オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

タネーエフ: 弦楽三重奏曲/ピアノ四重奏曲

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年06月23日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8574367
SKU 4945604743679

構成数 : 1枚

【曲目】
セルゲイ・イヴァノヴィチ・タネーエフ(1856-1915):
弦楽三重奏曲 変ホ長調 Op. 31(1910-11)
1. I. Allegro con brio
2. II. Scherzino: Allegretto vivace
3. III. Adagio espressivo
4. IV. Finale: Presto

ピアノ四重奏曲 ホ長調 Op. 20(1906)
5. I. Allegro brillante
6. II. Adagio piu tosto largo
7. III. Finale: Allegro molto

【演奏】
スペクトラム・コンサーツ・ベルリン
[メンバー]
ボリス・ブロフツィン(ヴァイオリン)
ギャレス・ルベ(ヴィオラ)
アレクセイ・スタドレル(チェロ)
エルダー・ネボルシン(ピアノ)…5-7
フランク・サムナー・ダッジ(芸術監督)

【録音】
2021年4月21-23日
Saal 3, Haus des Rundfunks, Berlin(ドイツ)

  1. 1.[CDアルバム]

作品の情報

商品の紹介

チャイコフスキーに教えを受け、作曲家・ピアニストとして活躍したタネーエフ。教師としても才能を発揮、スクリャービンやラフマニノフの師として名を遺しています。生前は対位法の理論家としても広く知られたタネーエフらしく、ここに収録された2曲もその持ち味が最大限生かされており、さらに哀愁漂う美しいメロディも満載の聴きごたえある作品です。
弦楽三重奏曲 Op. 31はもともとヴァイオリン、ヴィオラ、テナー・ヴィオラという珍しい編成で書かれた作品。テナー・ヴィオラとは大きなヴィオラのような形をしていて、通常のヴィオラよりも低い調弦をする楽器です。初演はこの楽器によって行われましたが、楽器自体が廃れてしまったため、現在ではヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのトリオで演奏されます。古典的な形式による明るい第1楽章、湧き上がるような曲調を持つ第2楽章、讃美歌のような旋律によるゆったりとした第3楽章、そして快活な終楽章は、第1楽章の素材が時折姿を見せながら曲を盛り上げます。
ピアノ四重奏曲ホ長調 Op. 20は名ピアニストであったタネーエフならではの技巧的なピアノ・パートが聴きどころです。情熱的なモティーフに彩られた第1楽章、旋律美が魅力の第2楽章、タネーエフの特徴といえる対位法の技術が最大に発揮された終楽章を持つ充実した曲です。

スペクトラム・コンサーツ・ベルリンは、1988年にアメリカ人チェリスト、フランク・サムナー・ダッジによって設立されたアンサンブルです。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2022/05/11)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。