"
    4. 4.
      Canzona Sonata for viola and string orchestra

作品の情報

商品の紹介

2020年にリリースされた交響曲第1番」を含むアルバム(ODE-1350)が高く評価されたラトビアの作曲家ターリヴァルディス・ケニンシュ。彼は1919年ラトビアで生まれ、パリでメシアンとトニー・オーヴァンに師事。作曲家としていくつかの賞を受賞した後、1951年にカナダに移住し、教育者としてこの国の音楽発展に力を尽くしました。若い頃には「室内楽が芸術の最高の形である」と信じていたためか、ケニンシュが交響曲作曲に手を染めたのは1959年になってから。しかしその後、1970年代から80年代にかけて次々と交響曲を発表し、現在では「ラトヴィアを代表する交響曲作曲家」として認識されています。このアルバムには1970年代の比較的コンパクトにまとめられた2曲を収録。フランス風の繊細かつ豊かな響きを持つ「交響曲第4番」、フーガを多用した印象的な構成による「交響曲第6番」。どちらも熟練の作風が際立つ作品です。協奏曲風の「カンツォーナ・ソナタ」もケニンシュの優れた作曲技法が遺憾なく発揮されており、深いヴィオラの音色が存分に生かされています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2021/03/31)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。