オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

ラヴェル: 管弦楽作品全集+2つの歌劇

5.0

販売価格

¥
3,790
税込

¥ 569 (15%)オフ

¥
3,221
税込
還元ポイント

販売中

お取り寄せ
発送目安
2日~14日

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年05月19日
国内/輸入 輸入
レーベルSWR Classic
構成数 5
パッケージ仕様 ボックス
規格品番 SWR19428CD
SKU 4589538779320

構成数 : 5枚

【曲目】
モーリス・ラヴェル(1875-1937):
《CD1》…93.305
1. ラ・ヴァルス

クープランの墓
2. No. 1. Prelude 前奏曲
3. No. 2. Forlane フォルラーヌ
4. No. 3. Menuet メヌエット
5. No. 4. Rigaudon リゴードン

6. 道化師の朝の歌

スペイン狂詩曲
7. I. Prelude a la nuit 夜への前奏曲
8. II. Malaguena マラゲーニャ
9. III. Habanera ハバネラ
10. IV. Feria 祭り

11. ボレロ

シュトゥットガルト放送交響楽団
ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮)

録音:
Beethovensaal, Liederhalle, Stuttgart(ドイツ)
2012年10月25-26日…1-5
2012年12月13-14日…6-11

《CD2》…93.325
1. 亡き王女のためのパヴァーヌ

バレエ『マ・メール・ロワ』
2. I. Prelude 前奏曲
3. II. Tableau 1: Danse du Rouet et Scene 紡車の踊りと情景
4. III. Tableau 2: Pavane de la Belle au bois dormant 眠れる森の美女のパヴァーヌ - IV. Interlude 間奏曲
5. V. Tableau 3: Les entretiens de la Belle et de la Bete 美女と野獣の対話 - VI. Interlude 間奏曲
6. VII. Tableau 4: Petit Poucet 親指小僧 - VIII. Interlude 間奏曲
7. IX. Tableau 5: Laideronnette, Imperatrice des Pagodes パゴダの女王レドロネット - X. Interlude 間奏曲
8. XI. Tableau 6: Apotheose (Le jardin feerique) 妖精の園

9. 海原の小舟
10. シェエラザード、おとぎ話への序曲
11. 古風なメヌエット
12. バレエ音楽「ジャンヌの扇」 - ファンファーレ

シュトゥットガルト放送交響楽団
ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮)

録音:
Beethovensaal, Liederhalle, Stuttgart(ドイツ)
2014年1月16-17日…1
2013年9月9-13日…2-9、11、12
2014年7月30日…10

《CD3》…SWR19004CD
バレエ『ダフニスとクロエ』
1. Part I: Introduction et danse religieuse 序奏と宗教的な踊り
2. Part I: Danse generale 全員の踊り
3. Part I: Danse grotesque de Dorcon ドルコンのグロテスクな踊り
4. Part I: Danse legere et gracieuse de Daphnis ダフニスの優雅で軽やかな踊り
5. Part I: Danse de Lyceion リュセイオンの踊り
6. Part I: Danse lente et mysterieuse ゆるやかで神秘的な踊り
7. Part II: Introduction 序奏
8. Part II: Danse guerriere 戦いの踊り
9. Part II: Danse suppliante de Chloe クロエの哀願の踊り
10. Part III: Lever du Joir 夜明け
11. Part III: Pantomime パントマイム
12. Part III: Danse generale 全員の踊り

高雅で感傷的なワルツ
13. I. Modere
14. II. Assez lent
15. III. Modere
16. IV. Assez anime
17. V. Presque lent
18. VI. Assez vif
19. VII. Moins vif
20. Epilogue. Lent

シュトゥットガルト放送交響楽団
南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル
ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮)

録音:
Beethovensaal, Liederhalle, Stuttgart(ドイツ)
2014年7月26、28、29日…1-12
2014年10月2日…13-20

《CD4》…SWR19016CD
シェエラザード
1. No. 1. Asie アジア
2. No. 2. La flute enchantee 魔法の笛
3. No. 3. L'indifferent つれない人

4-27. 歌劇《スペインの時》

ステファニー・ドゥストラック((メゾ・ソプラノ)…1-27
ジャン=ポール・フシェクール(テノール)…4-27
ヤン・ブロン(テノール)…4-27
アレクサンドル・デュアメル(バリトン)…4-27
ポール・ゲイ(バス)…4-27
シュトゥットガルト放送交響楽団
ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮)

