オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
オンラインキャンペーン価格クラシック スペシャルプライス15%オフ
クラシック
CDアルバム

EVOCATIONS 現代のオルガン作品集

0.0

販売価格

¥
2,390
税込

¥ 359 (15%)オフ

¥
2,031
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2022年07月21日
国内/輸入 輸入
レーベルNaxos
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 8579122
SKU 4945604791229

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:58:45

【曲目】
1. バリー・ジョーダン(1957-): Praise Song 賛美の歌(2018年版)…世界初録音
2. テーオ・ブラントミュラー(1948-2012): Sternenklange 星空の音(2008)…世界初録音
3. アルヴォ・ペルト(1935-): Annum per annum 来る日も来る日も(1980)
4. クリスティアン・フォン・ブローン(1963-): Dialogue vers les etoiles 星との対話(2021)…世界初録音
5. ティエリー・エスケシュ(1965-): Evocation II エヴォカシオン II(1996)

【演奏】
クリスティアン・フォン・ブローン(オルガン)
マグデグルク大聖堂の大オルガン
(ウェスト・オルガン)

【録音】
2021年5月16、18日
Magdeburg Cathedral, Magdeburg(ドイツ)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Praise Song
    2. 2.
      Sternenklange
    3. 3.
      Annum per annum
    4. 4.
      Dialogue vers les etoiles
    5. 5.
      Evocation II

作品の情報

商品の紹介

20世紀終わりから21世紀にかけて作曲されたオルガン作品を収録した1枚。 南アフリカ生まれのジョーダンの「賛美の歌」は1999年の作品で、西洋とは異なる文化における祈りの歌として書かれました。伝統的なアフリカの部族社会の儀式で歌われるという「賛美の歌」をモデルにしており、超絶技巧を要する激しいセクションは儀式を盛り上げるドラムをイメージしています。この録音は2018年の改訂版によるもの。長年にわたりザール音楽大学作曲科の教授を務めたブラントミュラーの最後作品「星空の音」は、連作「Kosmogonia」の一部を独立させたもので、これが初録音。「地球」と「宇宙」に分けられた音の層を使い、その対話を描いています。ペルトの「来る日も来る日も」は1980年にシュパイヤー大聖堂の定礎950年を記念して書かれました。大聖堂の建物を思わせる豪壮なサウンドが1分ほど続いたあと、ミサの典礼をイメージした進行の後に音楽は穏やかに消えてゆきます。 「星との対話」は当盤の演奏者で、パリのサン・テティエンヌ・デュ・モン教会のオルガニストを務めるクリスティアン・フォン・ブローンの作品。彼の師であり、今は亡きブラントミュラーとの音による対話をイメージしたものです。エスケシュの「エヴォカシオン II」はアフリカのダンスのリズムに基づく低音の上で、グレゴリオ聖歌やポリフォニー音楽、バロック期の詩編曲など多彩な音楽の要素が万華鏡のように展開します。
ナクソス・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2022/06/14)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。