オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
〈春のタワレコチョイス〉まとめ買い3枚で15%オフ2025年5月6日(火)23:59まで ※本キャンペーンのご注文にはクーポンをご利用いただけません。
クラシック
Blu-spec CD2
試聴あり

バッハ:イギリス組曲(全6曲)

5.0

販売価格

¥
2,420
税込

まとめてオフ

¥ 363 (15 %)オフ

¥
2,057
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット Blu-spec CD2
発売日 2023年01月25日
国内/輸入 国内
レーベルSony Classical
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 SICC-30673
SKU 4547366586220

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 01:52:03

【曲目】
バッハ:
[DISC 1]
1. イギリス組曲第1番イ長調 BWV 806
2. イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV 809
3. イギリス組曲第5番ホ短調 BWV 810

[DISC 2]
1. イギリス組曲第2番イ短調 BWV 807
2. イギリス組曲第3番ト短調 BWV 808
3. イギリス組曲第6番ニ短調 BWV 811

【演奏】
グレン・グールド(ピアノ)

【録音】
1973年3月11日、11月4日、5日(Disc1-1)、
1974年12月14日、15日、1975年5月23日、24日(Disc1-2、3)
1971年5月23日(Disc2-1)、1974年6月21日&22日(Disc2-2)、
1975年10月10日、11日、1976年5月23日、24日(Disc2-3)
トロント、イートン・オーディトリアム

  1. 1.[Blu-spec CD2]
    1. 1.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 I.プレリュード
      00:02:44
    2. 2.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 II.アルマンド
      00:02:10
    3. 3.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 III.クーラントI
      00:01:48
    4. 4.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 IV.クーラントII
      00:02:11
    5. 5.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 V.ドゥーブルI
      00:02:05
    6. 6.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 VI.ドゥーブルII
      00:01:58
    7. 7.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 VII.サラバンド
      00:04:06
    8. 8.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 VIII.ブーレーI
      00:01:15
    9. 9.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 IX.ブーレーII-ブーレーI
      00:02:14
    10. 10.
      イギリス組曲第1番イ長調 BWV806 X.ジーグ
      00:02:08
    11. 11.
      イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 I.プレリュード
      00:04:31
    12. 12.
      イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 II.アルマンド
      00:01:33
    13. 13.
      イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 III.クーラント
      00:01:11
    14. 14.
      イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 IV.装飾付きサラバンド
      00:03:03
    15. 15.
      イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 V.ブーレーI
      00:01:26
    16. 16.
      イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 VI.ブーレーII-ブーレーI
      00:01:59
    17. 17.
      イギリス組曲第2番イ短調 BWV807 VII.ジーグ
      00:02:26
    18. 18.
      イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 I.プレリュード
      00:02:53
    19. 19.
      イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 II.アルマンド
      00:01:44
    20. 20.
      イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 III.クーラント
      00:01:20
    21. 21.
      イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 IV.装飾付きサラバンド
      00:03:19
    22. 22.
      イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 V.ガヴォットI
      00:00:50
    23. 23.
      イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 VI.ガヴォットII-ガヴォットI
      00:01:09
    24. 24.
      イギリス組曲第3番ト短調 BWV808 VII.ジーグ
      00:01:57
  2. 2.[Blu-spec CD2]
    1. 1.
      イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV809 I.プレリュード
      00:04:26
    2. 2.
      イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV809 II.アルマンド
      00:02:46
    3. 3.
      イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV809 III.クーラント
      00:00:54
    4. 4.
      イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV809 IV.サラバンド
      00:03:00
    5. 5.
      イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV809 V.メヌエットI
      00:01:20
    6. 6.
      イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV809 VI.メヌエットII - メヌエットI
      00:01:56
    7. 7.
      イギリス組曲第4番ヘ長調 BWV809 VII.ジーグ
      00:02:23
    8. 8.
      イギリス組曲第5番ホ短調 BWV810 I.プレリュード
      00:04:43
    9. 9.
      イギリス組曲第5番ホ短調 BWV810 II.アルマンド
      00:02:57
    10. 10.
      イギリス組曲第5番ホ短調 BWV810 III.クーラント
      00:01:51
    11. 11.
      イギリス組曲第5番ホ短調 BWV810 IV.サラバンド
      00:01:59
    12. 12.
      イギリス組曲第5番ホ短調 BWV810 V.パスピエI
      00:01:06
    13. 13.
      イギリス組曲第5番ホ短調 BWV810 VI.パスピエII - パスピエI
      00:01:36
    14. 14.
      イギリス組曲第5番ホ短調 BWV810 VII.ジーグ
      00:02:13
    15. 15.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 I.プレリュード
      00:08:25
    16. 16.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 II.アルマンド
      00:03:11
    17. 17.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 III.クーラント
      00:02:46
    18. 18.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 IV.サラバンド
      00:03:07
    19. 19.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 V.ドゥーブル
      00:02:14
    20. 20.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 VI.ガヴォットI
      00:01:33
    21. 21.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 VII.ガヴォットII - ガヴォットI
      00:02:18
    22. 22.
      イギリス組曲第6番ニ短調 BWV811 VIII.ジーグ
      00:02:59

作品の情報

商品の紹介

バッハのチェンバロまたはクラヴィコードのための作品をピアノで演奏するためには様々な困難がある。しかも、ピアノでグールドのようにチェンバロやクラヴィコードのような効果を出すとなると、それはより一層至難なわけだが、グールドはそれらを見事に解決した。バッハの音楽に新しい光を照射し、バッハ演奏史上にさん然と輝やく巨大な金字塔である。アルバムが出た1970年代には、この曲を全曲ピアノで演奏したアルバムは珍しかった。グールドはこの曲において、ピアノだけに可能な新しい魅力を聴き手に伝え、そしてすぐにこのアルバムは同局の代表的な名盤となったのである。 (C)RS
JMD(2022/10/04)

バッハのチェンバロまたはクラヴィコードのための作品をピアノで演奏するためには様々な困難がある。
しかも、ピアノでグールドのようにチェンバロやクラヴィコードのような効果を出すとなると、それはより一層至難なわけだが、グールドはそれらを見事に解決した。バッハの音楽に新しい光を照射し、バッハ演奏史上にさん然と輝やく巨大な金字塔である。アルバムが出た1970年代には、この曲を全曲ピアノで演奏したアルバムは珍しかった。グールドはこの曲において、ピアノだけに可能な新しい魅力を聴き手に伝え、そしてすぐにこのアルバムは同局の代表的な名盤となったのである。
発売・販売元 提供資料(2022/10/03)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
2-8を調べる。整則性の表現。これはバッハ作品の要素。穏当な推移を認める。
2024/09/05 村夫子さん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。