オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

フェアウェル~ポーランド歌曲集

0.0

販売価格

¥
2,690
税込

¥ 404 (15%)オフ

¥
2,286
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年05月06日
国内/輸入 輸入
レーベルErato
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 9029626971
SKU 190296269714

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:57:03

【曲目】
ヘンリク・チシ(1923-2003):
『告別』(プーシキンの詩による)

タデウシュ・バイルト(1828-1981):
『4つの愛のソネット』(シェイクスピアの詩による)

カロル・シマノフスキ(1882-1937):
『クルピエ地方の歌』Op.58~
「Lecioly zorazie」「Wysla burzycka」「Uwoz mamo」「U jeziorecka」

パヴェウ・ウカシェフスキ(1968-):
『3つの歌』(M.P. ヤスノジェフスカの詩による)

ミェチスワフ・カルウォーヴィチ(1876-1909):
「私のために泣くのはよせ」Op.3-7
「恋歌から」Op.3-2
「暗く穏やかな海の上で」Op.3-4
「わが魂いたく憂いて」Op.1-6
「話しつづけて」Op.3-1
「永遠の夜がくる前に」Op.3-6
「夜の光を浴びて」Op.3-5
「最初の星々輝く」Op.1-2
「広い、広い海原を」Op.3-9 r
「夜のしじまの中」Op.3-8
「Czasem gdy dlugo na pol sennie marze」Op.2-4
「魔法をかけられた王女」Op.3-10

スタニスワフ・モニューシュコ(1819-1872):
『家庭愛唱歌集 第7巻』~「Lza」
『家庭愛唱歌集 第3巻』~「Przasniczka」

【演奏】
ヤクブ・ユゼフ・オルリンスキ(カウンターテナー)
ミハウ・ビエル(ピアノ)

【録音】
2021年9月24, 25, 27, 28日
ワルシャワ、Nowa Miodowa

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Pożegnania (Farewells)~No. 1. Kochalem Panią
    2. 2.
      Pożegnania (Farewells)~No. 2. Na wzgorzach Gruzji
    3. 3.
      Pożegnania (Farewells)~No. 3. Ostatni raz
    4. 4.
      4 Sonetymiłosne (4 Love Sonnets)~No. 1. Spojrz co tu ciche serce wypisało (Sonet 23)
    5. 5.
      4 Sonetymiłosne (4 Love Sonnets)~No. 2. Drwię, mając ciebie, z całej ludzkiej pychy (Sonet 91)
    6. 6.
      4 Sonetymiłosne (4 Love Sonnets)~No. 3. Słodka miłości (Sonet 56)
    7. 7.
      4 Sonetymiłosne (4 Love Sonnets)~No. 4. Jakże podobna zimie jest rozłąka (Sonet 97)
    8. 8.
      Pieśni kurpiowskie Op. 58, zeszyt 1 (Songs from Kurpie, Volume 1)~No. 1. Lecioły zorazie
    9. 9.
      Pieśni kurpiowskie Op. 58, zeszyt 1 (Songs from Kurpie, Volume 1)~No. 2. Wysła burzycka
    10. 10.
      Pieśni kurpiowskie Op. 58, zeszyt 1 (Songs from Kurpie, Volume 1)~No. 3. Uwoz, mamo
    11. 11.
      Pieśni kurpiowskie Op. 58, zeszyt 1 (Songs from Kurpie, Volume 1)~No. 4. U jeziorecka
    12. 12.
      3 Pieśni (3 Songs)~No. 1. Jesień
    13. 13.
      Nie płacz nade mną Op. 3/7
    14. 14.
      Z Erotykow Op. 3/2
    15. 15.
      Na spokojnym, ciemnym morzu Op. 3/4
    16. 16.
      Smutną jest dusza moja Op. 1/6
    17. 17.
      Mow do mnie jeszeze Op. 3/1
    18. 18.
      Przed nocą wieczną Op. 3/6
    19. 19.
      Śpi w blaskach nocy morska toń Op. 3/5
    20. 20.
      Skąd pierwsze gwiazdy Op. 1/2
    21. 21.
      Po szerokiem, po szerokiem morzu Op. 3/9
    22. 22.
      W wieczorną eiszę Op. 3/8
    23. 23.
      Czasem gdy długo na połsennie marzę
    24. 24.
      Zaezarowana krolewna Op. 3/10
    25. 25.
      Śpiewnik domowy (Home Songbook VII): No. 13. Łza
    26. 26.
      Śpiewnik domowy (Home Songbook III): No. 7. Prząśniczka

