オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
4,090
税込

¥ 614 (15%)オフ

¥
3,476
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年10月22日
国内/輸入 輸入
レーベルCapriccio
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 C5460
SKU 4589538772185

構成数 : 2枚

【曲目】
ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ(1926-2012): 歌劇《裏切られた海》
台本: ハンス・ウルリッヒ・トライヒェル
原作: 三島由紀夫『午後の曳航』

【演奏】
登/3号…ジョシュ・ラヴル(テノール)
黒田房子…ヴェラ=ロッテ・ベッカー(ソプラノ)
塚崎竜二…ボー・スコウフス(バリトン)
1号…エリック・ファン・ヘイニンゲン(バリトン)
2号…カンミン・ジャスティン・キム(カウンターテナー)
4号…シュテファン・アスタホフ(バリトン)
5号…マルティン・ヘスラー(バス)
船乗り見習いの声…イェルク・シュナイダー(テノール)

ウィーン国立歌劇場管弦楽団
シモーネ・ヤング(指揮)

【録音】
2020年12月14日(ライヴ)
ウィーン国立歌劇場(オーストリア)

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

未亡人の母と二人で暮らす海が好きな少年、登。母の部屋に通じる覗き穴を見つけた登は、ある日"海の男"竜二と母との情事を目撃、竜二を英雄とみなし強い憧れを抱きます。しかし竜二が母の経営する洋品店を手伝いはじめたことで憧れは失望に変わり、ついに…

三島由紀夫の作品に魅了された作曲家ハンス・ヴェルナー・ヘンツェは、1986年に『午後の曳航』のオペラ化に着手。三島が描いた男女間の危うい愛と、少年が抱く理想がもろくも崩れ去る様を迫力ある管弦楽と歌唱で表現し、1989年に《裏切られた海》として完成させました。その翌年ベルリン・ドイツ・オペラで初演、その後、ゲルト・アルブレヒトの企画で日本語版の《午後の曳航》を作成、2003年に読売日本交響楽団が演奏会形式で初演。そしてこの日本語版をヘンツェが大幅に改訂し、2006年にはザルツブルク音楽祭で初演されています。
このアルバムはコロナ禍の中、無観客で行われたウィーン国立歌劇場のプレミエ公演の収録。主人公登を歌うのはヘンデルからブリテンまで幅広いレパートリーを誇るカナダ出身の若手テノール、ジョシュ・ラヴル。竜二を歌うのはベテラン、ボー・スコウフスです。また未亡人房子を演じたヴェラ=ロッテ・ベッカーパーの奮闘も見事。パーカッションを多用した色彩豊かなオーケストラの響きを自在に操るシモーネ・ヤングの指揮にも注目です。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2021/08/26)

ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ(1926-2012)が三島由紀夫の『午後の曳航』から着想し、創作パートナーのハンス・ウルリッヒ・トライヒェルの台本を得て生み出した歌劇『裏切られた海』(1989)の新録音。2020年12月14日、ウィーン国立歌劇場で行われた無観客上演を収録した音源。ボー・スコウフスをはじめ声の演技に長けた歌手陣とシモーネ・ヤングの練達の指揮がヘンツェ特有の厳密かつ怜悧な構造による心理描写を克明に再現する。終盤の「澄んだ残酷さ」が表面化していく場面の音楽はオーケストラの高いポテンシャルもあって聴き手に刺さるができれば映像で見たいところゆえBlu-ray化に期待しよう。
intoxicate (C)中川直
タワーレコード(vol.154(2021年10月10日発行号)掲載)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
本当はDVDが欲しかったのだが、CDでも十分に楽しめます・・・
思ったより聴きやすい!

多彩な打楽器群のサウンドがオモシロい・・・
近く生のオペラを観に行く予定、今から楽しみ!!!
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。