J-Pop
LPレコード

CRUISE [LP+ポートレート+歌詩カード]<完全生産限定盤/Color Vinyl>

5.0

販売価格

¥
4,400
税込
還元ポイント

在庫状況 について

この商品は1回の注文で1点までとなります。

フォーマット LPレコード
発売日 2024年02月21日
国内/輸入 国内
レーベルWARNER MUSIC JAPAN
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 WPJL-10210
SKU 4943674383443

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 00:00:00

  1. 1.[LPレコード]

    【A面】

    1. 1.
      URAGIRI
      00:04:45

      録音:Studio

      作詞: 松本一起
      作曲: 井上大輔
      編曲: 武部聡志

    2. 2.
      赤い不思議(ミステリー)
      00:03:46

      録音:Studio

      作詞: 小坂明子
      作曲: 小坂明子
      編曲: 椎名和夫

    3. 3.
      さよならじゃ終わらない
      00:03:41

      録音:Studio

      作詞: 松井五郎
      作曲: 玉置浩二
      編曲: 武部聡志

    4. 4.
      LIAR <アルバム・ヴァージョン>
      00:04:32

      録音:Studio

      作詞: 白峰美津子
      作曲: 和泉一弥

    5. 5.
      乱火
      00:04:29

      録音:Studio

      作詞: 大津あきら
      編曲: 馬飼野康二

  2. 1.[LPレコード]

    【B面】

    1. 1.
      Close Your Eyes
      00:03:37

      録音:Studio

      作詞: 有川正沙子
      作曲: Osny S.Melo
      編曲: 中村哲

    2. 2.
      Standing In Blue
      00:05:31

      録音:Studio

      作詞: Show
      作曲: Osny S.Melo
      編曲: 中村哲

    3. 3.
      風は空の彼方
      00:04:37

      録音:Studio

      作詞: Qumico Fucci
      作曲: Nick Wood
      編曲: 西平彰

    4. 4.
      SINGER
      00:04:28

      録音:Studio

      作詞: Show
      作曲: Osny S.Melo
      編曲: 中村哲

    5. 5.
      雨が降ってた…
      00:05:05

      録音:Studio

      作詞: 岩里祐穂
      作曲: 上田知華
      編曲: 若草恵

  3. 2.[グッズ]

作品の情報

メイン
アーティスト: 中森明菜

オリジナル発売日:1989年07月25日

商品の紹介

先行シングルとしてリリースされ、大ヒットした23rdシングル「LIAR」【1位】のアルバム・ヴァージョンを収録。ニューヨークの伝説的なスタジオ、ザ・ヒット・ファクトリーで録音された、クールで情熱的なヴォーカル・アルバム。 (C)RS
JMD(2023/12/25)

【14thオリジナル・アルバム『CRUISE』】
ワーナー期最後のオリジナル・アルバム。先行シングルとしてリリースされ、大ヒットした23rdシングル「LIAR」【1位】のアルバム・ヴァージョンを収録。ニューヨークの伝説的なスタジオ、ザ・ヒット・ファクトリーで録音された、クールで情熱的なヴォーカル・アルバム。
<オリジナル発売日:1989年7月25日 オリジナル品番:25L1-80 チャート最高位:1位>

■デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ第9弾!ワーナー期最後の14thオリジナル・アルバム『CRUISE』を、アナログでリリース!
*LPには、ボーナス・トラック及びオリジナル・カラオケは未収録。

■解説付き

復刻封入:ポートレート2種類(LPサイズ)&歌詩カード
発売・販売元 提供資料(2023/12/22)

メンバーズレビュー

1件のレビューがあります
5.0
100%
0%
0%
0%
0%
裏切り 絶望 足掻き 諦め 仄かな情景
そういう44分。

本作をリリースした時期の歌い手における状況がそのまま歌になっている。
しかし楽曲制作時期には、まだ現実となってはいなかったはずで、表現者の行方を予言していたかの如しでもあり、また、現実が歌を凌駕してもいて、聴くも怖ろしい……
という面もありつつ、それ以上に円熟味を備えたこの時期の作品は完成度が高く、美しくもあり儚くもあり、繰り返し聴くのを止められない。
0

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。