オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
Various Artists

デトモルトのアーカイヴの宝物~デトモルト音楽大学の創立75周年記念アルバム

5.0

販売価格

¥
3,190
税込

¥ 479 (15%)オフ

¥
2,711
税込
ポイント20%還元

販売中

お取り寄せ
発送目安
7日~21日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年01月06日
国内/輸入 輸入
レーベルGenuin
構成数 4
パッケージ仕様 -
規格品番 GEN21761
SKU 4260036257618

構成数 : 4枚
合計収録時間 : 04:14:05

【曲目】
ベートーヴェン:
幻想曲 ホ長調 Op77
ピアノ・ソナタ第24番 嬰ヘ長調Op.78 「テレーゼ」
ピアノ・ソナタ第25番 ト長調Op.79
ムソルグスキー:「展覧会の絵」
シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化Op.26~間奏曲 変ホ短調
シューベルト:行進曲 ホ長調 D606
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3~第4楽章
ハンス・リヒター=ハーザー(ピアノ)
録音:1976年5月11日(広がりに乏しいステレオ)

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58
ハンス・リヒター=ハーザー(ピアノ)
エーリヒ・ベルゲル(指揮)
北西ドイツ・フィルハーモニー
録音:1973年12月11日(極めて広がりに乏しいステレオ)

ドリースラー(1921-98):ピアノ協奏曲 Op.27
クラウス・シルデ(ピアノ)
マルティン・シュティファニ(指揮)
北西ドイツ・フィル
ムジークアカデミー・デトモルト
録音:1971年2月19日、世界初演のライヴ録音(ステレオ)

バッハ:オーボエ・ダモール協奏曲 イ長調 BWV1055R
ヘルムート・ヴィンシャーマン(オーボエ)
ティボール・ヴァルガ室内管弦楽団
録音1971年12月14日 (ステレオ)

ブラームス:チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 Op.99
アンドレ・ナヴァラ(チェロ)
ヴェルナー・ゲヌイト(ピアノ)
録音:1972年1月14日 (極めて広がりに乏しいステレオ)

ベルク:ヴァイオリン協奏曲
ティボール・ヴァルガ(ヴァイオリン)
ギルバート・ヴァルガ(指揮)
ティボール・ヴァルガ室内管弦楽団
録音:1979年11月20日 (ステレオ)

バルトーク:2つのピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110
ヴィルフリート・カッセバウム(ピアノ)
フリードリヒ・ヴィルヘルム・シュヌル(ピアノ)
ヴァルデマール・デリング(打楽器)
マルティン・クリストフ・レーデル(打楽器)
録音:1981年11月10日(ステレオ)

シェーンベルク:ピアノ曲 Op.33a、ピアノ曲 Op.33b
エドムンド・ラスヘラス(ピアノ)
録音:1966年初頭(拍手無し) (モノラル)

レーガー:クラリネット五重奏曲
ヨスト・ミヒャエルス(クラリネット)
エルンスト・マイヤー=シールニング(ヴァイオリン)
カタリーナ・リンデンバウム(ヴァイオリン)
ライナー・モーク(ヴィオラ)
イレーネ・ギューデル(チェロ)
録音:1973年12月14日 (ステレオ)

【録音】
1966-1981年
北西ドイツ音楽アカデミーの新ホールにおけるライヴ(全て)

