オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

ブルックナー: オルガン編曲による交響曲全集 Vol.2

0.0

販売価格

¥
2,790
税込

¥ 419 (15%)オフ

¥
2,371
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2021年12月16日
国内/輸入 輸入
レーベルOehms Classics
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 OC478
SKU 4589538774318

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:20:11

【曲目】
1. ブルックナー: 詩篇150篇 WAB 38 - ソプラノ、合唱とオーケストラのために(1892)
(エルヴィン・ホルンによるオルガン編)
2. デイヴィッド・マシューズ (1943-): ブルックナーの第2交響曲の緩徐楽章による瞑想
ブルックナー・フェンスター III -オルガンのために(2021)

ブルックナー: 交響曲第2番 ハ短調 WAB102/1877年版
(エルヴィン・ホルンによるオルガン編)
3. I. Moderato
4. II. Andante. Feierlich, etwas bewegt
5. III. Scherzo. MaBig schnell - Trio. Gleiches Tempo
6. IV. Finale. Ziemlich schnell

【演奏】
ハンスイェルク・アルブレヒト(ウィリス-オルガン)

【録音】
2021年8月5-9日
ウェストミンスター大聖堂、ロンドン(UK)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Psalm 150 WAB 38 fur Sopran, Chor und Orchester
    2. 2.
      Meditation on the slow movement of Bruckner's Second Symphony "Bruckner-Fenster III" fur Orgel
    3. 3.
      Symphonie Nr. 2 c-moll WAB 102 / Fassung 1877~Moderato
    4. 4.
      Symphonie Nr. 2 c-moll WAB 102 / Fassung 1877~Andante. Feierlich, etwas bewegt
    5. 5.
      Symphonie Nr. 2 c-moll WAB 102 / Fassung 1877~Scherzo. Massig schnell - Trio. Gleiches Tempo
    6. 6.
      Symphonie Nr. 2 c-moll WAB 102 / Fassung 1877~Finale. Ziemlich schnell

作品の情報

メイン
演奏者: ハンスイェルク・アルブレヒト(ウィリス-オルガン)

その他

商品の紹介

2024年のブルックナー生誕200周年に向けての記念企画、全10巻からなるオルガン版ブルックナー交響曲全集第3弾です。

868年からウィーン宮廷礼拝堂のオルガン奏者として活躍をはじめたブルックナー。パリに赴き演奏会を開いたところサン=サーンスやフランクに絶賛され自信を得ました。そして1871年にはロンドンのオルガン・コンクールに参加し第1位を獲得します。彼は当時存在した巨大な建造物「水晶宮」で70,000人の聴衆の前で即興演奏とバッハの小品、自作などを演奏したと伝えられています。その後、しばらくロンドンに滞在し、同年10月から交響曲第2番の作曲に取り掛かりました。ロンドンで得た経験も採り入れられながら1年も経たずにウィーンで完成されたこの交響曲は、すぐさま彼の友人の指揮者オットー・デッソフが初演を試みましたが、オーケストラの団員が「演奏不可能」と評したことからブルックナーは作品を改訂、翌1873年にようやくブルックナー自身の指揮によって初演が行われます。その後、1877年に更なる改訂が行われており、今回のオルガン版はこの1877年の改訂稿が用いられています。

ブルックナー自身は大きなオルガンを演奏することを好んでいたようで、1871年に完成したばかりのロイヤル・アルバート・ホールの巨大なオルガン(ヘンリー・ウィリス工房製造)にも魅了されました。このアルバムでハンスイェルク・アルブレヒトが使用したのは、ヘンリー・ウィリスの孫"ウィリスIII世"が製造したオルガンで、こちらも4段鍵盤と78ストップを備えた壮麗な楽器。ロンドンに縁ある交響曲第2番を演奏するには最もふさわしい楽器と言えるでしょう。

毎回注目されるこのプロジェクトのための新作は、イギリスの作曲家デイヴィッド・マシューズの「ブルックナーの第2交響曲の緩徐楽章による瞑想」です。他にはブルックナーの詩篇第150篇のオルガン版。こちらは交響曲と同じくエルヴィン・ホルンによる編曲版が収録されています。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2021/11/12)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。