ブリティッシュ過ぎるブリティッシュ・ロック・バンドとして世界中のロック・ファンから今も愛され、リスペクトされているザ・キンクス。その彼らの初期作品がアナログで復刻!レイ・デイヴィスの秀逸な人物描写が光るストーリーテリングと、デイヴ・デイヴィスのソングライターとしての台頭が印象的なノスタルジックでセンチメンタルな『SOMETHING ELSE』もアナログで復刻!
ブリティッシュ過ぎるブリティッシュ・ロック・バンドとして世界中のロック・ファンから今も愛され、リスペクトされているザ・キンクス。その彼らの初期作品がアナログで復刻となる。
1967年発表の『SOMETHING ELSE』。13曲入りの本作でザ・キンクスはサウンドのギア・チェンジを行い、ギター全開のロックンロールからアコースティック・バラード、ミュージック・ホール・ナンバー、控えめなR&Bを取り入れるなど趣向を変えている。ロック界を席巻していたサイケデリックやモッズから離れ、よりノスタルジックでセンチメンタルなテーマに焦点を当てた本作は、レイ・デイヴィスの秀逸な人物描写が光るストーリーテリングと、デイヴ・デイヴィスのソングライターとしての台頭が印象的だ。「David Watts」から「Waterloo Sunset」、「Death of A Clown」や「Love Me Till The Sun Shines」を収録した本作は、ザ・キンクスの作品の中でも評価の高いアルバムである。
発売・販売元 提供資料(2022/08/26)
Face to Face was a remarkable record, but its follow-up, Something Else, expands its accomplishments, offering 13 classic British pop songs. As Ray Davies' songwriting becomes more refined, he becomes more nostalgic and sentimental, retreating from the psychedelic and mod posturings that had dominated the rock world. Indeed, Something Else sounds like nothing else from 1967. The Kinks never rock very hard on the album, preferring acoustic ballads, music hall numbers, and tempered R&B to full-out guitar attacks. Part of the album's power lies in its calm music, since it provides an elegant support for Davies' character portraits and vignettes. From the martial stomp of "David Watts" to the lovely, shimmering "Waterloo Sunset," there's not a weak song on the record, and several -- such as the allegorical "Two Sisters," the Noel Coward-esque "End of the Season," the rolling "Lazy Old Sun," and the wry "Situation Vacant" -- are stunners. And just as impressive is the emergence of Dave Davies as a songwriter. His Dylanesque "Death of a Clown" and bluesy rocker "Love Me Till the Sun Shines" hold their own against Ray's masterpieces, and help make Something Else the endlessly fascinating album that it is. ~ Stephen Thomas Erlewine
Rovi