254'34

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Fantasie H-Dur Op. 77
    2. 2.
      Sonate Nr. 24 Fis-Dur Op. 78~Adagio cantabile - Allegro ma non troppo
    3. 3.
      Sonate Nr. 24 Fis-Dur Op. 78~Allegro vivace
    4. 4.
      Sonate Nr. 25 G-Dur Op. 79~Presto alla tedesca
    5. 5.
      Sonate Nr. 25 G-Dur Op. 79~Andante
    6. 6.
      Sonate Nr. 25 G-Dur Op. 79~Vivace
    7. 7.
      Bilder einer Ausstellung~Promenade
    8. 8.
      Bilder einer Ausstellung~Gnomus
    9. 9.
      Bilder einer Ausstellung~[Promenade]
    10. 10.
      Bilder einer Ausstellung~Il vecchio castello (Das alte Schloss)
    11. 11.
      Bilder einer Ausstellung~[Promenade]
    12. 12.
      Bilder einer Ausstellung~Tuileries (Die Tuilerien)
    13. 13.
      Bilder einer Ausstellung~Bydło (Der Ochsenkarren)
    14. 14.
      Bilder einer Ausstellung~[Promenade]
    15. 15.
      Bilder einer Ausstellung~Ballett der unausgeschlupften Kuken
    16. 16.
      Bilder einer Ausstellung~"Samuel" Goldenberg und "Schmuyle"
    17. 17.
      Bilder einer Ausstellung~Limoges. Le marche (Limoges. Der Marktplatz)
    18. 18.
      Bilder einer Ausstellung~Catacombae (Die Katakomben)
    19. 19.
      Bilder einer Ausstellung~Cum mortuis in lingua mortua (Mit den Toten in einer toten Sprache)
    20. 20.
      Bilder einer Ausstellung~Die Hutte auf Huhnerfussen (Baba-Jaga)
    21. 21.
      Bilder einer Ausstellung~Das Heldentor (in der alten Hauptstadt Kiew)
    22. 22.
      Faschingsschwank aus Wien Op. 26~Intermezzo
    23. 23.
      Marsch E-Dur D 606~Allegro con brio
    24. 24.
      Sonate Nr. 18 Es-Dur Op. 31 Nr. 3~Presto con fuoco
  2. 2.[CDアルバム]
    1. 1.
      Konzert fur Klavier und Orchester Nr. 4 G-Dur Op. 58~Allegro moderato
    2. 2.
      Konzert fur Klavier und Orchester Nr. 4 G-Dur Op. 58~Andante con moto
    3. 3.
      Konzert fur Klavier und Orchester Nr. 4 G-Dur Op. 58~Rondo. Vivace
    4. 4.
      Konzert fur Klavier und Orchester Op. 27~1. Satz (ohne Vortragsbezeichnung)
    5. 5.
      Konzert fur Klavier und Orchester Op. 27~2. Satz (ohne Vortragsbezeichnung)
  3. 3.[CDアルバム]
    1. 1.
      Konzert fur Oboe d'amore und Orchester A-Dur BWV 1055R~Allegro
    2. 2.
      Konzert fur Oboe d'amore und Orchester A-Dur BWV 1055R~Larghetto
    3. 3.
      Konzert fur Oboe d'amore und Orchester A-Dur BWV 1055R~Allegro ma non tanto
    4. 4.
      Sonate fur Klavier und Violoncello Nr. 2 F-Dur Op. 99~Allegro vivace
    5. 5.
      Sonate fur Klavier und Violoncello Nr. 2 F-Dur Op. 99~Adagio affettuoso
    6. 6.
      Sonate fur Klavier und Violoncello Nr. 2 F-Dur Op. 99~Allegro passionato
    7. 7.
      Sonate fur Klavier und Violoncello Nr. 2 F-Dur Op. 99~Allegro molto
    8. 8.
      Konzert fur Violine und Orchester "Dem Andenken eines Engels"~Andante - Allegretto
    9. 9.
      Konzert fur Violine und Orchester "Dem Andenken eines Engels"~Allegro - Adagio
  4. 4.[CDアルバム]
    1. 1.
      Sonate fur zwei Klaviere und Schlagzeug Sz. 110~Assai lento
    2. 2.
      Sonate fur zwei Klaviere und Schlagzeug Sz. 110~Lento, ma non troppo
    3. 3.
      Sonate fur zwei Klaviere und Schlagzeug Sz. 110~Allegro non troppo
    4. 4.
      Klavierstuck Op. 33a~Massig
    5. 5.
      Klavierstuck Op. 33b~Massig langsam
    6. 6.
      Quintett fur Klarinette, zwei Violinen, Viola und Violoncello A-Dur Op. 146~Moderato ed amabile
    7. 7.
      Quintett fur Klarinette, zwei Violinen, Viola und Violoncello A-Dur Op. 146~Vivace - Un poco meno mosso
    8. 8.
      Quintett fur Klarinette, zwei Violinen, Viola und Violoncello A-Dur Op. 146~Largo
    9. 9.
      Quintett fur Klarinette, zwei Violinen, Viola und Violoncello A-Dur Op. 146~Poco allegretto

作品の情報

商品の紹介

リヒター=ハーザーにティボール・ヴァルガも登場!
デトモルト音楽大学のアーカイヴより復刻!

ドイツのデトモルト音楽大学の創立75周年を記念して、1966年から1981年までの様々なライヴ録音が集められている。なかでもティボール・ヴァルガが弾くベルクのヴァイオリン協奏曲は貴重。ヴァルガはこの曲のウィーン初演やさらにオーストラリア初演でも演奏するなど、この曲を世に広めたヴァイオリニストの一人でありながらこれまで録音が聞けず、これはファンにはたいへん嬉しいもの。当時58歳で技術的には難も見られるものの、意気込みは見事。名ピアニスト、ハンス・リヒター=ハーザーは、まずアンコールも含めたリサイタルが素晴らしい。得意のベートーヴェンを前半に、メインはなんとムソルグルスキーの「展覧会の絵」。さらにヘルムート・ヴィンシャーマンのバッハや、アンドレ・ナヴァラのブラームスなど、興味深い音源が多々。いずれも記録用の音源らしく、音の状態はまちまちで、「広がりに乏しいステレオ」と付記しているものは楽器の音像はほぼモノラル。それでも嬉しい4CDである。
東武ランドシステム
発売・販売元 提供資料(2021/11/02)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
リヒター=ハーザーで検索していたら、ビックリするものが。
しかも、ヴァルガやナヴァラまで。
フリードリヒ・ヴィルヘルム・シュヌルって、シュヌアーのことですよね。
シュヌアーで検索しても、引っ掛からないはずですね。
四枚組で一枚のような値段。
素敵です!
2022/04/13 mattoさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。