オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム
Various Artists

Spectacular Soprano - スペクタクルなソプラノ

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年01月13日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8578188
SKU 4945604781886

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:20:09

【曲目】
1. レオ・ドリーブ(1836-1891): カディスの娘
2. シャルル・グノー(1818-1893): 歌劇《ロメオとジュリエット》 - 第1幕 「私は夢に生きたい」
3. ジャコモ・プッチーニ(1858-1924): 歌劇《蝶々夫人》 - 第2幕 「ある晴れた日に」
アナ・マリア・マルティネス(ソプラノ)
プラハ・フィルハーモニア/スティーヴン・マーキュリオ(指揮)
[録音]
2020年8月
ドヴォルザーク・ホール(チェコ)

4. ジャック・オッフェンバック(1819-1880): 歌劇《ホフマン物語》 - 第1幕 人形の歌 「小鳥はあかしでの木にとまって」
スサンネ・エルマーク(ソプラノ)
センデリュラン交響楽団/ロベルト・ライマー(指揮)
[録音]
2016年5,8月
Southern Jutland & Christiansholm Slot(デンマーク)

5. プッチーニ: 歌劇《ラ・ボエーム》 - 第1幕「私の名はミミ」
6. プッチーニ: 歌劇《トゥーランドット》 - 第1幕「お聞きください、王子様」
リューバ・オルゴナーショヴァー(ソプラノ)
スロヴァキア放送交響楽団/ウィル・ハンバーグ(指揮)
[録音]
Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava(スロヴァキア)
1990年4月23日-5月4日…5
1991年11月25-30日…6

7. ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901): 歌劇《運命の力》 - 第4幕「神よ、平和を与えたまえ」
アントニエッタ・ステッラ(ソプラノ)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団/ディミトリ・ミトロプーロス(指揮)
[録音]
1960年9月23日(ライヴ)
Osterreichischen Rundfunks(オーストリア)

8. ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791): 歌劇《魔笛》 - 第2幕「愛の喜びは消え」
エリザベス・ノルベルク=シュルツ(ソプラノ)
ファイローニ室内管弦楽団/ミヒャエル・ハラース(指揮)
[録音]
1993年6月20-30日
Alpha-Line Studio, Italian Institute(ハンガリー)

9. モーツァルト: 歌劇《フィガロの結婚》 - 第2幕「愛の神よ、安らぎを与えたまえ」
マリア・ピア・ロナータ(ソプラノ)
ハンガリー国立歌劇場管弦楽団/ピエール・ジョルジョ・モランディ(指揮)
[録音]
1997年5月14-19日
Concert Hall of the St Istvan Conservatory, Budapest(ハンガリー)

10. プッチーニ: 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 - 「私のお父さん」
ミリアム・ガウチ (ソプラノ)
ベルギー放送フィルハーモニー管弦楽団/アレクサンダー・ラハバリ(指揮)
[録音]
1992年1月14-17日
Concert Hall of Belgian Radio and Television(ベルギー)

11. ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893): 歌劇《スペードの女王》 - 第3幕「もうすぐ真夜中」
ディナーラ・アリエヴァ(ソプラノ)
ロシア国立交響楽団
ドミトリ・ヤブロンスキー(指揮)
[録音]
2011年8月28日-9月3日
Russian State TV and Radio Company Kultura Studio 5(ロシア)

12. モーツァルト: 歌劇《魔笛》 - 第2幕「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」
ヘレン・クォン(ソプラノ)
ファイローニ室内管弦楽団
ミヒャエル・ハラース(指揮)
[録音]
1993年6月20-30日
Alpha-Line Studio, Italian Institute(ハンガリー)

13. ドリーブ: 歌劇《ラクメ》 - 鐘の歌
ディルベール(ソプラノ)
エストニア歌劇場管弦楽団/エリ・クラス(指揮)
[録音]
1991年6月
Tampere Hall(フィンランド)

14. ヴェルディ: 歌劇《椿姫》 - 第3幕「あなたは約束を守ってくれた...さようなら、過ぎ去った日よ」
クラッシミラ・ストヤノヴァ(ソプラノ)
ミュンヘン放送管弦楽団/パヴェル・バレフ(指揮)
[録音]
2013年7月1-6日
バイエルン放送第1スタジオ(ドイツ)

15. ヴェルディ: 歌劇《椿姫》 - 第1幕「ああ、そはかの人か-花から花へ」
モニカ・クラウゼ(ソプラノ)
ブラティスラヴァCSR交響楽団/アレクサンダー・ラハバリ(指揮)
[録音]
1990年9月13-21日
Concert Hall, Slovak Radio, Bratislava(スロヴァキア)

16. プッチーニ: 歌劇《トスカ》 - 第2幕「歌に生き、恋に生き」
クラッシミラ・ストヤノヴァ(ソプラノ)
ミュンヘン放送管弦楽団/パヴェル・バレフ(指揮)
[録音]
2015年-2016年
バイエルン放送第1スタジオ(ドイツ)

17. ヘンリー・パーセル(1659-1695): 歌劇《ダイドーとイニーアス》 - 第3幕「土のなかに横たえられし時」
キム・アンプス(ソプラノ)
スコラーズ・バロック・アンサンブル
[録音]
1994年10月16-18日
All Saints Church,East Finchley(UK)

18. アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904): 歌劇《ルサルカ》 - 第1幕「月に寄せる歌」
クラッシミラ・ストヤノヴァ(ソプラノ)
ミュンヘン放送管弦楽団/パヴェル・バレフ(指揮)
[録音]
2010年3月
バイエルン放送第1スタジオ(ドイツ)

19. アルフレード・カタラーニ(1854-1893): 歌劇《ラ・ワリー》 - 第1幕「さようなら、ふるさとの家よ」
ミリアム・ガウチ(ソプラノ)
ベルギー放送フィルハーモニー管弦楽団/アレクサンダー・ラハバリ(指揮)
[録音]
1992年1月14-17日
Concert Hall of Belgian Radio and Television(ベルギー)

  1. 1.[CDアルバム]

商品の紹介

イタリア語で「上」を指す"sopra"という言葉が元になったソプラノ。女声の一番高い声域を指し(この音域を出せる男性も存在します)、《魔笛》の「夜の女王」のような技巧的で軽やかなコロラトゥーラ、プッチーニの多くのヒロインのようにしっとりとした表現を得意とするリリコ・スピント、重厚で劇的な表現を得意とするドラマティコなど、さまざまなタイプに分類されます。このアルバムではソプラノが歌う代表的なレパートリーを紹介しており、さまざまな歌唱を楽しむことができます。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2021/12/07)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。