オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

ブラームス: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

5.0

販売価格

¥
2,690
税込

¥ 404 (15%)オフ

¥
2,286
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年11月11日
国内/輸入 輸入
レーベルBiddulph Recordings
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 BIDD85007
SKU 4589538773960

構成数 : 1枚

【曲目】
ヨハネス・ブラームス(1833-1897): ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
1. I. Allegro non troppo 23:54
2. II. Adagio 9:44
3. III. Allegro giocoso,ma non troppo vivace 8:30

【演奏】
オスカー・シュムスキー(ヴァイオリン)

フィルハーモニア・フンガリカ
ウリ・セガル(指揮)

【録音】
1984年
マール(ドイツ)

プロデューサー: Eric Wen
エンジニア: Dennis Patterson
マスタリング: Dennis Patterson

  1. 1.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

完全初出! シュムスキー唯一のブラームス: ヴァイオリン協奏曲全曲、1984年のデジタル録音が登場。

1917年、フィラデルフィアに生まれたオスカー・シュムスキー。ヨーロッパで名を成してから移民した演奏家が席巻していた20世紀半ばのアメリカ楽壇にあって、数少ないアメリカ生まれのスター・ヴァイオリニストでした。7歳でストコフスキー指揮のフィラデルフィア管弦楽団と共演、名門カーティス音楽院でレオポルト・アウアーに学び、トスカニーニに請われてNBC交響楽団に加わったこともあります。欧州では知る人ぞ知る存在だったシュムスキーですが、1981年に行ったロンドン・デビュー・リサイタルが大評判となり、欧州でのコンサートの依頼が殺到、録音もNimbus、ASV、Chandosなどから相次いでリリースされました。
この録音は、1984年秋にドイツのマールで行った演奏会の2日後にセッション収録したものですが、なぜかその存在が知られぬままになっていました。近年、シュムスキーの子息エリックが父の遺産整理中に未編集のテープを発見。かつて父のロンドン・デビューをお膳立てしたエリック・ウェン(現Biddulph)と共に編集と関係者の承諾を進め、ここにリリースされます。シュムスキーにはブラームスの室内楽やハンガリー舞曲の録音がありますが、ヴァイオリン協奏曲の全曲録音はこれが唯一。ディスコグラフィの空白を埋める貴重なリリースです。解説書には曲目解説に加えエリック・シュムスキーの手記2ページを掲載(英語のみ)。
発売・販売元 提供資料(2021/09/29)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
素晴らしい。気迫も技術も十分。何より自分が音楽を「演奏する」ということを理解しているのがいい。今どきの意味も分からず、ただ人よりうまく弾けるから弾いているだけの「演奏屋」とは違う。いやびっくりした。やはり自らの人生をかけた人の音楽は美しい。オーケストラも見事。フィルハーモニアフンガリカは確かドラティのハイドン交響曲全集のオーケストラだと思うが、指揮者のウリ・セガㇽと共に落ち着いた演奏を行っている。
2024/07/07 Cranさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。