録音:
2015年3月2-5日
Hegelsaal, Liederhalle,Stuttgart(ドイツ)…1-3
2014年12月11-12日
Beethovensaal, Liederhalle,Stuttgart(ドイツ)…4-27

《CD5》…SWR19033CD
1-25. 歌劇《子供と魔法》

マ・メール・ロワ(組曲版)
26. I. Pavane de la Belle au bois dormant 眠れる森の美女のパヴァーヌ
27. II. Petit Poucet 親指小僧
28. III. Laideronnette, Imperatrice des Pagodes パゴダの女王レドロネット
29. IV. Les entretiens de la Belle et de la Bete 美女と野獣の対話
30. V. Le jardin feerique 妖精の国

カミール・ポール(ソプラノ)…1-25
マリー・カラル(メゾ・ソプラノ)…1-25
ジュリー・パスチュロー(メゾ・ソプラノ)…1-25
アニック・マシス(ソプラノ)…1-25
マリ・ド・ヴィユトレイ(ソプラノ)…1-25
ポール・ゲイ(バス・バリトン)…1-25
マルク・バラール(バリトン)…1-25
フランソワ・ピオリノ(テノール)…1-25
南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル…1-25
カントゥス・ユヴェヌム・カールスルーエ…1-25

シュトゥットガルト放送交響楽団
ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮)

録音:
2015年12月14-15日
Stadthalle Sindelfingen(ドイツ)…1-25
2013年9月19-20日
Beethovensaal, LiederhalleSturrgard(ドイツ)…26-30

  1. 1.[CDアルバム]
  2. 2.[CDアルバム]
  3. 3.[CDアルバム]
  4. 4.[CDアルバム]
  5. 5.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

フランスの指揮者ステファヌ・ドゥネーヴは母国フランス音楽への多大な愛情を持ち、2013年のシュトゥットガルト放送響との来日公演でもラヴェルの演奏が特に高い評価を得ました。この5枚組BOXには、バレエ・リュスのために書かれた『ダフニスとクロエ』をはじめ、「ボレロ」や「亡き王女のためのパヴァーヌ」などのお馴染みの曲、そして《スペインの時》と《子供と魔法》の2作の歌劇までを網羅。ドゥネーヴが最も愛するという『マ・メール・ロワ』はバレエ版と組曲版の2ヴァージョンを収録。ラヴェル作品の魅力を存分に伝えています。

【ステファヌ・ドゥネーヴ】
パリ国立高等音楽院を卒業後、ゲオルク・ショルティのアシスタントとしてパリ管弦楽団とパリ・オペラ座でキャリアをスタート。ジョルジュ・プレートルや小澤征爾のアシスタントも務めながら研鑽を積みました。2005年から2012年までロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団の音楽監督を務めたのち、2011年から16年までシュトゥットガルト放送交響楽団の首席指揮者を務め、オーケストラのレパートリーを拡大しました。
現在はブリュッセル・フィルとセントルイス交響楽団の音楽監督を務めており、2022年6月にはNHK交響楽団にも登場予定。録音も数多く、ナクソスからリリースしたアルベール・ルーセルの作品集は、2007年にディアパソン・ドール賞を受賞するなど高く評価されました。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2022/03/30)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
両翼配置かつ優秀録音で聴くラヴェル!
しかもこれだけ曲が揃ってこの価格!
「音の魔術師」ラヴェルの魔法を解き明かすには、両翼配置であることが絶対条件。《ボレロ》のパート分割の妙や、《マ・メール・ロワ》における美女と野獣の距離感など、通常配置では決して味わえない仕掛けが盛り沢山だ。
加えてテンポも適切だ。例えば《ボレロ》の現行版では、4分音符=72という記載がある。しかしラヴェル自身、この72という数字を二重線で消し、66にしたというのだ。このテンポでの演奏時間は15分20秒となるが、ドゥネーヴもこれに極めて近いタイミングで演奏しているのだ。
加えて、強弱緩急のニュアンスや、楽器一つひとつの色気、光彩陸離たる響きといったものが、優秀な録音も相まって面白いほどに聴き取れる。
新世紀のラヴェルのスタンダードは、クリュイタンスでもマルティノンでもデュトワでもなく、このドゥネーヴだ!
蛇足。グザヴィエ=ロトが全集を完成させたとしたら、いい勝負になりそうだ。

2022/06/04 楽長さん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。