オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月9日(水)0:00~4月12日(土)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
J-Pop
LPレコード

async<初回生産限定盤>

5.0

販売価格

¥
7,700
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

この商品は1回の注文で2点までとなります。

フォーマット LPレコード
発売日 2024年01月17日
国内/輸入 国内
レーベルcommmons
構成数 2
パッケージ仕様 180g重量盤
規格品番 RZJM-77843
SKU 4988064778430

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 00:00:00

01. andata
02. disintegration
03. solari
04. ZURE
05. walker
06. stakra
07. ubi
08. fullmoon
09. async
10. tri
11. Life, Life
12. honj
13. ff
14. garden
アナログ盤ボーナストラック
15. water state 2

  1. 1.[LPレコード]
    1. 1.
      andata
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    2. 2.
      disintegration
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    3. 3.
      solari
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    4. 4.
      ZURE
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    5. 5.
      walker
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    6. 6.
      stakra
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    7. 7.
      ubi
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    8. 8.
      fullmoon
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    9. 9.
      async
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    10. 10.
      tri
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    11. 11.
      Life, Life
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    12. 12.
      honj
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    13. 13.
      ff
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    14. 14.
      garden
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

    15. 15.
      water state 2 (アナログ盤ボーナストラック) (以上収録予定/曲順未定)
      00:00:00

      録音:Studio

      演奏者: 坂本龍一

  2. 2.[LPレコード]
    1. 1.
      DISC1掲載曲参照
      00:00:00

作品の情報

メイン
アーティスト: 坂本龍一

オリジナル発売日:2017年05月17日

商品の紹介

過去作品のアンコールプレス、初アナログ化!commmons: Vinyl Collection 第一弾!本作は、2017年にリリースされたソロ・アルバム。1年以上の病気療養を経て新境地を開いた意欲作で、このアルバムからの音源を主体にしたコンサートも海外で複数回行われている。前作『out of noise』がオーガニックな音響作品だったのに対し、ここではヴィンテージを含むアナログ・シンセサイザーが多用されている。制作当初のアイデアのひとつが架空のタルコフスキー映画のサントラということもあり、どの曲もリスナーにそれぞれの映像イメージを強く喚起させる。実際、アルバム発表後には高谷史郎、アピチャッポン・ウィーラセタクン、Zakkubalanらによって本作とその収録曲が映像化されインスタレーションとしても発表された。近年のコンサートでは必ず演奏されていた新たな代表曲ともいえる「andata」を収録。また「fullmoon」では映画『シェルタリング・スカイ』からポール・ボウルズの、「Life, Life」ではデヴィッド・シルヴィアンの朗読がそれぞれ使用されたことも話題となった。 (C)RS
JMD(2023/11/25)

過去作品のアンコールプレス、初アナログ化!
commmons: Vinyl Collection 第一弾!

過去作品のアンコールプレス、初アナログ化!commmons: Vinyl Collection 第一弾!2017年にリリースされたソロ・アルバム。
1年以上の病気療養を経て新境地を開いた意欲作で、このアルバムからの音源を主体にしたコンサートも海外で複数回行われている。
前作『out of noise』がオーガニックな音響作品だったのに対し、ここではヴィンテージを含むアナログ・シンセサイザーが多用されている。
制作当初のアイデアのひとつが架空のタルコフスキー映画のサントラということもあり、どの曲もリスナーにそれぞれの映像イメージを強く喚起させる。
実際、アルバム発表後には高谷史郎、アピチャッポン・ウィーラセタクン、Zakkubalanらによって本作とその収録曲が映像化されインスタレーションとしても発表された。
近年のコンサートでは必ず演奏されていた新たな代表曲ともいえる「andata」を収録。

また「fullmoon」では映画『シェルタリング・スカイ』からポール・ボウルズの、「Life, Life」ではデヴィッド・シルヴィアンの朗読がそれぞれ使用されたことも話題となった。
発売・販売元 提供資料(2023/10/06)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
async|CDアルバム
坂本龍一の最高傑作。
そう断言したくなったきっかけは、坂本の死後半年後に開催された2023年秋のambient kyotoにおける京都新聞ビルの地下1階印刷工場跡での本作のインスタレーションでした。
流行音楽家を経て研ぎ澄まされた美意識による音像と響き、西洋古典音楽と電子音楽との最新技術上での出会い、何度と聴いていますがそれくらいしか言えません...。
ただ、発表から十全な批評や他作品への影響までにタイムラグをあることが傑作の条件のひとつであるのは歴史が証明しており、本作の魅力を存分に言語化するのはことによると批評家ではなく人工知能なのかもしれません。
0
async|CDアルバム
教授がこのアルバムが好きすぎて誰にも聴かせたくない、と発売まで一切の音源が出なかった作品。聴いていると満たされる音がたくさんある。
設置音楽展も素晴らしかった。ドキュメンタリー映画を見て合点がいった。
2020/04/27 UFさん
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。