作品の情報

商品の紹介

世界的大人気カウンターテナー歌手ヤクブ・ユゼフ・オルリンスキと、ピアニストのミハウ・ビエルによるニューアルバムは、母国ポーランドの19世紀と20世紀の、ポーランドの音楽を開花させた作曲家へのオマージュ。

1990年ワルシャワに生まれのヤクプ・ユゼフ・オルリンスキ(Jakub Jozef Orlinski)は、カウンターテナー歌手でありブレイクダンスを得意としています。2018年には『テレグラフ』で「世界で最も魅力的なオペラアーティスト10人」に選ばれ、2019年には「Opus Klassik」賞および『グラモフォン』誌の最優秀若手アーティスト賞を受賞している。2020年に「Paszport Polityki」(『ポリティカ』誌の「パスポート」賞)を受賞。2022年には、メトロポリタン歌劇場デビューを飾っています。

ここに収録された作品は、非常に強烈で、ポーランド的で、ロマンたっぷりの音楽。詩情溢れ、心に響く、歌心溢れるポーランド屈指の作曲家たちによる心温まる歌曲集で、多くの美しい曲が含まれています。シマノフスキの「クルピエ地方の歌」は、かつての天かける幻想と重厚華麗な作風は姿を消して、原民謡そのままの非常に簡潔な作品。タトラ山脈でのスキー遠征中、雪崩により非業の死を遂げたメロディーメーカー、カルウォーヴィチ。ポーランド音楽界の再生を担う希望の星として、シマノフスキ以上に将来を有望視されていました。このアルバムの中でも中心的なものとなっており、印象的な美しさと情熱に満ちています。

これらの歌曲集の録音は多いものではありませんが、やはりポーランド出身の歌手らによってオペラティックに歌われたものがありました。ここではカウンターテナーという声質というだけでなく、バロックから現代物まで幅広いレパートリーを持つオルリンスキの歌唱の絶妙なヴィヴラートを操ることによって、こうした歌曲への新しい光と解釈を与えています。
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2022/03/04)

With a preternaturally creamy tone, countertenor Jakub Jozef Orliński has climbed to the upper reaches of the heap of younger singers competing in his vocal specialty. It may nevertheless be surprising to see Orliński, at this comparatively early point in his career, moving into the territory of the post-castrato non-countertenor repertory of Romantic and modern art songs. This was pioneered by Andreas Scholl, but Orliński is not quite at that level of renown yet. Moreover, these songs, all in Polish, are likely to be all but unknown to non-Polish listeners. What makes the album work is simply the ravishing beauty of many of them; they are likely to make many listeners ask what else theyve been missing in this repertory. Orliński programs works by six composers, ranging from Stanisław Moniuszko, the dean of 19th century Polish composers, to contemporary composer Pawel Lukaszewski; the others are somewhat well known (Karol Szymanowski), slightly known (Mieczyslaw Karlowicz and perhaps Tadeusz Baird), and less-than-slightly known (Henryk Czyż). Despite the diversity of periods and styles, the program has a consistent mood, romantic and nostalgic, and holds together beautifully. More than that, it strikes a tone that Orliński can exploit to the hilt. The accompaniment by Michał Biel is marvelously understated. This is a very fine countertenor recital.
Rovi

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。